※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サボ
子育て・グッズ

母乳過多でおっぱいが張り、冷やしても痛みやしこりが続く。同じ経験の方、冷やしてどれくらいで改善しましたか?早く楽になりたいです。

毎日連投ですみません🙇🏻‍♀️💦
お世話になっております💦

母乳過多で毎日冷えピタや保冷剤で
おっぱいを冷やして1週間、、、
母乳過多になられた方、どのぐらいの機関冷やして
マシになりましたか?💦
1週間冷やしても3時間すれば寝返りも痛いぐらい張るし
しこりもできます😢😢
早く波にのってほしい、、、😢

コメント

kapi

私は2週間後にようやく軌道に乗りましたよ!
つらいですよね💦

  • サボ

    サボ

    冷やして2週間後ということですか?
    あと1週間耐えなきゃー😂😂
    本当に辛いですよね😂😂
    とりたい、、、(笑)

    • 11月26日
  • kapi

    kapi

    そうですー💦
    産後から毎日冷やし続けて2週間です💦

    • 11月26日
  • サボ

    サボ

    冷やし続けて2週間😱
    まだまだ道のりは長いですね😭
    頑張ります😭😭

    • 11月27日
あきたん

軌道にのるまでが辛いですよねー😭💔
私は2〜3週間でだいぶ落ち着きました!
搾乳とかはされてますか?
搾乳はし過ぎてしまうと余計に張ってしまうので、要注意です!
乳腺炎になったらほんとに辛すぎるので、しこりとか続くようだったら母乳外来とかに相談してみた方がいいかもしれないです!

  • サボ

    サボ

    辛いですよね、、、
    2.3週間かかるんですね😭
    まだ半分耐えたぐらいか😭😭
    搾乳は出来るだけしないようにしてますが
    赤ちゃんが飲む量と作られる量が合ってなくて
    3回に1回の授乳後しこりが取れる程度に搾乳しています💦
    母乳外来行ったら余計に分泌良くなってカチカチなってしまって
    トラウマになってしまったのですが
    そういうことはなかったですか?😭

    • 11月26日
  • あきたん

    あきたん

    私も最初の1〜2週間は、飲む量と作られる量があってなくて、おっぱいダダ漏れしてました…😭💦
    だんだん赤ちゃんも飲むのが上手になってきて、少しずつ起きてる時間も長くなってきたので、飲ませていくうちに自然とバランスがとれていきましたよ!

    産院とか助産師さんによってやり方違ったりもするので、違う母乳外来とか行ってみるのもアリかもしれないですね!桶谷式とか有名ですよね!

    • 11月26日
  • サボ

    サボ

    バランスが取れる日まで
    とにかく吸ってもらうことですね😭

    そうですよね😂
    我慢できなくなったら
    違うところにも行ってみようと思います💦
    ありがとうございました!

    • 11月27日