※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが手作りの離乳食を食べず、ベビーフードに頼っています。手作りを食べるようになった時期について教えてください。

9ヶ月 離乳食がなかなかお口に合わないようで😂
炭水化物80g おかず40g フルーツ40g ほどあげているのですが、おかずはまだしも、お粥もうどんも作った物は食べません😭

ベビーフードなら食べるので頼ってしまっているのですが、同じような方いますか?

いつから手作りのものも食べてくれるようになりましたか?

コメント

ママリ

同じ月齢の娘がいます✨
おかゆキャンセル界隈の時期があり発狂しそうだったのですが、笑
だしパックでおかゆ炊いたり、うどん茹でる時もだしパック入れたら風味がついて食べるようになりましたー!
鶏肉とか、マグロとか割と風味のあるおかずを食べられるようになってからも徐々に改善していきました!
もう試してたらごめんなさい🥲💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    出汁パックも試しているんですけど、なかなかで😢
    まだまだ色々試してみます!

    • 6月21日
はじめてのママり🔰

1歳ちょっとまでほぼおっぱいだけで生きてましたね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはミルクなんですけど、ミルク大好きで😅
    今の月齢だと飲んでくれていれば大丈夫なのかもしれませんね💦

    ありがとうございます😊

    • 6月21日