※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hp
ココロ・悩み

2歳差で産むことについて相談中。親の理想に縛られず、自分たちのペースで子どもを産みたい。祖母には理解されているが、母からのプレッシャーに困惑している。


母ちゃんに迷惑かかること分かってる...
けど、2歳差で産みたいって 駄目なのけ?
うちら夫婦の理想喋っちゃダメなの?

息子の事 みてくれて、ほんと色々迷惑掛けてる母ちゃんには。送り迎えが殆どで、仕事しながらだけど
車の免許とれた。
迷惑掛けたくないし、早く親孝行したいから。

息子にあたるひいばぁちゃん(私の祖母)が、
今日3時間 弟と一緒に、息子を見ててくれた。
帰ったときに、テレビ見ながら 次の子の話をしていて
次の子は2歳差がいいなって...

そしたら、最低でも4歳離しなさい
母ちゃん(私の母)が疲れるでしょ

分かるけど、若いうちに産みたいし
なんで貴方に あーだこーだ言われなきゃならないの
みてくれるのは有難いけど、
それとこれとは別じゃない?
産んで直ぐにも、泣きながら何か怒鳴られたし
貴方には、疑問符しか浮かばね。

2歳差で産むこと気にする事ないですかね、
祖母には、イライラしかしません。

コメント

deleted user

お母様を頼る前提で次の子を考えているからそう言われてるんじゃないですか?

  • hp

    hp

    そういう訳ではないんです
    頼ろうとはしてません。旦那出張中なのですが、夫婦で頑張っぺて

    • 11月20日
みい

気にしなくて良いと思います!
だって別に、おばあさんの子じゃないですもんね。まな。さん家の子ですもんね👍
自分なら、の考えですが結局お母さんに迷惑かけちゃうなら2歳差でバタバターっと育児終わらせちゃおうと思います😅
ちなみに私は実祖母と妊娠中にトラブルがあり、腹が立ったので生まれてから会わせるどころか出産報告もしてません😂

  • hp

    hp

    そんな事もあったんですね(´;ω;`)
    妊婦中も出産後も色々祖母に言われて腹が立ちました
    2人で育てようとしてて頼ろうとは思ってないんですけどね(´;ω;`)

    • 11月20日
deleted user

ん~…自分達(夫婦)の理想にお母さんを巻き込むのはどうかなぁ。と思います(´・ω・`)

今の状況でお母さんが「2才差で次の子産んでね!」と言ってくれてたら、別にお祖母さんの話はスルーでいいですけど。

  • hp

    hp

    巻き込んでるんでしょうか、( ´・ω・`)

    • 11月20日
deleted user

頼ってるならそう言われて疑問しかないって自分本位すぎるなと思います。
2人目産んで上の子も含め自分たちだけでやっていくのを前提に、お母様がここは助けてあげるよというところは頼ればいいかなと思いますが、頼らせてくれ、産ませてくれってわがままじゃないですかね(^^;
お母様にはお母様の人生がありますし、そう言われても無視して産んで結局頼られるとなればお母様の気持ちは何も尊重されないですからね。。
文面からは全てご自身の希望だけで、その希望を叶えるためには周りは知らない!って感じます。

  • hp

    hp

    頼らせてくれ、
    とは思っていないんです。夫婦で頑張ろうとしているんですが(*・ω・)*_ _)ペコリ

    • 11月20日
もも

わかります!
私も同じ悩みです…
でも、いろんな人の手を借りてるなら周りの意見も聞かなきゃとは私は思います。
人の手を借り過ぎってのもあると思います。
孫は可愛いけど、体にはキツいんじゃないですか?
子育て終わったと思ったら次は孫…いつまでも終わらない子育てに限界もあると思います。

今私は自分の実家の近くに住んでます。
私も次の子欲しいので実家から離れたところに今家を建てて引っ越す予定です。
絶対は無理だと思うけど、なるべく頼らないで自分達だけでなんとかしようと旦那と話ししてます。

  • hp

    hp

    離れた方がいいですよね(*´`*)
    もう少し離れた所にとは
    考えています

    • 11月20日
SOMAMA

2歳差で産みたくても
お母様を頼ってる状況ならお母様の事考えた方がいいかなと思います。
疲れてるんだと思いますよ💦
どうしても両親を頼らなきゃいけない場面で助けてもらう部分ではいいかもしれませんが‥自分が子供を愛しいようにお祖母様にとってお母様は大事な娘ですからね。💦

  • hp

    hp

    ぱみさん。
    ですね。

    • 11月20日
たっくん

んー...。
言われたくない気持ちもわかりますが、お母様も人間ですからね。
お母様本人が口に出さなくても、
子育て終わって、次は孫の面倒、疲れちゃいますよ😅

ひいばあちゃんが
母ちゃんが疲れちゃうでしょ。
っていうのは、お母様を心配しての言葉だと思いますよ。

  • hp

    hp

    たっくんままさん。
    ええ、ですね。

    • 11月20日
メメ

お祖母様から見たら自分の娘がやはり可愛いから、それ故の発言もあったのかもしれませんね
まな。さんもお子さんが可愛いように、お祖母様もお母様が可愛いのでは?

