
旦那が出産後、毎月会社の人と外食に行くことに不満を感じています。子育てを一人でこなしている中で、旦那が楽しんでいることにイライラしています。子育てに参加していない旦那の態度に不満があります。
旦那の愚痴です。
※長いです
旦那が今までは無かったのに出産してから月一回会社の人と食事に行っています。
生後1ヶ月と2ヶ月はラーメン🍜生後3ヶ月の今月は焼き肉です🥩
最初は出産したので会社の人からお祝い的な食事会かな?って思ったので許可したのですが毎月毎月しかも私が当分外食でゆっくり食べれなさそうなものばかり。。。
休みの日ではなく仕事終わりにそのまま行くのでお風呂も寝かしつけも当然私が担当。1日ワンオペ(夜も起きない人だし、実母など頼れる人もいないので本当に朝から夜まで1日中1人で子育てしてます)でくたくたなのに自分は美味しいものを食べる旦那にイライラしてしまいます。
会社の数人で行っているのですが1人以外全員子持ち。生後1ヶ月から毎月誘っている人達にもドン引きです。
最近はきっとその人達もろくに子育てに参加していないのだと思い始めました。
旦那に「美味しいもの食べれていいね」と嫌味を言ったら「(私)も行ってきていいよ?」と。ろくに子育てに参加してない人に預けられるわけないのに。本当にムカついてしょうがないです。
質問ではない上にまとまりがない愚痴になってしまいすいません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちょも
食事行くぐらいなら早く帰ってお風呂とか手伝って欲しいですよね。
うちも旦那が育児に対してすごい他人事なので気持ちわかりますー😂
生後1ヶ月の子を実家に預けて2人でコナンの映画行こうとか平気で言いますもん...理解不能です。。
はじめてのママリ🔰
そうなんです!2人でやればゆっくりできる時間増えるのにって思います😢
なんで自分の子供なのに他人事なんですかね😭?
生後1ヶ月の子を預けて映画はすごい発想ですね😭