![みゅみゅみゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
何回かお姑さんについて質問させてもらいました💦今はかなり嫌い、不快と…
何回かお姑さんについて質問させてもらいました💦
今はかなり嫌い、不快としかお姑さんを感じられなくなっています😞
旦那のお母さんだから仲良くしなきゃやそんなことを言うもんじゃないなどのご意見は遠慮してください(><)
今現在結婚して1年半なのですが結婚当初から半年間の間、距離感なしの過干渉が原因で旦那と毎晩大げんか、離婚希望(あたしから希望 旦那は拒否)、ストレスで上半身発疹、不眠でした😞
今は旦那もわかってくれてお姑さんとの接触はなくなり、だいぶマシに過ごせてました💦
接触がなくってからも旦那づたいに聞くお姑さんの話を聞く度に、自分と合わないと痛感することが多く仲良くするのは無理だと思い距離を置きつつ大人の付き合いで行きたいと思っています😞(今はどんな話でさえ、お姑さんの話はあたしにしないでくれと旦那に頼んでいます)
結婚して半年間すぎてお姑さんとの接触がなくなってからも、何回もストレスになることがありました😞
特に大きかったのは不妊治療についてです😞
結婚してすぐ妊活をして自分が妊娠しづらい体だとわかり、病院にも通い不妊治療をしていました💦
実母には治療の相談のため詳しく
義両親には詳しくは説明していないけど、体外受精とかの段階まできていることは説明済み
8月に義父のガンが発覚し末期だと言われました💦
そのときに旦那が連絡を受けたのですが、お姑さんが孫を見せてあげたい、孫見せてあげたら元気になる
と言っていたと、、、、
それをあたしに伝える旦那も旦那ですよね。
そのときちょうど採卵の前日で、言われたことがすごく辛いのとプレッシャーでぐちゃぐちゃになりました😞
こどもがほしいのになかなかできない、治療苦しいけど欲しくて頑張っているのはあたし達夫婦ですよね。
治療しているのを伝えているのに何故?
それを言われた私がどんな気持ちになるのかわからないのか?
もともと完全に接触をなくす前に一悶着あり、自分中心の独りよがりな身勝手な人だとはわかっていたのはずなんですけどね。
お姑さんと接触なしになる原因の一つに孫催促がありました😞
結婚してからすぐ孫孫、子供は可愛いよー、子供作ったらこんなにも楽しいよって力説ばかり
お姑さんはこども3人いるのですがそのときの妊娠わかってから出産するまでの話や出産時、産後の詳しい長文ライン+産まれてすぐの写真
延々とある文。。。。
はじめはあたし達も欲しいので頑張りますねなど返していたのですが、結婚して半年間そんなのが続き我慢の限界になりました😞
旦那も注意してくれたのですが、あたしが何故嫌なのかお姑さんは理解ができないみたいでした🙄
最後は泣いて怒り電話をガチャギリ、年末が近かって帰省するつもりでしたが義父から義母がめっちゃ怒ってるから帰ってこない方がいいと、、、
その他いろいろまだまだあり、これがきっかけで接触なしになりました💦
こういうことがあったのに、治療しているあたしに孫を求める神経があたしにはわかりませんでした。
今現在顕微授精でようやく陽性判定をいただけ、まだまだ初期ですが5w5dです☺️
実母と親友にだけは治療を逐一報告していたので、検査薬で陽性が出てすぐ報告し
義父には病院で陽性判定出てすぐ旦那の希望で報告(お姑さんには絶対まだ言わないと約束の上)しました☺️
(妊娠したらまた過干渉になるのが旦那もめんどくさいらしく旦那も安定期入ってから伝えたいと希望です。)
あたしはすでにすごく嫌いになってしまっているので、本心はようやくできた我が子をお姑さんに見せたくない会わせたくないとまで思っています😞
想像しただけで吐き気がします。
でもそんなことは無理なことだとはわかっているので、大人の付き合い程度には付き合うつもりなのですが
妊娠報告をできるだけ遅らせたいです😥
20wでお姑さんに報告はさすがに非常識ですか?
