![もーりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近離婚を考えています。仲良しの家族を見たり、「旦那大好き!」と言っ…
最近離婚を考えています。
仲良しの家族を見たり、「旦那大好き!」と言っている人を見たりするとすごく羨ましくなります。
付き合っている頃は大好きでした。
でも結婚が決まったと同時にだんだん旦那はだらしなくなり、優しさがなくなり、何もしなくなりました…
もともと旦那は平日休み、わたしは土日休みで休みが合わず。なのでお互い自分の時間はあります。(私もフルタイムで正社員です)
一緒に住み始めた頃、私が休みの日に1日予定もなく、家でのんびり過ごす日に化粧をせずすっぴんで過ごしました。
そしたら帰ってきた旦那は「結婚が決まったらもういいんやな。化粧くらいしろよ…」と…
でも旦那が帰ってくるのはいつも夜10〜11時。忙しい時期は0時を回ります。
普段、私の仕事は化粧なんて直す余裕もなく、昼休みもありません(保育士です)子どもに化粧がつくのも…と思い、仕事の日はファンデ、アイブロウ、チークくらいしかしていきません。しかも帰る頃にはほぼスッピン状態💦
そしたら旦那が「平日もたまには化粧していてほしい」と言うんです。10時回って帰ってくる人のために仕事終わってからまた化粧をして帰ってきたらすぐお風呂でメイクを落とす…
かなり面倒でも週2で仕事終わってからまたメイクを直して、予定のない家で過ごす休日も必ずメイクをするようにしました。
でも旦那は、休みの日に出かけるとなるとクロックス。ヒゲは剃らない。髪の毛も寝癖を軽く直しただけ。いつもTシャツにジーパン。
「ヒゲ剃ったり髪の毛軽くセットしたりしてほしい。スニーカー履いてほしい」と言っても「めんどくさい」の一点張りです。
私が妊娠して産休に入ったとたん、家事は全くやらなくなりました。多分「1日家におるなら家事くらいしろよ。おれは仕事」ということだと思います。
臨月に入りお腹が張って、休み休みご飯を作っていてもソファに寝転がっておかし食べてます。
子どもが産まれ、退院してくると「お前は座っとれ!家事は俺がする!」と言ってやってくれましたが1週間で力尽き何もしなくなりました…ほぼ育児にも無関心。自分が機嫌悪いと泣いている子どもも無視。
新生児期に泣きじゃくる娘を抱っこ紐で抱っこしながら洗濯物干したり、1人で沐浴させたり、首も座っていない娘を抱っこしながらミルク作ったり…(その間旦那はテレビ見てました)
3ヶ月くらいになり、旦那が休みの日は旦那に娘を預けて夕飯の買い物に行きたいと言うと「え、娘も連れてってよ」と…しばらくは娘も連れて買い物に言っていましたが、何度かお願いすると見てくれるように。でも、帰ってくるといつも娘はバウンサーに乗せられ、おしゃぶりをくわえさせられ、旦那はソファに寝転がって足でバウンサーを揺らしながらテレビ見てました…いつもです。
なので、結局預けるのが嫌になり連れていくようになりました。
9ヶ月頃のとき、娘が1週間ほどひどい下痢になったことがあり、旦那が休みの日にまた夕飯の買い物に行くからとお願いしたのですが、帰ってきたら娘はオムツに下痢をしたまま1人で遊んでいて、旦那は寝てました、、、
次の日も旦那は休みで、その日にどうしてもな用事で20分ほど出かけたのですが(もちろん旦那には前もって言ってありました)「お昼食べたら行くからお願いね」「わかった」とご飯を食べ終わり、用意をしてカバンを持ってさぁ行こうと思ったら旦那が「眠い。」「昨日みたいに下痢したまま寝とったら怒るよ」と言ったら「じゃー自分で見れば!?」とキレられました…呆れて何も言えず。私がソファに座ったら娘が少しぐずりだし、少し様子を見ていたら(その日のお昼ご飯を食べている時に最近娘が抱っこじゃないと寝ない話をしたら、すぐ抱っこするんじゃなくて、ちょっと様子見るのもアリなんじゃない?って旦那に言われたので。)「何もしやんなら用事行けば?」と言って寝転がっている自分のところに娘を連れてきてトントンし始めたんです…で、その日は珍しく娘もすぐ寝て旦那もそのまま寝たので私が用事に行き、20分ほどで帰ってくると娘はギャン泣き。旦那は爆睡…。娘を置いていったことをすごく後悔しました…
