
金沢市在住の女性が、週3日6時間の時短勤務を考えており、一時保育の手続きがわからず悩んでいます。生活費を稼ぐために働きたいが、保育園に通わせるのは早いと感じています。
来年4月から仕事復帰予定の金沢市の者です
実母の仕事が休みの水曜日と、残りの2日ほど一時保育を利用し、週3日6時間ほど時短で働こうと思っています
以前から育休終わったあとも仕事復帰しないで良いよと旦那に言われていたのですが、私自身が早く働きたいという気持ちと、育休手当が出なくなったあと無収入が続くのはさすがにキツイという思いがあり、復帰をすると決めました
元々保活のことを考えてなかったので、一時保育を利用するにはどのような事から準備していけばいいのか全くわかりません😰
保育園に入園予定の人のように申請をすればいいのでしょうか?それとも直接この日に預けたい!と希望の保育園にその都度連絡すればいいのでしょうか?
わかる方いらっしゃいますか?💦
結局一時保育に預けたら働いた分のお給料はそのままぶっ飛びそうですが😱(働く意味があるのか…)
それでも少しでも生活費を稼げればなあと思ってます😭
(保育園に通わせてフルタイムで働いた方が稼げるのでしょうが、旦那がまだしばらく娘と一緒に居てあげてほしいと言うので、週3日ほどだけ預けようと考えに至りました…)
- オレンジミント(2歳0ヶ月, 7歳)
コメント

うこ
定期的に通わせるなら二次募集に応募してみては?未満児なら平日自分がお休みの日とかは休ませてOKと言われると思いますし、一時保育だと空いてる園とか探しまわるのストレスにならないかなーと、、、子どもちゃんもママも😥
未満児でも収入次第ですがうちはだいたい月4万あたりでした。一時保育とそんな差がないような?

姉妹ママ♡
大浦保育園?こども園?はいつでも預けれますよ(^^)
前もって保育園に電話して預けたい日を予約すれば大丈夫です!
一日の定員数っていうのがないみたいです!
-
オレンジミント
そうなのですね!
定員数がないのは助かりますね!- 11月16日

退会ユーザー
一時保育なら前もって連絡すれば預かってもらえますよ✨最初は面談みたいなのあるかもしれません🙋♀️
月48時間以上働くのであれば、保育園に預けるのもアリですね😊世帯収入によるのでプラスかマイナスかはわかりませんが…😭
ただ保育園によっては週3日以上働いていることなど細かな条件があります。確認必須です!
市役所に相談してみてもいいかもです✨
-
オレンジミント
一応月48時間以上は働くことになりそうです!
でもフルタイムでないと絶対落とされそうなのでそれなら一時保育の方が良いかなあと思いまして💦
市役所に行って相談もしてみます!- 11月16日
うこ
あ、預けるのは2日ということですか?勘違いしました💦
オレンジミント
週2で預けようかあと思ってます💦
平日自分が休みなら子供も休ませられるのですか?😲
一応近くに一時預かり拠点保育所というのがあるので、どこも空いてなかったらそこに前もって頼んでおこうかなあとか考えてるのですがそううまくは行かないですよね💦
うこ
未満児はまだ赤ちゃんみたいなものですし、おやすみすることに何も言われません😃
ただ保育料は月額なので休ませても変わらないのと、多分月の仕事の時間が満たないと入れないかもしれません💦すいません、ここらへんは詳しくないです💦
一時保育はいざという時やママの休憩の預け場所という感じなので他に使いたい方がたくさんいた場合預けられない日が出たりしないのかなと💦いくつか預け先候補があるならまあ回るかな?