妊娠報告したら旦那にみーめろんはどうや?とかあたしのことを聞かれること自体が苦痛です。
でも、報告したらそういう会話になるのが普通ですよね(><)だから少しでも遅らせたいです。
20wが遅いからどれくらいならギリセーフですか?
4w半ばからつわりもあり、ひどいときは寝たきりになります😓
眠ればまだマシなので眠るのですが、お姑さんに言われたことやその他もろもろ夢にでてきて辛いです。
(悪口など悪意のあることを言われたことはありません!よかれと思ってや善意ばかりなのですが、距離感ゼロで辛いです)
自分で精神的に弱いのはわかってます、。
グチグチすみませんでした😞
読んでいただいたみなさんありがとうございます😣
- つわり
- 旦那
- 安定期
- 病院
- 不妊治療
- 妊娠4週目
- 妊娠5週目
- 妊娠20週目
- 義母
- 姑
- 5w5d
- 顕微授精
- 採卵
- 体外受精
- 産後
- 出産時
- 義両親
- 検査薬
- 陽性
- 写真
- 妊娠した
- 妊活
- 夫婦
- 拒否
- 妊娠報告
- 離婚
- うつ
- 結婚
- 帰省
- 実母
- 義父
- みゅみゅみゅう(5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
いいと思います。
遅いとも思いません。
非常識とも思わないです。
孫孫言っている義母さんからしたら遅いと思うのかも知れないですが、そんなの知ったことじゃないです☺️
人の気持ちが分からない、歩み寄ろうともしてくれないなら、最低限のお付き合いで良いと思います。
これから孫フィーバーになるのが目に見えていますね…
ご主人にはよく言ってもらって、改心してくれたらいいけど難しそうですよね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お話を聞いて、20wで非常識とかは全然思いませんでしたよ。
わたしはみーめろん。さんがいいと思った時でいいと思います。
そんな日こないかもですが💧
それか、もうこの日!と決めて置いた方がいいなら20wでも24wでも安定期以降でいいと思います。
義父の病状も影響してくるかもしれませんが・・・
-
みゅみゅみゅう
コメントありがとうございます😞
非常識ではないと言っていただき救われるし助かります😖💦
伝えてもいいと思える日がきたらいいな😫
20wより後でも大丈夫そうなら、ギリギリまで伸ばしちゃいのが本音です(><)
旦那ともう一度、いつ報告するか話し合ってみます💦
義父のこともありますよね😣
義父には逐一報告する予定なのですが、お姑さんにもそろそろ言ってあげてほしいなどの話になれば、そこは義父の気持ちを優先するつもりです😣
すごくいい人なので、少しでもはやく元気になってほしいです😥😥- 11月25日
![ゆってぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆってぃー
ストレスはお腹の子にも影響するので遅めに報告しても全然いいと思いますよ‼️😊
むしろ報告しなくてもいいくらいです🤚笑
子供欲しくてもできにくい人もいるのに軽率な言葉を言った姑さんに反省して欲しいので。
結婚したら誰でもすぐに子供ができるって考えの人多いですよね💦
-
みゅみゅみゅう
コメントありがとうございます😣
遅め報告でも全然いいんですね😫報告しなくてもいいとのお言葉ありがとうございます😭
気持ち楽になりました💦
お姑さん自体が結婚してすぐ授かっているので、すぐできるって気持ちが大きかったんでしょうね😣
みんなそんなんじゃないよってことをわかってほしいです😩- 11月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「孫みせてあげたい」だの「孫をみたら元気になる」だの、なんなんでしょう😠
