※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかそらママ
子育て・グッズ

発達相談でグレーかも?と言われた1歳児の様子について相談です。普段の行動や発語に遅れがあり、療育や特別支援学校を考えるべきか悩んでいます。同じような経験をした方の意見を求めています。

この前1歳健診で発達相談をして、グレーかも?と言われました。
発達相談の健診の内容は

1、白い紙を置いて色鉛筆を持たせる
紙に大人が書いて、真似するかどうか診ているのだと思います
本人はジッと色鉛筆を持ってただただ見つめていました

2、小さな鈴をつまめるか
この時、つまんだのですが、二本指とかではなく、手全体でどちらかというと持つ…って感じになってしまいました

3、コップの中に小さいおもちゃを入れられるか
実際ジッとコップとおもちゃをみつめて、触っただけでした

4、コップの中に箸を入れて音を鳴らす
箸を触るだけでコップに入れて音を鳴らすことはしませんでした

あとは、普段の様子を聞かれました。
その診断で、グレーかも?と言われてしまいました。

息子の普段の様子は一人立ちや伝い歩き、ハイハイはできるが、まだ歩けない。
たまに一歩…というか半歩出るときはある。
パチパチ拍手やカスタネットやピアノは親のを見て真似する。
しかし、バイバイ、いただきますやごちそうさまの手合わせ仕草、名前を呼ばれて手をあげることが出来ません。なでなでもせず、ぬいぐるみをたたくだけです(笑)
前はボール転がしキャッチボールが出来てましたが、今は出来なくなってしまいました。
ちょうだい、どうぞの流れが出来ず、理解もできているか曖昧。
つまり、私たちが言ってることが、理解できてるか自信がありません。
でもおいで、だけはわかるそうで、おいで、というとハイハイで近づきます。
手づかみもまた微妙ですが、一応、ボーロは二本指で食べることが出来る確率が上がってきました。
そして、指差しもしません。
喃語の種類は1歳になって増えましたが、単語を理解したうえで発語しているわけではなく、ただ発声練習というか、声を出すことを楽しんでいるような感じです。
なんでもダーダーダー、あきゃきゃきゃです。

声を出す頻度も上がってきてるし、ドアの仕組みも理解してて、少しでもあいてるとその隙間から手を出してあけることができたり、絵本も0歳のときより、長い時間集中してくれるようになりました。
笑顔もぐっと増えました。
本人もできるようになったことがいっぱいあるのです。
でもグレーと言われてしまい…正直、どうしたら良いかわからない状態です。

ちなみに真似してほしい仕草はもう1日に何度もお手本をみせてますし、言葉の理解の遅れがないように家でも絵本はある程度読ませてきました。
児童館や支援センターにもいっぱい行って、周りの子たちとの交流や刺激も機会をつくって、毎日行動してきたつもりです。

そこで、先輩ママさんにお聞きしたいのですが、そんな状態、あるいは似たような少し遅れてるって言われてたけど今は普通…とかいうことってありますか??
それとも早めに療育とか特別支援学校など視野に入れておいた方が良いのでしょうか?
初めての育児で主人は楽天家で何にも考えてないし、そもそもグレーの意味も知りません。
毎日育児をしてる自分だけが焦ってしまいます。
幼児教室に行ってても同じくらいの子たちが自分の名前呼ばれて手をあげたり、成長を感じることが出来てるお母さんたちを見ていると泣きたくなるときがあります。
少しナイーブになってしまってるのかもしれません。
これくらいの遅れは正常範囲なのでしょうか?

コメント

ゆう

うち、1歳2ヶ月ですが、出来るか疑問です🤣🤣
しかも、私の住んでる地域ではそんな細かく調べません!
大丈夫ですよ!だってまだ1歳ですよ!
上の子が1歳の時、そんなことできたかなー?
でも、上の子2人は普通に成長してます!
大丈夫です!!!

  • ひかそらママ

    ひかそらママ

    ありがとうございます😢💕
    とりあえず、1月もう一度診てくださるそうで…健診に行ったのは予防接種もあり、そのついでに…くらいのノリだったのですが、まさかまさかの結果になってしまい、悲しくなってしまいました😢
    でも大丈夫!って言葉…不安な時には嬉しいですね😢💕
    ありがとうございます💕

    • 12月2日
  • ゆう

    ゆう

    保健センターって、念の為の塊ですからね🤣
    きっと大丈夫ですよ!!
    でもすごく不安になるのわかります。
    うちも息子が10ヶ月検診の時にパラシュート反射(逆さにして手が出るかの確認)が出なくて、来月来てねって言われました。
    確かに発達は遅かったけど今は伝い歩きまでして足並み揃ったかなと思ってます😊
    なので、きっと大丈夫ですよ😊

    • 12月2日
  • ひかそらママ

    ひかそらママ

    ありがとうございます😢💕
    発達の速さって本当に人それぞれですよね😢
    お医者さんからグレーかも?って言われてしまって不安になってしまいました😢
    でもやはり所詮目安ですよね。
    まだ1歳でそう言われるのも可哀想だったし、何より自分がショックで…😅
    今まで以上に関わりを考えて過ごします✨
    気にし過ぎない程度に(笑)

