※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か
ココロ・悩み

産後の体重管理に悩む完母の女性がいます。産後の体重増加や赤ちゃんとの時間配分に苦労し、食べることでリセットしてしまい、ダイエットが難しい状況です。母乳をやめてダイエットするか悩んでいます。

産後の体重管理…。
産後の体重管理が本当に出来ず精神的に参ってます😔今2ヶ月半の男の子がいます。完母です。妊娠前のBMIは18.5でした。

妊娠期は死にものぐるいで頑張り、出産は妊娠前+1㎏、悪阻からは+6㎏、赤ちゃんは3000g超えでアプガー点9/10点とその病院の模範と言われ褒められてました。

ただ産後の体重管理に本当に滅入っています😔
妊娠期はとにかく「食べては時は頭を使ってない時だ!起きてるなら動くぞ!」と言い聞かせ、
寝る、歩く、動く、頭を使う、を徹底してました。

しかし産後、寝ようとしたタイミングで泣き出す、外歩くにも長時間歩けず途中で泣く、家で掃除をしようと他の部屋に行ったら泣きだす、抱っこ紐で抱いて掃除機をかけるもモゾモゾ動いて酷いと少し吐乳する(気をつけて動くのですがとにかく元気な子なので、モゾモゾするんです💦)、家計簿やフリマをやろうとすると途中で泣いてあやす為に中断される。寝てる間や一人遊びをしているのを見計らって外国語の勉強をしようにも進まずイライラ😔

あやすと言っても、2ヶ月だと読み聞かせや赤ちゃんの身体を使った遊び、歌、おもちゃ遊びと正直体力を使いません😔
でも別に大人のように話すわけでも、反応は笑顔、あーうーと話すだけ。もちろん可愛いのですが何十分もやると精神的に疲れます😔💦


で、短時間で泣かれる前にできるリセット方法が今食べることになってます💦出産直後から妊娠前体重-4㎏から、たった2ヶ月で妊娠前体重に戻ってしまいそうです😔


腹筋は毎回してますが、リセット方法が食べる事の為、そりゃ意味ないよな…という感じです😭
あと完母のためどこかで「ある日突然出なくなったらどうしよう」という不安がずっとあり、極端なダイエット方法が出来なくなっちゃいました💦(妊娠期は悪阻後ひたすら野菜スープダイエットを2ヶ月間、妊娠中期からずっと炭水化物は抜いてました)


もう対策としてはミルクに切り替えてダイエット方法をやり直すしかないでしょうか😭
せっかく出ていて一般的に良いとされる母乳を自分の為だけに辞めるのに今気が引けています。

コメント

あゆみ

今妊娠前と同じ体重なら何も問題ないのではないでしょうか…
しばらくは育児に専念しても、誰も体重や体型の事は言わないですよ☺

  • か

    妊娠前と同じ体重のままキープできればいいのですが…このまま超え続けるとまずいかなぁと😔💦

    あと独身の友人が多いため、「あぁ、出産するとこうなるのか…」と思われるのも嫌で😂

    • 11月27日
  • あゆみ

    あゆみ

    でしたら、体重のことは置いておいて、体型を気にされてはどうでしょうか??

    案外体重は減っても産後の体型は体重あるように見えますよ✨骨盤矯正やストレッチ、姿勢に気を付けるだけでカロリー消費量も変わると思います!
    お腹がすいたら、ビタミンミネラルも入っているプロテインでしのげば筋肉も減らずにお腹も膨れてオススメです😳

    • 11月27日
  • か

    骨盤矯正この前してきました!なかなか曲がってて😂

    日常的に骨盤ベルトしてみます!あと、姿勢も常に悪いのでやってみます😭

    ありがとうございます✨

    • 11月29日
より

体重管理をどうやったらいいのかという回答ではないのです、ごめんなさい。
生後2ヶ月だと赤ちゃんのお世話でまだまだ忙しいので、しばらくダイエットのことを考えるのをお休みしてはどうかなと思いました。
もう少しすると赤ちゃんのリズムも整ってくるでしょうし、そうすれば隙間時間でできるダイエットにチャレンジしてはいかがでしょうか?

私自身、産後に体重管理とか全く考えられない人なので、きちんと体重管理も考えられてて尊敬します!😊

  • か

    一応リズムは整って来たんです💦だいたい朝9〜10時の1時間と、11〜13時、16〜19時までは寝てくれるんですよ✨

    ただ、夜中に起きていたり朝葉早くお弁当と朝ごはんの準備等取り掛かるとこの寝てる時間にどうしても疲れてるしお腹空いてしまって😔

    この時間にダイエットに取り組められればいいんですけどね😭

    • 11月27日
  • より

    より

    今のままでいいんじゃないですか?疲れやストレスを溜めてイライラするママより、笑顔のママのほうがいいと思います。無理をせず、できることだけでいいと思いますよ。

    おんぶや抱っこをするようになれば、もう少し体力使いますし、母乳の量も増えて、食べても食べてもお腹空きますよ。暴飲暴食さえしなければ、体重管理できると思います。

    • 11月27日
  • か

    この前試しにほぼ1日抱っこ&町中を歩いてみました😌

    確かに疲れますね💦
    あと外にいる分、食べるものがないので良かったです😌

    家でももうすこし抱っこ紐使ってみます!

    • 11月29日
Rie

私も産後すぐは
なかなか体重戻らず
あんまり気にせず
過ごしてましたが
今では妊娠前より
痩せましたよ!!

  • か

    生後9ヶ月だと、まだ歩き始めてないですよね??
    すごい!😂

    どうやって痩せられたんですか?なにかした事はありますか?🤔

    • 11月27日
  • Rie

    Rie


    まだ歩いてないです😭
    子供がなんせ寝ない子で
    朝と昼をまともに
    食べれてないからかも
    しれません😱💦

    特にこれといった運動は
    してないんですけど
    子供がベビーカーも
    カートも拒否なので
    買い物の時はずっと抱っこで
    ひたすら歩いてます😂
    これが意外といい運動に
    なったのかもです😅

    • 11月27日
  • か


    朝昼食べないと大きいですよね😭おなかは空かないんですか??玄米ブランとかカロリーメイトとかもとらずに毎日過ごしてるんですか??😭

    ベビーカーもカートも拒否😂私車ないのでそれはキッツイなぁ…でもそれがARさんのダイエット方法になってるんですもんね😂✨

    • 11月29日