子供を産むかどうかは夫婦の問題、
子供が出来るかは夫婦の問題です。
孫が自然に産まれたならばその時点から喜び、孫だなんだって言えばいいのに、まだ妊娠してもないのに言うなんて 頭おかしいです😒
-
みゅみゅみゅう
コメントありがとうございます😣
気持ちはわかるけど、この状況だしこっちの耳には入らないようにしてほしいですよね😭😭
夫婦の問題!ほんまそれです😥
お姑さん距離感なしの過干渉なので、他のことも結構口出しされました😩
今まではあたしが直接お姑さんに意見したら関係が完全に終わるから、旦那経由で伝えてもらってましたが
今後なにかあれば夫婦の問題だ!ってキツく言います😖- 11月25日
![のりたまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりたまこ
少し私の境遇にもにていてコメントしました💦
うちも結婚して1ヶ月後から子供の話が始まりました。半年しても表札に私の名前を挙げてくれないからいつだしてくれる?ってきいてみたら「子供が生まれたら子供のついでにだしてあげるよ😚」って。妊娠してないけど半年住んでる人でも1年後2年後に生まれるかもしれない赤ちゃんは生まれたらすぐに表札出してもらえて私はその子のついでなんだってショックだし、所詮孫を生む人としかみてないんだ、なにが家族だから娘よ✨だよこの偽善者ってそれから距離おくようになりました。うちは人口授精で授かりましたが不妊治療のことは言いませんでした。過干渉なので絶対に治療はどう?とか言われると思ったしそうゆう話は孫のついでの人間だと思われてる人と話したくなかったので。ストレスで私も体調崩して自律神経失調症と不眠症になりました。限界で同居解消しました。
2人目できたときは私も関わりたくなくて1人目の時に義母のせいで最悪だった妊娠生活を今度は幸せに送りたいとおもって完全シャットアウトで旦那にもお願いしました。うちは一番理解がないのは実父でした。くる度に旦那に「お母さんには伝えたのかな?」とかいちいち口だしてきて私の前で義母の話をあえてだしてくる無神経さで実母にも怒られていましたが旦那は適当に話を会わせてくれました。2人目は少しでも関わる期間を短くしたいしってことで私の希望で安定期に入ってから伝えてもらいました。結局6ヶ月近かったと思います。案の定向こうは旦那に「もう少し早くいってくれても~...」といったらしいですが、そんなことしったっちゃないですよ。
自分が一番大事。妊娠中のストレスはほんとうに自分にも赤ちゃんにもよくないと一人目の時に痛感しました❗
自分にとってストレスになる人なら極力妊娠中は関わらないようにしてください!全然20wでもおそくないですよ!
-
みゅみゅみゅう
コメントありがとうございます😞
結婚してすぐ子供の話されるのって嫌ですよね😫
なぜこんなはやくに?って疑問しかないです😖
一緒に住んでるのにひどいですね💦
孫が可愛いのはわかるけど、嫁を娘と言うなら行動をみせてほしいものです(><)
それは距離置いて正解ですね💦
ストレスで体に異変が出るのはよっぽどだと思います😞
ご苦労お察しします。。。
何も問題ない関係ならすぐ報告したいってなるのですが、やはり何かあった関係だったら報告伏せたくなりますよね(><)
旦那さん理解のある方で羨ましいです😣
わたしのとこは7割ぐらいしか理解してくれず、まだたまにお姑さんのことでぶつかるので😞😞
20wでも遅くないと言うお言葉ありがとうございます😣
妊娠中はストレス大敵ですもんね!
できるだけストレスないよう過ごしたいと思います😫- 11月25日
-
のりたまこ
義母に何て言われようと妊娠中にされて嫌なことは一生忘れないと思うので自分のしたいようにしたほうが悔いないと思います!
実際にこう言う人ってこっちが距離おいて関わらないようにしようとしてるのに何かしらやって来るんですよ..