    • 12月2日
さっち

無責任で申し訳ないんですけど、
1歳0ヶ月だしそんなもんじゃないかなーと思いました😅
他の子が出来てたら自分の子もできるってことは無いと思うし、出来て当たり前ってことじゃないと思います🍀
人それぞれの発達があって、それこそ個性。
グレーゾーンって、まだ分かんないですよ😅
むしろ息子さんは不安そうなお母さんの顔見る方が辛いんじゃないかな?
世の中の普通に無理やり合わせる必要なんてなくて、息子さんの好きな事を一緒に一生懸命取り組んでいたらいいと思いましたよ✨

  • ひかそらママ

    ひかそらママ

    ありがとうございます😢💕
    そうですよね…。
    まだわかんないですよね😢
    なんだか先生の言ってることを自分もそのまま受け止めてしまったようにも感じます😢
    焦らず子どもと関わっていきたいと思います😢❤

    • 12月2日
こう

同じ月齢ですが、うちもぜんぶはできないと思います🤣
喃語もまだ意味をわからず発してますし、歩くのだってこれからだと思います✨

成長は本当に子供それぞれだし、気にしなくていいと思います😆
私も気にしてないです♪

  • ひかそらママ

    ひかそらママ

    ありがとうございます😢💕
    やはり喃語もそういうものですよね。
    何故だか気持ちばかり焦ってしまって、今考えると今まで家事してる間とか、自分が休憩したい時とかピタゴラスイッチやいないいないばぁの録画を垂れ流しにしてしまっていました。
    そこは自分の関わり方の反省点です。
    これからはあまり気にせず、もっと子どもと関わってあげたいと思います😢💕

    • 12月2日
  • こう

    こう

    ですです😆✨
    私もそんなもんですよ~🤣
    Eテレつけたり好きなおもちゃめっちゃ並べて、家のことや自分のことしちゃうとかしょっちゅうです
    毎日何十時間もずーっとテレビ!は問題だと思いますが、要所でのテレビは有りだとおもいます🙆

    きっとお子さんもひかしゃんママさんの心配そうな顔や不安な顔は小さいながらに理解すると思うので、同じくらいの発達の子もたくさんいる~!ときらーくに構えましょ😆
    そしてまた不安になったらママリで呟けばいいと思います✨

    • 12月2日
  • ひかそらママ

    ひかそらママ

    ありがとうございます😢💕
    うちの子の友達で男の子2人いるのですが、みんな同じくらいなのにいろいろ出来てるから、自分の関わり方の問題なの?とか思ってた矢先の診断だったのですごくショックだったのだと思います😅
    テレビはなるべく必要最低限にして、うちの子のペースを心配や不安を感じさせずに見守って、いろいろできることが増えるように導いてあげられればと思います😢❤

    • 12月2日
♡Mママ子♡

私の子がグレーです。
発達の遅れというより、私の地域の一歳半健診より難しいことを一歳でやらされてるって感じました。
私は地元なので友達の子も多く同じ健診受けてますが一歳半のもう少し簡単なものでも、出来なかった子もいたしお喋りが出来ない子もいましたが、引っかかったのは息子だけでした!
なので出来ないからグレーとかではないと思います^_^
なのでグレーの子は私の地域だと2歳での心理カウンセラーの面談でそういう細かいのをしたって感じでしたよ!
なので今はまだまだ様子見でいいと思いますよ^_^
お母さん自身子供の成長を感じれてるわけですし!
私の子でいうとそういうのが全くなかったです。
本なんて集中出来なくて読みきった絵本は一冊もないですし、支援センターや児童館も入り口で癇癪で入れないまま帰ったり、公園でも他の子と遊ぶと言うよりは、1つの場所で遊べず(お砂場遊び、滑り台を何回も滑るとか)公園の端から端までをずっと走ってるとかで、どうやって言葉を教えたりコミュニケーションを取らせたらいいのか、もうお手上げ!って感じでした。
ひかしゃんママさんの息子さんは確実に吸収していってるみたいですし、まだ焦らなくていいと思います^_^

  • ひかそらママ

    ひかそらママ

    ありがとうございます😢💕
    私も地元…というより、実家も今住んでる場所も同じ東京ですが周りにまだ子どもを産んだお母さん友達がいなくて…😢
    教室に通わせたり、児童館や支援センターでママ友を作るところから始めたので参考になる人や相談できる人が周りにいなくて…ただただ不安になってしまいました😢
    でもそうですよね…。
    動くようになったらうちの子どうなるんだろう??
    それさえもわからない時期ですものね。
    今は吸収してるのかな?…って思って様子をみつつ、関わっていきます✨
    ありがとうございます✨

    • 12月2日
すみか

まだまだ一歳なったばかりですし、そんなものだと思いますよ!慎重派さんだと、とりあえずやってみよう、とはならず、観察から入るので、検診の場ではなかなか実力を出せないものです😅
そして、母親は早く出来るようになってほしいとつい思ってしまいますが、慎重派な子ができるようになるタイミングは本人がやりたいと思うかどうかで決まるものが多いので、それを待つしかないんですよね😭
一歳前半は1ヶ月でも驚くほど成長するので、きっとこれからどんどん出来るようになりますよ!