個人的には頼るのは良いですが、やはりそれ前提は違うかなと…
夫婦だけでも何とかなる!くらいの感じの方が万が一の時に困りませんからね

ゆき

頼るのを最低限にすれば文句も言われないと思いますよ🙆‍♀️
言われたくないのであれば😂
私は頼れる人が実母しかいませんが、実母も仕事してるし、ほんとに最低限でしか頼ってません!
なので年子でもものすごく楽しみにしてくれてます😌
まあそのおばあちゃんの言い方もイライラするのはわかりますけどね😅
お母さんはしんどいとか言ってるんですか?

年子ママ

夫婦だけでどうにも出来ないなら
2人目をすぐ考えるのはどうかなって思います💦
お母様もお祖母様も、お子さんの親ではないですからね😅

deleted user

どういう風に、お母さんに迷惑かけてるのか、頼ってるのかは分かりませんが、自分たちの経済力とか、頼り過ぎないで自分たちだけで子育て出来るっていう自信があるならいいと思いますよ😌✨
理想って、そりゃ誰にでもあるし、誰でも言うことは出来ますよ😅
理想だけなら、いくらでも喋っていいと思いますが、それを実行したいのであれば、誰からも文句言われないように行動するしかないと思いますよ😅

タオ

誰の子どもだー笑!
母ちゃんはアッシーか!

と、率直に思ってしまいました。


まず、生活から自立しましょう

さかな

実際どこまで頼られてるかは
分からないのでなんとも言えませんが
頼ってないなら文句言われたくないですが
言われるほど頼ってるから
言われてしまうのかなと…
頼る前提で産むくらいなら歳を離して
という意味なんですかね。。
理想を喋ることはダメではないですが
おばあさんからみて
お母さんが心配になるほど
頼られてるからお母さんは
疲れてるんだと思います。
どうしようもない時は仕方ないですが
若いうちに産みたいという理由で
親を頼るのは違うと思います。
それとお子さんのことも考えて
おばあさんはおっしゃってるのかなと
思いますよ。
お母さんが疲れるだけでなく
2歳差で産んだ時に
上の子はどうなるのとそこまで
考えてらっしゃるんぢゃないですか?

deleted user

私は…
祖母の意見に賛成です…

結局大変なのはお母さんで…
もし、お母さんが『もう手伝えない』ってなったらどうしよう、ってしっかり考えた方が…

孫の世話って、けっっこうドギツイですよ!

若いうちに産みたいのはわかりますが、後先考えないで産んでいいわけじゃないと思う…

産むなって言われるよりいいかと…

ちぃ

頼ってる状態であれば言われてもしょうがないのではないでしょうか?
経済面やまなさんの体調面全て含めて助言していらっしゃると思います。
自分達だけでの生活が送れていてそれを言われイライラするのは分かりますが、自分の孫とはいえ孫でしかありません。親はまなさんであって面倒見る義務はないと思います。
なので見てもらっている以上理想を考えるのはあっても発言するのは違うと思います。
いくら好きな孫でも世話をして頼りにされる立場の事も考えてください。

つー

じゃあ一切頼らないで
夫婦のみのチカラで育ててくださいねー!!

って私が母なら思います。

  • hp

    hp

    そういう意味でだったんですけど
    伝わりづらいですよね

    • 11月20日
deleted user

うーん、全然頼ってなくて、言われるならですが、頼ってて言われるなら仕方ないかなぁって思います😱💦
子供を産むのは夫婦の問題ですが、周りに迷惑をかけるなら考えた方が良いと思います!
お祖母さんからみたら、お母さんが心配なんでしょうね。

deleted user

うちは母に、「三人目はないよ。もう見られない」ど言われました。
二人目はつわりが酷すぎて実家でお世話になり、20週からは切迫で安静のために里帰り。31週からは入院。
妊娠中、かなり母に負担をかけました。
そのために、三人目欲しいけど、諦めます。
もし欲しいなら、母には頼らない体制を整えてからにします😅
あまり頼らずに生んで育てようとされてるなら、口出ししてほしくないですよね😅

hp

皆さんありがとうございます(*´`*)
息子は保育園に入れていて
生活等は、自立しています。
伝わりづらくてすみませんでしたっ(*・ω・)*_ _)ペコリ