一人目で最悪だったから二人目こそはと思っていたのに、もう一緒にすんでもいないからと安心していたのにめちゃくちゃやられて自律神経失調症の症状でまくり、義母が原因で病院で大泣きしました。私の両親も義母の行動には呆れていました。
もし向こうが直接でなくとも旦那さんに何か言ってきてもみーめろん。さんの耳に入らないよう旦那さんになにも伝えてもらわなくていいからとでもはっきりいったほうがいいですよ、味方になってくれるといいですね😢- 11月25日
-
みゅみゅみゅう
それわかります!
距離置いて平和に暮らそうとしてるのに問題持ち込んできますよね😥
一緒に住んでいないのにのりたまこさんをそこまで追い詰める義母さん、、、😓
お姑さん達にはあたし達嫁はいったいどんな風に見えているんでしょうね😫😫
旦那にはもう一度念押ししときます!
ほんとうにもう何も聞きたくありません😞😞
旦那はみーめろんの苦労やストレスもわかるし、母の娘ができた(お姑さんは息子3人で昔から娘が欲しかった)から仲良くしたいだけがヒートアップしているのもわかる
って言うお人好しバカなので、なかなか難しいかもですが、100%味方になってもらえるように少しずつ頑張ります😩😩- 11月27日
-
のりたまこ
きっと嫁にはいい姑演じていいことしか言わないですよ。同居中旦那に「もし義母とのりたまこちゃんがけんかすることがあってもあなたは嫁さんの味方になってあげないといけないのよ!」っていってたくせに実際に2人目入院中やりたい放題やって私と旦那を怒らせ旦那に怒られたときに「嫁ちゃんのゆうことばっかりきいてちゃだめ!」といってきたそうです。これで本性がわかりましたね😑
うちも男兄弟しかいなかったから結婚して「ママにも娘ができて嬉しいわ🎵ママの娘💓」とかいってました。違いますって感じですよww
もうこうなったら旦那味方にするには泣くしかないですよ、女の涙には弱いっていうじゃないですか。母親が泣いても向こうはもうばばあww
若い女の方の涙の方が効果はありです❗泣き落としですよ。- 11月27日
-
みゅみゅみゅう
それほんと本性見えたりですね🤣
あたしもそうゆうのありました!
ムカつくやら今までの我慢はなんだったんだろうとかでイライラ倍増ですよね😣
息子しかいないのも同じなんですね✨
あたしも娘 娘言われます😞
なんか理想の嫁(娘像)を押し付けてきません?女の子はこんなんだとか女の子だから○○だとか😓
それと、娘と思ってくれるのはいいんですけど、それでいきなり距離感無しになる意味がわからないです(><)
我慢超えた初期に何回も泣いてます🤣
離婚したいと何回もいいました💦
そこまで行ったときは、そんなにしんどい思いをさせてたんだごめん
ってなるんですけど、所詮あっちは実の親子なので
言い合いしようが怒ってようが日にちが経てば和らぐんですよね😖
わたしだけがネチネチ根に持ってるみたいに思われてると思います😞- 11月27日
-
のりたまこ
女の子なんだからこうしないと~とかあなたの常識が全てじゃないし私はこれで20数年生きてきてこっちの方がいいからとか言ってるのに押し付けてきたり😑😑
やめて、私をあなた色に染めないでww
距離感ぐいぐいくるのやめてほしいですよね、あなたが娘と思っててもこっちは母親と思ってないから他人だからそれなりの付き合いしか望んでないからって感じですよね😵
ネチネチ根に持ってるって私も思われてると思います💫
でも正直女ってそんなもんですよね、!仲のいい友達なら笑い話ですむことでも対して仲良しな関係でもない年上のおばさんとのいざこざなんて忘れたくても忘れられないです!- 11月27日
-
みゅみゅみゅう
返信遅れてすみません(><)
つわりで死んでました😢
そうなんですよ😓
そうゆう押し付け嫌ですよね?
娘の理想像を嫁に求めないでほしい!!