娘をあやして、気分転換に少し近所を散歩して、ご飯食べさせて、自分たちのご飯の用意して、洗い物をしていたら旦那がスッキリ起きてきて一言「用事行っておいで?」
もう「はぁ?」って感じですよね…
自分が眠たいと何が何でも寝たい人なんです。
プライド?が高くて絶対謝らないし、私が何か不満を言うと「それはお前がこうやって言ったから言った」「お前がこうやってやったからやった。」と絶対仕返しみたいにしてくるんです…
他にも書き出したらキリがないんですが、とにかく酷くて、結婚する直前に浮気されたり(もちろん全部私のせいにされました)娘の妊娠中から出産後まで生活費のキャッシュカードと貯金のキャッシュカード(引き出しにしまってあった)を私の財布から入れ替えて、自分は生活費を月10万前後使い込んでいたとか。(これも私のせいにされました…)「タバコやめるって言ったけどお前のせいで辞めれない」って言われたり…もちろんどれも私のせいにできるほどの理由ではないです。
義両親は大好きです。義姉も義妹もすごくいい人で…
それにマイホームもあるので、離婚になかなか踏み出せず…でも一緒にいることに対して何もメリットも感じられず、それどころか余計なストレスが増えるばかり…
娘のためにも離婚する方がいいのか…最近は娘も「パパパ」と言うので嬉しいのかよく遊んでくれます。一度話し合って夕飯の洗い物もしてくれるようになりました。
でも、もう私には感謝の気持ちも何もないんです。
あっそ。程度にしか思わなくて…旦那に対して何も感情が無いんです…
来週から私は仕事復帰なので、旦那と顔を合わすことは少なくなるしまた少し変わるかな…って思いつつももう我慢の限界だったり…
どうしたらいいんでしょうか?💦
- ミルク
- オムツ
- 臨月
- 貯金
- お風呂
- 産休
- 気分転換
- 抱っこ紐
- 浮気
- おしゃぶり
- バウンサー
- 新生児
- スニーカー
- 家事
- 仲良し
- 妊娠中
- 育児
- クロックス
- 髪の毛
- パパ
- 出産後
- 義両親
- テレビ
- 家族
- 沐浴
- 寝ない
- 洗濯
- メイク
- パン
- ご飯
- 生活費
- 買い物
- 離婚
- 仕事復帰
- Tシャツ
- 散歩
- 結婚
- 保育士
- マイホーム
- 化粧
- 義妹
- 義姉
- フルタイム
- 正社員
- ギャン泣き
- トントン
- 旦那大好き
- もーりぃ(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どうして世の旦那達は「俺は仕事してるから」て偉そうなんですかね。
じゃあ変わってやるよ!お前が専業主夫なって、私が朝から晩まで働いてやるわ!て何回も思いました。旦那に適当に育児される娘が可哀想だから、実行はしませんでしたが。
これから仕事復帰されるとのことなので、これからどう旦那が変わるかが問題ではないでしょうか!それでも育児家事しない、ということであれば、娘に悪影響なので離婚します。
![おまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまま
読んでるだけでゾッとする旦那さんです😰
家でメイクしろも意味わかんないですし、お子さんがもう少し大きくなってきたら遊び方も変わるんでしょうけど、オムツ替えくらい娘のためにして欲しいですね。
うちも産休入ってから家事はやらなくなり、ゴミ捨てやってくれるだけで一々お礼を伝えてます💦
私が料理掃除洗濯しても何も言ってきませんが、なんでゴミ捨て一つにお礼しないといけないのかって感じですが。
マイホームがあるなら尚更離婚は厳しいと思うので、状況を変えるか割り切って過ごすかしかないですよね😵
仕事復帰されるなら強く言いやすくなると思うので、もうちょっと変わるかもしれませんし、なるべく家事に手を抜いてストレス溜めないようにしてくださいね!