うちの子は発達はゆっくりですが、普通の幼稚園に通っていて、先生のフォローのおかげもありますが、徐々に周りの子たちとの差も埋まってきているかなと感じています。
発達は女の子は早い子が多いですし、男の子はマイペースな子が多いですね。2歳半検診の時に極度の人見知りと発達の遅れを指摘されて、検診で引っかかった子が集まる親子教室を勧められました。私も動揺して悩みましたが、発達に遅れがあっても、教室に通うことで、かなり改善するように感じました。他のお子さんも修了する頃にはしっかり成長されてました。
まだ一歳ですし、今は焦らずお子さんのペースに付き合ってあげてくださいね☺️

  • ひかそらママ

    ひかそらママ

    遅くなってしまい、すみませんでした😢
    ありがとうございます😢💕
    やっぱりこの時期の1ヶ月の成長はすごいですよね!
    そこを期待しつつ、焦らず子どもを見守っていきたいと思います✨
    慎重派で吸収している最中と信じて!(笑)

    • 12月2日
ひまたんこ

気になるなら、療育センター行ってみてはどうですか?
私は9ヶ月の娘いきました。
共感があると言われてびっくりしました。

ハルヒママ

まだ1歳なのに?(笑)
長男は発達障害があって一歳半検診で引っかかって心理の先生のテストを受けましたけどそんな難しいことはしてません(笑)
2歳、3歳で発達診断テストを受けましたけど
そこで初めてテストらしく三角を組み合わせて四角やひし形が作れるかとか型はめとかがあった程度であとは先生とのおもちゃで遊びながらやりとりができるかなどをみられあとは親とのリスニングがあった程度で一歳で難しいことさせられてるなぁと読んでて思いました(笑)
2歳の次男でも書かれている項目全てはできないような気がします(笑)

一歳半検診でも引っかかって言われる、気になる部分があるなどあれば療育を検討してもいいと思いますよ(o^^o)
長男の時初めての子でわけもわからずこんなもんだろうなんて思ってたのを指摘されて言われるがままに療育に行き今幼稚園と併用で療育に行かせてます(o^^o)私の住んでるところはわりと厳しめで「引っかかって早く行かせて早く対処してたら何かあっても早めに対処できた‼︎何もなくてもいい経験だったってなるから」って言われて説得された形でのスタートでしたが結果として長男にはいい結果になりました(o^^o)ただ今そういう子が増え療育も待機児童が出てきています(;>艸<;)行かせたいのに、必要なのに空きがなく行けないという子もたくさんいるのでグレーかもというのは頭の片隅に置いといてもう少し様子を見ていいと思います(o^^o)

deleted user

うちも、
末っ子は歩くのは遅かったです

1歳半で歩きました

確かにグレーゾーンかと思われます

指差しについては、
3歳までに出来ないとグレーです

指差しが一番指摘されます

うちも、この頃は言葉もお子さんと同じような言葉しか出てませんでした

長い時間、同じような
繰り返し遊びをしませんか?

こだわりが強くないですか?

異常なくらいものを並べたりしませんか?

2歳まで待って、同じならば
発達が遅れていると思って
頂けたらいいと思います

ほぼ発達の遅れを指摘された場合

発達障害の可能性が高いです

よく聞くのが、
周りのママたちから大丈夫って
声掛けられ安心してる方がいますが
それは案外
不安を煽る言葉の一つにも
なります

ママさんが、今発育で
不安を抱えているのならば
早期に迷わず児童発達支援センターに
お電話をされたほうがいいと思います

療育は早い段階からすれば
するほどいいので
時間は長くかかるかもしれませんが
しないよりされた方が
少しずつある程度改善されていくと思います

3歳になられたときに
知能検査を受けられてみては
いかがですか?

あまり小さいと判断が難しいので

うちは3歳で幼稚園に入りましたが
まだ指差しも出来ず言葉も
ほぼ喋れない状態でした

同じようにもう一人
言葉の遅れがあった子がいましたが
その子は数カ月で話せることに
不安を持って早急に相談して
療育施設に通うことに決めました

発達障害の検査も進められ
発達障害支援センターで検査をうけ

更に、大きな総合精神科病院を
紹介され知能検査を受けるように言われました

結果、遅延発達障害と診断されました

心のそこで何かしらあると
思っていたのでそれほど動揺はしませんでした

学校は特別支援学校に通ってます
4月から中学部になります

小さい頃の発達は
正直どこまでが遅れているの
かわかりません

でも、それを少しでも
気づいてあげられるのは母親なんです

少しでも遅れてる
指摘されたと思ったら
相談して療育など受けてほしいなぁと
障害児を持つ私達親がそう思います

今出来ることがあればして欲しいです

親も少し改善されれば
楽になれると思います

まずは、早急に
ご相談されることをオススメします

deleted user

過去の質問に失礼します。
その後お子さんはいかがでしょうか?
1歳の子が同じような感じで色々と覚悟しないとならないかもと思っています。
もしまだ見ていらしたらお聞かせ頂けると嬉しいです。