ほんと他人ですよね😥
いきなり家族みたいに接されても、嫁のこちら側は気を使うってことを理解できるようになってほしい🤣
友達とかならまだ仲良しだから分かり合えますが、わかり合う前に嫌なことされたら無理の一択しかなくなりますよね😩
しかも根に持つって解決してないのに忘れるわけないですよね💦
ほんと義実家の考え合わなさすぎです(><)- 11月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も義母が最大のストレス源です。
なので、お気持ちよーく分かります。
1人目妊娠中に義母から傷つくようなことをチクチク言われてから嫌いになり、産後も自分のことを棚に上げての物言いで益々嫌いになりました。
義母の家に行くのも嫌だし、渋々行っても理由つけて滞在時間は短時間で帰ります。最短30分!笑
今回、念願の2人目を授かり安定期に入っていますが、未だ義母には報告していませんよ。
とにかくウザイので、私的には生まれてからでもいい!くらい、妊娠の報告したくないって思いがあります。
がっ!旦那がブツクサ言うので、年明けには報告するつもりでいます。
だけど、出産時に義母に頼るとか更々考えてないので、予定日は言わないし、生まれて落ちついてからでの報告で良いと私は思っているところです。
なんならお宮参りの時でもいいかな、くらい。
義母に頼らず乗り越え作戦、今からプラン練ってます。旦那にも義母には頼らない!とキツく言ってます。
もちろん、旦那にも義母のことが苦手な理由はちゃんと話しています。
義母のワードが出ただけで険悪になる。ホント嫌い!
-
みゅみゅみゅう
コメントありがとうございます😩
やはり義母が嫌い、苦手になる理由ってそれなりの理由がありますよね😣
妊娠中ってナーバスになるのなんて、義母さんご自分も体験しているはずなのに何故わかってくれないんでしょう?(><)
30分でも行くの辛いですよね😓
顔もみたくないし思い出したくもないです💦
わかりますっ🙄
あたしも出産後に報告したいぐらいです😞
義母に頼ることは構わないでください、何もせず大人しくしてくださいってことです笑
ひまわりんさんの赤ちゃん、義母に邪魔されず無事に産めることを祈ります🤚✨
頑張ってください!!- 11月27日
-
退会ユーザー
またもや義母のことで口喧嘩勃発。
義母もウザイがその息子の旦那もウザ〜ってなります。
昔のことをネチネチ根に持つな!と言われても、当事者じゃない旦那からしたら、自分の親だから何とも思わないんでしょうが、ただでさえナーバスになっている妊婦からしたら、消せない過去だっての💢
以前、義母から産後も昔の子育て論を語られましたが、ハイハイ✋あなたの子育て自慢をされても何にも参考にならないし、あらゆることをやった結果がコレ(息子)ですか?って言ってやりたかった。
抱き癖がつくからどーのこーの言う前に、義母なんかに抱かせないっつーの! 初節句の時、私が気を利かせて義母に抱っこしてもらったら、見事にギャン泣きされてるし。
性別が分かる時期に、男の子はいいけど女の子は嫌!(理由、外出先でのトイレが汚いから←そんなの男女関係ないでしょ!)と2度3度言われ、ぶっちゃけ言いたくないですよね。
女の子って分かってからは、まぁ良いんじゃない?ってテキトーに流すし。
こんなこと言われて誰が義母なんかに娘を預けようってなります?無理でしょ。
泣けば可愛そう(悪い子)、泣かなかったら良い子って何なの?
自分は低体重児で出産しているくせに、生まれた娘を見て「小ちゃいわね」って。はぁ?3000g近くありますけど!! お疲れ様の一言もないし。
先日の七五三でも、娘はおめかしして可愛くしていたのに、嘘でも可愛いの一言すらないし。ホントは呼びたくなかったのに、初の七五三だから仕方なく呼んだのにコレかよ。何もしてないのに、楽しかったわーって。こっちが気疲れしたっての。
義母に対する愚痴は、たんまりありすぎて止まらないですね、笑- 11月27日
-
みゅみゅみゅう
返信遅れてすみません(><)
つわりで死んでました💦
わかります!