-
もーりぃ
コメントありがとうございます。
オムツ替えも普段は一応はしてはくれるんですけどね…一度寝てしまうと起きないんですよ…💦
めっちゃわかります!なんで自分だけありがとうばっかり言わないかんの…って思って「ゴミ捨て行ってきたよ」って言われて「ふーん」って言ったらもう一回わたしの顔を覗き込みながら「ゴミ捨ててきたよ?」って言われました😅
仕事復帰したら旦那は多分「お金に余裕できたでしょ。お小遣いちょうだい」って絶対言ってきます。てか既にそんな感じのことは言われてます…😅
マイホームがホントにネックです😭
まだ、建って1年なのでまだまだローンもありますし…💦
ありがとうございます。- 11月27日
![珠夕ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
珠夕ママ
わたしのとこも育児できない旦那なのでどれほどしねって思ったかわかりませんwww
とりあえず娘が家卒業するまでは家族でいようとは思いますが、それまでにお金ためて捨ててやりますw
-
もーりぃ
コメントありがとうございます。
男側は父親になる自覚が遅いって言いますが、うちの旦那は大人になった自覚がまだありません…😅(旦那34歳です)まだ独身気分で、独身の人とばかり遊ぶので周りが羨ましいんでしょうね…💧
私も娘が家を出るまでは…とも思ったんですけど、2人目も欲しいです。でも旦那のもとでもう1人育てる自信はないですし、旦那の血が入っているというだけで不安要素がたくさんあり、、、とても悩んでます😅- 11月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
は?😓ですね
また夜帰ってくる人のために
なんで化粧しなきゃいけないの?😳ですね。笑
自分はめんどくさいってやらないくせに、よく偉そうなこと言いますよね😓
ろくに育児もしたことない人に
愚痴愚痴言われる筋合いないですね😊
-
もーりぃ
コメントありがとうございます。
そーですよね😭
化粧しておいて、帰ってきたら「はい」って顔見せて、お風呂行くの?って感じですよね…😅
6時とかに帰ってきて外食行ったりするとかそんなんならまだしも、外食に行くような時間でも無いし、なんで旦那だけのために…
しかもそれを言うなら自分もそうして欲しいです…せめて一緒に外に出るときくらいは…- 11月27日
![H](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H
ひどいです😱…
うちも旦那に娘を任せるとそんな適当にあやすのやめて〜、かわいそうだよ〜💦って思いますがそれを遥かに越えるくらいひどいです😱
義家族と仲がいいなら、洗いざらい話してもいいと思いますよ💦
-
もーりぃ
コメントありがとうございます。
やっぱり酷いですよね😅
なんかもう感覚が麻痺していて…💧
浮気のことやお金のことはその都度言って、話し合いをしたりはしてきてるんですけどね、義両親は旦那に甘いんです…。なので、旦那のことを叱ってくれるけど、結局は言いくるめられて「嫁がこうやって言うから。こんなこともあった、あんなこともあった」と私の事を話しを盛りまくって言います。正直私が覚えてないような何年も前の話までしはじめてきたり…💧
で、結局話を反らせて私を責めたいんです。話を戻されて、仕方なく私に謝ってもまた「でもあいつが…」と私を責めようとして…もう話し合いもしたくなくなるくらい酷いんです…💧- 11月27日
![ミルク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルク
ヒドイですね…でも旦那さん始めは一生懸命やろうと努力してた気がします
私はイライラするとすぐ顔に出るタイプらしくて、良く主人に顔見て来いと言われました😅
