
9ヶ月半の娘がお米を食べなくなり、食事が悩みです。他の食べ物は食べるが、お米は泣いて拒否。明日はうどんを試す予定です。
生後9ヶ月半の娘なんですが、最近お米を食べてくれなくなりました。ここ数日はおかずも微妙で…大好きな薄焼き卵や食パンはパクパク食べます。5倍粥が嫌なのかと思い軟飯にしてみたり思い切って大人と同じくらいの硬さものをあげてみたり、味付けを変えてみたり、いろいろ考えられる事は全てやったんですがお米は無理みたいです。3口目には泣き出してお米もおかずも何もかも拒否!ご飯の時間が憂鬱でイライラしてしまいます。あまりたくさん食パンをあげるのも塩分が気になりますし…明日、うどんを試してみます。
- mi(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

べりー*
うちも全く同じです😭!!!ずっと順調だったのにここ三日間口をあけてくれないです…デザートの時はすごい大きく口が開くのに😭💔無理して食べさせることないとわかっていても、なんかイライラしちゃいますよね~😓
うどんも塩分もあるので麺類、パンはそんなに続けてあげられないからご飯食べないと困りますよね😭

退会ユーザー
息子も10ヶ月頃までずーっと順調でしたが、急にそれまで食べてくれてたものを全く食べてくれなくなって困惑しました😭
味覚がまた発達してきた証拠らしいですよ!
うちはとにかく色々作ってあげてみましたが、どうやらそれまでダシしか使ってなかったのでその味の薄さが嫌になったみたいでした。それから少し醤油を使ったり塩を使ったりと味を変えたら食べてくれるようになりました!
すーごくイライラして休日は旦那に離乳食作りをお願いしたくらい私が離乳食拒否になりました😂
ずーっと同じようなものや加工品などをあげるのに抵抗があったのですが、そんな一年もずっとそのような食生活になるわけではないと思うので、今思えば食べられるものをあげておけば良かったなと思いました😂
-
mi
味覚が発達してきた証拠なんですね!確かにダシくらいしか使ってません😫味付け少ししてみようと思います。
経験談も聞けて安心しました。もう少し気楽にやってみます😊- 12月3日
-
退会ユーザー
薄味を意識して作るとそうなりますよね😂離乳食の本を見ると、出てくるレシピでも塩やらしょうゆを使っていたのでちょっとなら良いのかー!とびっくりして安心して使うようになりました😂💗
お互い頑張りすぎずにいきましょうねー(^○^)- 12月3日

ふじのがや
とにかく米食べてほしいなら好きなものと混ぜるか一緒はどうです?
大人からしたらアレですが胃に入れば同じなのでバナナ粥やかぼちゃチーズご飯とか…
何でも良く食べる息子もきな粉ご飯でなんちゃってオハギ〜♪はさすがに不味そうな顔されました😂笑
うちはBH活用が多いですが和洋中どれも味濃いです。でも野菜とか煮込んだ濃さというか…パウチの量だけじゃ足らずそれに豆腐とか野菜でさらにかさまししてます(^_^;)
-
mi
好きなもの混ぜてるんですがなかなかで…😩
うちもベビーフードに頼れるとこは頼ってるんでもしかしたら普段私が作るのだと物足りないのかもしれないですね💦- 12月4日

みなみ
米粉蒸しパンはどうでしょうか?
フライパンで簡単に作れるので、おすすめです。
うちもおかゆを食べてくれないことがあり、パンやうどんばかりだと小麦だし塩分が気になったので米粉でつくるパンにしました😊
-
mi
米粉蒸しパン😳フライパンで作れるんですね!調べてみます✨ありがとうございます😊
- 12月4日
mi
そうなんです!バナナとかベビーダノンは大きく口を開けて催促までするのに😭ご飯食べないとほんと塩分取りすぎてる気がして心配ですよね💦