義母に育てられた旦那も考え方似てるからムカつきますよね😭
自分の親のことって時間経てば、ほんと薄れますよね😣
いっときはあたしより義母に怒ってた旦那が2ヶ月ぐらいでケロっとしてましたもん😫😫
子育て論語られたんですね😓
うざいですね💦昔すぎて参考になりませんので黙ってくださいって言いたくなりますよね🤣
あたしとこも世話焼きたがりなので、絶対される自信しかありません(><)
あたしも抱かせたくないです😖
抱かせてもママが義母を嫌いなのが伝わってギャン泣きしてほしいって思ってしまいます😥
性別のことにまで口を出されたんですね😩しかもそんなはっきりと😞
不妊治療してようやく授かったので、逆にそれ言われてあたしだけでも絶縁にするきっかけにしたいです😢
言われたときはショックですけどね💦
女の子嫌って言われてたんなら、お望みどおりあたしなら会わせないですね👌
嫌なんですよねー?って😢🤣
ひまわりんさん義母嫌いなのに、いろいろ頑張って
それなのに義母のそのしうちひどすぎます!
もう何もしなくていいですよ🤚
こちらばかりが損な役回りして、辛い思いして、、😥
旦那さんもっと気づいてー!ってなります😞😞- 11月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はお互いの両親に6.7ヶ月くらいでいいました!(面倒なので)
職場は初期にいいました笑❁︎
なるべく会わせないとかもありだと思います!自分のこと、自分の子を大切にしてください。
妊娠したらお互いの母親に2人は産まないとって言われてむかついたので、言ったら言ったでまた面倒なこと言われます…
-
みゅみゅみゅう
コメントありがとうございます😣
幸い義実家とは車で6時間するので、年に数回の接触だけですみます(実家もそれぐらいします😫)
こんなことになるまではどんなに遠くても盆、正月は帰らないとっておもってましたが、どちらかだけにしようと思っています😞
2人目の話ですか😩😩
なぜ夫婦の将来のことを外野が指図するんでしょうね💦
ほっといてくれってなりますね(><)- 11月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も義母に対しての不信感があったので
報告したのもうすこし遅いです!
それに私の友達は本当にギリギリまで言わなかった子もいました!
私の義母の場合は産まれてから
孫フィーバーになり過干渉子育ての口出し等で私が精神的に参ってしまい、義母からのLINEや電話だけで吐気、動悸などがあり、旦那と話し合い距離を置いてもらうことになりましたが、心療内科なども検討しています(;_;)
本当に無理をするのは良くないです!
子供が生まれたら大変なこともありますので、今から手を打つのがいいと思います!
-
みゅみゅみゅう
不信感があればやはり早めに伝えたくないですよね😩
早めに伝えられなかったってことは、、、って考えて変わってくれる義母ならいいんですけど😢
かぴさんそんなことがあったんですね😓
私のところもすでに旦那とあたしに対して過干渉なので、孫できたら恐怖です😰
理解のある旦那様でよかったですね☺️
それだけで少しは救われますよね😣
心療内科を検討するまで精神的に追い込む義母さん、、、
相手側は過干渉してるつもりがないのかもしれないですが、もう少しこちらのことも考えてほしいですね😭💦
ほんとにそうですね(><)
先手先手でなにを言われても大丈夫なようにシュミレーションしときたいと思います🤚- 12月5日
みゅみゅみゅう
コメントありがとうございます😭
遅くない非常識とも思わないと言っていただき、心が軽くなりました(><)
最低限の付き合いでいいですよね😖
わたしが嫁にきて娘フィーバーですごく、こどもできたときのことを心配してくれた旦那がお姑さんに孫フィーバーの話をしたら「あたしの孫や!なにがおかしい!?」とキレてました😫
だから孫フィーバーになるのは、10000%わかっているので最低限の付き合いでかわしていきたいと思ってます😓💦