メイクして欲しいとか、主人も良く言いますよ😌
私が仏頂面が多くて、また何かするとあーじゃないこーじゃないと言われ、
それならやらないと育児や家事をしなくなった時はあります😑
たまたま読んだ記事に恋人や夫婦は合わせ鏡のようなものだと書いてあり、
ハッとしました💦
相手が怒れば起こり顔、相手が関心持たなきゃ、その相手も関心もたない…
綺麗にすれば、相手も綺麗になる…
ありがとう、ごめんね、お疲れ様、お帰りを私は笑顔でちゃんと言えてたのかな〜❓いつも疲れた顔で主人と話してた気がしました😑
喧嘩耐えなかったり、イライラは育児中は付き物ですが、もし関係を良くしたいと思ったらもーりぃさんから笑顔で接してみてはどうですか❓
始めはクソ〜と思う事もあるかも知れませんがきっともーりぃさんが笑顔になると旦那様も笑顔は増えるような気がします😌
私と主人は再構築中です😌
散々騙されて、離婚劇もしてきました
もう離婚するしか幸せになれないのかと思った時、私は子供為にも自分のすぐ顔に出る欠点を理解して、主人と話をするようにしてから、今は平和になりました😌🌸
-
もーりぃ
コメントありがとうございます。
そうなんです、でもいつも始めだけで何も続かないんです。
もっと言えば、口だけだったりもします…💧
私も同じ事を思い、何度も歩み寄る努力はしてきましたが、私が笑顔でやれば旦那は「あ、機嫌よくやっとるから手伝わんでいいや〜」となるタイプのようでますますやらなくなってしまいました💧
産後の家事が続かなくなったのも、私に余裕があるときに洗い物をしたり洗濯物を干したり…とちょっとした家事をしていたら「あ、出来るんだ」ってなったらしくて、やってくれなくなりました…💧
言い方を変えてみて、「これしてくれると助かる〜」「これしてくれたからめっちゃ助かったよー。ありがとう!」「やっぱり最近娘は旦那じゃ無いと寝ないわぁ〜」とかいろいろやってみたんですけど、どれもダメでした…🤦♀️
話し合いも何度もしようとしてきましたが「じゃーもういい」と部屋を出て行ってしまったり、最後まで聞いてと言っても「はいはい。じゃー俺が我慢すればいいんやろ。どこも行かずに家におればいいんやろ。」とかになって全く理解しようともしてくれません…
なのでもう歩み寄る気にもなれず…
どうして、私がこんなに必死にならないといけないのか…そうしてまで一緒にいる価値のある人なのか…と思うようになってしまいました…- 11月27日
-
ミルク
そうなんですね😭
色々試して結果だと…旦那さんが育った環境なのかな〜と疑問が残ります…
義父が亭主関白の家はその姿を見て育つから家事育児非協力は当たり前だと思ってしまいますし…何度話あっても逃げる性格なら、難しいですね😓
ウチは妊娠中から育児しないパパはパパじゃないよ❗️ただの同居人❗️
共働きなんだから、家事や育児は、
出来る方がやるのは当たり前だ〜❗️
嫌なら、専業主婦なれるくらい稼げ❗️と私が言うので、主人には鬼嫁と言われてます😅
私ならたぶんカミナリ何度も落とすくらいの旦那様の態度だと思います❗️
でも世の中の旦那さんって本当非協力多いですから…ウチのは1度裏切り行為してから、たぶん私に逆らえないだけだと思います😑
価値があるかないかよりも、
お子さんのパパで変わりはいません。
ただ離婚はいつでも出来ます😭
喧嘩が絶えない家庭環境で育つ子供はそれなりトラウマになります😢
離婚となると更に深刻です😓
主人は離婚を何度もされて今だにそのトラウマと闘ってます😢
パニック症や不安症も持っています😓
また私と結婚する時も離婚歴のある親を知った時、私の両親はとても心配してましたが、2人で説得して結婚を許してもらいました😓
親として大切な子供を守る為に何が1番良いのか、ゆっくり考えて行動した方が絶対いいです😌- 11月27日
-
もーりぃ
義父は漁師で(今は定年)1度漁に出ると何ヶ月も帰ってこない生活でした。いつからかは分かりませんが、付き合った頃から何度も義実家にお邪魔していますが、いつもご飯を炊くのと洗い物は義父の担当だそうです。義母がいない時にお邪魔するとコーヒーを淹れてくれます。いつもニコニコしていてとても優しい義父です。
なので、ただ単に甘やかされた感じかと…
旦那も結婚する前は「共働きなら家事は分担するのが当たり前」と言っていましたし、同棲した頃は旦那が休みの日にはたまにですが、夕ご飯を作ってくれたり、作り置きまでしてくれたり…付き合っていた頃もよくご飯を作ってくれました。かなり短気な性格でしたが、4年半付き合ってきて1度も私に怒ったことは無かったんですが、結婚が決まって同棲が始まったとたんよくキレるようになり、だんだんリビングのソファーから動かなくなりました…。
結婚後、義実家に行ったら義母に「あんた(旦那)全然動かんなったなぁ!ご飯出てくるのも片付けるのもやってもらうのが当たり前みたいになっとるわ!」と言われてました…💧
はじめは子どもの為に…と何度も歩み寄る努力をしてきましたが、今では子どものことをこんな風に放置する旦那といることが子どもの為になるんだろうか…。無理に一緒にいても私もイライラしてしまうこともあるし、もちろん子どもにあたったことは無いですが子どもの前で泣いてしまうことはしばしば…それなら旦那と早々に離婚して母親がいつもニコニコしている方が子どもにも良いのではないか…と悩んでいます。- 11月27日
-
ミルク
ご主人の変化は物凄位ですね💦
私からしたら、付き合ってた頃、結婚してから、そして待ちに待った赤ちゃん、まるで別人のように思えました💦
家庭環境ではなく、もしかしたら
旦那さん…パタニティブルーになってたりしませんか❓
ママはお腹で10ヶ月母親の自覚をもつ時間があり、産まれるまでに母親になる努力を赤ちゃんとします😌
パパはその期間がないので、いきなりパパになる👨責任感が強い人や理想像が強い人程、
パタニティブルーになりやすいそうです😓
もーりぃさんはずっと側に居たから、異変に気づけたんだと思います💦
そして旦那様のご家族もその異変に気づいたからこそ、叱ってたのかも…
旦那様が俺が我慢すればいいんだろ❗️と言ったり、育児放棄に近い形になってたりするのは、症状が全て当てはまるので、過去の旦那様の行動や、産まれた時に頑張ろとした行動からして、今別人のように無関心に近い状態は、もしかしたら…と思ってしまいました😓
私は1人目の時に産後鬱になりました…男性にもパタニティブルーがあり、結婚から産前産後になる症状の1つらしいです。
すぐ治る場合と長期化する場合もあると先生は言ってました😑
まさかとは思いますが、文章読んでて、まるで旦那さんが別人に見えたので、パタニティブルー❓と思ってしまいました😓
もし病気では無い場合は、お子さんの前で泣く事が多いなら、お子さんも心配したり、泣かすパパを嫌いになったりもするので、良い環境ではない以上、離婚するかしないかはもーりぃさんの決意次第だと思います😌
シングルでも幸せな家庭はありますし、ウチの主人は義父がバツ2で母親が3人も変わる複雑な家庭環境で育ったので、今は義父の反面教師になってる感じです😅どうしようない人だと今でも言ってますから…😅- 11月28日
-
もーりぃ
パタニティーブルーですか…
結婚するってなって同棲が始まったころ、旦那が自由がなくなったことにかなりイライラしていて、マリッジブルーなのかと思ったのを思い出しました😅
もともとギャンブル依存症の旦那で突然お小遣い制になったことで自由にパチンコに行けなくなりイライラしてました…(自分でお小遣い制にすると言ったし、俺はお金の管理ができやんからお前がしてくれとも言ったしお小遣いの金額も一緒に話し合って決めました。無理強いもしていません)
そして、2年後。
マイホームを建てたらお小遣い少し減らそうとお互い話し合っていたのですが、実際そうなるとそれもまたイライラ。(そうなることは予想してましたが…)
そして半年後娘が生まれ、私が旦那の休みの日にも家にいる為自由に出かけることも出来ずイライラ。
っていう感じです。
結婚しても、子どもが生まれても、家が建っても独身の頃と変わらない自由な生活がしたいんです…💧
実際、先輩達と仲良くするより後輩を引き連れるのが好きなタイプなので(自分が上に立てるから。私自身も旦那より8歳下です)周りは独身、実家暮らしの人が多くそうなると周りが羨ましくて仕方ないんです💧
私からしたら言ってることとやってることが違いすぎて、もう結婚詐欺にあったような気分です…💧
子どものことをは好きで大事には思ってくれていますし、しっかり遊んではくれます。でも自分の都合のいい時だけの遊び相手で、お世話は別物です。まぁどこの親もわりとそんなものかもしれませんが…
はじめは子どもがいるのに離婚だなんて…とも思ってましたが今では離婚した方が子どもの為になることもあると思っています…- 11月28日
-
ミルク
パタニティブルーも産後クライシスも、産後鬱も本当に良く似ていますよ
孤立感からなるんですよ。
家族を作れば色々我慢するのは当たり前でも、周りから見放されたと感じる焦りや我慢がストレスとなり、感情や行動が変化していきます。
旦那様は一件自分勝手に見えたりするのは、様々な環境の変化によって、変わった事が受け入れたくても、出来ない状態だと思います。独身気分が抜けないようなとことか…。
そして奥様もまだ産後の後のホルモンバランスによってイライラや旦那嫌いになる事は良くあります。
そのせいで子が2歳までに離婚する確率は高く、今では医学的にも証明されてから、離婚率は減ったとも言われてます…ただ産院や市でそれを知らせるセミナーなどはバラバラなので、知らずに離婚するケースもあります😌
ウチの主人もギャンブル依存性で、多額の借金を隠して、1人目出産前に分かった時は、本当に離婚しようと思って離婚届けも用意しました😅
結婚詐欺だと言ったり、心身共にズタボロでした…そして私が鬱になり、主人は自分のした事がとんでもない事だと今でも後悔するほどです💦
私の友人も何故あの時離婚する事になったのか数年後に家族共々❓と思う人もいますよ😌
またウチの主人もようやくギャンブル依存が1年半かけて変化しました😌
このお金があったら子供に使って欲しいと…💦今はギャンブルしたいと思えないと…😌時間はかかりますが、依存性は克服できます😌
もーりぃさんの決断が今後、後悔の無い決断になる事を祈ってます😌- 11月28日
-
もーりぃ
旦那もギャンブル借金があり、一度は義両親が全額返してくれたそうです(付き合う前)でも2度目はもう自分で返しなさいと言われ、返してました。(付き合った頃)
ですが、返しながらもギャンブルはずっと行き続けていました。
本人にやめる気がないし、どうやってギャンブルに行くためのお金を作ろうかと考えているような人です。
なので毎回給料明細も自分でいくら入ったかをチェックし、少しでも何か手当がついていると「これは臨時ボーナスや!俺の金や!」とお小遣いとは別にもらおうとします。
先日も、旦那の運転していた車が後ろから追突されたので、なんとか安く直し、それ以外の保険で入ってきたお金は全部俺のや!と言わんばかりに新しい空の通帳を持っていき、そこに保険のお金を入れてもらう。と…
車の修理費にいくらかかったのか聞いても教えてくれませんでした…
この前の日曜日に私の誕生日もあったけどスルーです。このお金は子どもの為に…とも思わないようです…
全てが自分中心で、もうこれがパタニティーブルーだろうがなんだろうが、もう私にはどうでもいいんです。
この自己中に振り回されるのも疲れました…
離婚届も用意してあります。
でも、最後のチャンスとして、私の仕事復帰後の様子を見て考えたいと思っています。
お話、聞いていただきありがとうございます。- 11月28日
-
ミルク
とんでもないです❗️ウチの主人にギャンブル依存と口だけ星人については、めちゃくちゃ似過ぎです😑
ダメな人です…😩
うちも2度目らしく、1度目は若い頃で両親が立て替えたらしいです…。私の時は発覚時は400万近くありました💦その借金も始め私のせいにされました…。結婚資金を共に貯金する為、自由に使えるお金がなく、増やす為に使ったと。。バカかと…。
私はギャンブルも借金も嫌いなのは知っていて嘘をつかれてたので、離婚届けを書けと言って、出しました…主人は信用を失う行為をした、でも離婚はしたくないと泣いて謝ってきました。2度としない約束はしても、信用出来ないと伝えたら、何でもすると言ったので、GPS監視と、全てのお金の管理を私にしました❗️
借金返済期間も喧嘩は耐えなく、離婚劇はよくしていました😑
きっと子供が居なければ、すぐ離婚してたと思います😓
ギャンブルや借金癖は必ず側に援助者がいます…甘やかしてばかりでは絶対改善しません😡その援助者は奥様や家族の可能性がとても高いです😑
全てを握れない限り、旦那さんとは離婚した方が良いと思います😑
相当ギャンブル好き見たいですし…地獄みるまで依存はなおりません😓
ウチは育休やお祝い金を借金返済に回したので、完済しても主人のお小遣いはあと10年は1万円です😌
家のお金をマイナスにした以上、
自分で作った借金はきちんと自分自身で返済するよう伝えて主人も納得しています😡
最近誓約書も捺印してもらいました❗️口だけでは信用出来ないので、万が一再発した場合の離婚に対してのルールを記載してます😑主人はやり過ぎじゃない❓と言いましたが、信用再構築中だけど、2度と裏切られたくないからと伝えたらしぶしぶサインしてました😝
離婚はいつでも出来ますが、もし本人がもーりぃさんやお子さんを大切だと思って、全て辞める決意があったら、
大変かもしれませんが、支えてあげて下さい😌
私ならもーりぃさん程ガマン強くないので、速攻離婚迫ってます💩
鬼嫁になるにはそれなりの理由がありますから😈- 11月28日
-
もーりぃ
うちも2度目の借金は300万でした。会社のせいにしてました💧
転勤になり、違う市に引っ越さないといけなくなりその引っ越し代など会社が負担してくれるはずが会社からお金が出るのが遅くて間に合わず借りた。返すために増やそうと思いパチンコへ行って借金が増えた…と…
こちらもバカです…💧
でも旦那は生活費をこっそり使い込んだり、浮気をしたりした時も開き直ってました…
周りに怒られ(義両親や私の母)私に謝れとみんなに言われたからしぶしぶ謝った…っていう感じです💧
浮気の時も謝ってきたものの私のがその女とその周りの連絡先を全て消すように言うと連絡先を消去しながら「こうやって俺は友達がおらんなってくんやな…」と…自業自得なのに何もわかってはくれてませんでした。
絶対に自分が尻に敷かれるような事になるのは嫌だし、常に自分が上にいたい。自分が絶対的なんです。
旦那に全て辞める決意があるのならもちろん支えようとも思います。ですが、辞めるとしても「はいはいどーせ俺が全部我慢すればいいんやろ」という言い方での辞めるではなんの解決にもなりまんし…泣いて謝るなんて絶対にするような人ではありません…
どちらかというと義両親が泣いて謝ってきそうです…💦
何年も前なのに未だにうちの親にあっても私に会っても「あの時はホントにごめんなぁ…」と謝ってきます…こちらが辛くなるので義母にはもう謝ってほしくないです。。。いい歳して母親にこんなことをさせる旦那が許せません…
離婚届を差し出すときっと逆ギレするので、下手に離婚も迫れません。こちらが確実にその覚悟を決め、準備をしてから差し出そうと考えています。- 11月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ひとの旦那様にホントに失礼ですが、読んでて腹立って仕方なかったです。何でそんなに偉そうにできるのか、偉そうな割に自立した大人でもないし、奥さんに何から何まで甘えて、求めて。。離婚したくなる気持ち、わかります。私なら表面だけでも取り繕って上手くやる、なんてとても出来ない😓😓かといって、マイホームと父親を子どもから奪っていいのか、、葛藤ですよね😢
伝えても変わらないんでしょうか、きっとそうなんですよね、気持ちが伝わるだけでも伝わればいいんてすが、、伝わったらこんな風ではないんですよね。。なんか、なんの解決にもならないコメントですみません。でも、本当に毎日お疲れさまです。。どうかご自愛くださいね😣😣
-
もーりぃ
コメントありがとうございます。
そうなんです…マイホームが…
せっかくご近所さんとも仲良くなったのに…旦那が出て行って慰謝料としてローンを払ってくれるなら何もかもが丸く収まるんですけどね…残念ながら旦那にはそんな収入は無いので…💦
話し合いも出来ないような旦那で全くこちらの気持ちを理解しようともしてくれません…💧
もうどうにもならない気がします…💧
共感して頂けるだけで、気持ちが楽になります。ありがとうございます。- 11月27日
![Omk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Omk
現在妊娠38wですが、妊娠中に旦那の嘘と借金がわかり悩みましたが離婚しました
冒頭で述べられてるように羨ましく思うこともたくさんありますし、子供には申し訳ないですが私は後悔していません。
まだ産まれてないですが元旦那と一緒に子育てをしていく気持ちにも出産に立ち会ってほしい気持ちにも一ミリもなりませんでした。
不安しかないですが、絶対なんとか嘘をつかない優しい子に育てたいと思ってます。
どんなに言っても人は変わらないと思います。期待するだけ無駄だと思います。諦めるか言い続けるか•••しかないと思います
-
もーりぃ
コメントありがとうございます。
妊娠中の離婚、ストレスなど精神的ダメージも大きく大変でしたね💦
子どもと休みの日に公園に行ったりすると、パパと楽しそうに遊ぶ子どもたちを見て、パパがいるにも関わらず一緒に公園にも行ってくれないパパで子どもに申し訳なくなります…離婚したら尚更…とも思うのですが、それでも一緒にいる事でのストレスの方が大きくて…
そうなんです。人は変わりません。
本人にその気がないなら尚のこと。
旦那が今から見違えるようにいいパパ、旦那になるとも思えませんし、、、
家さえ建てていなければ即離婚していたんだろうなぁ…と💦- 12月28日
もーりぃ
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。
「お前は友達とランチも行けていいな。おれは遊びに行くことすら出来やんのに」って言われました…でも友だちが多いわけでも無いので月2回くらいしかランチにも行ってないし、娘を連れてなのでゆっくりランチってほども出来ないし…もちろん自分のお小遣いです(我が家は2人共がお小遣い制)旦那はめっちゃ遊びに行ってます…。しかも、娘を置いてくのはもちろんのこと、家におればずっと寝てます…
1日だけでいいから、わたしにも1人の時間を作って欲しい。とこの1年間何度か言ってきましたが結局そんな時間は作ってくれませんでした。。。
こんな事を言い続けるとわたしが娘と一緒にいるのが嫌みたいに聞こえてきて、全然そんなことないのに…
ってすみません。また長々と愚痴を💦
やっぱり、仕事復帰してからの旦那の様子を見て…って感じですよね…💦ありがとうございます。