マーケティングに詳しい方教えてください。旦那の職場の人から嫁さん若…
マーケティングに詳しい方教えてください。
旦那の職場の人から嫁さん若くない?と
メッセージがきていて、なんやかんや会話してて
一回り違うことを言うと
友達:うらやま。●●さんに言っとく。
そもそもターゲット顧客ではなかったと。
旦那:やめなさい!笑 結果論です。
友達:マーケにいながら適切なSTPでなかったと。
一回りか、うらやま。
旦那:今のマーケに沿ってONE TO ONEだった
ということにしてます!
会社では一回り下と結婚はなかなかいないので
犯罪者となっています
ってやりとりしてたんですが
どういうことでしょうか?😂
言葉が難しかったりよくわかりません。。
良い意味ではないのでしょうか?
- のあ(7歳)
コメント
ぺこ
マーケティングには詳しくないのですが、おそらく社内用語みたいな感じではないでしょうか?🤔
ネットで検索して出て来なければ、社内用語の可能性高いと思います!
私も以前大手広告会社に勤めていましたが、社内用語だらけでした。
今でもたまに癖でプライベートでも出ちゃいます💦
文面的に、旦那様を以前狙ってる子がいて、今の奥様の年齢を考えると、そもそもターゲットじゃなかったのね〜みたいな感じだと思います😊
ひなり
んー、すごく簡単に訳すとただ旦那様がからかわれてるだけです笑笑
大学生が中学生と付き合ってて犯罪やん!って茶化されてる感じです
悪い意味でも無いし、特に誉められてるわけでもないです☺
-
のあ
確かに、からかわれてる(いじられてる)風だなーってのは伝わりますね!(笑)
ターゲット顧客
結果論
適切なSTP
ONE TO ONEは
この文章的にどんな意味合い
なんでしょうか?😂
私的にイメージですが
旦那が●●さんを良いと思ってて
ターゲット顧客ではなかった
デキ婚だったので私と結婚した。(=結果論?)
って思ってしまって😭- 11月13日
-
ひなり
逆だと思います笑笑
⚫⚫さんが旦那様をいいなと思っていて
狙っていたよ
でも、一回り下と結婚した時点であなた(⚫⚫さん)は眼中に無かったって伝えとくわってことかと?- 11月13日
のあ
ターゲット顧客
結果論
適切なSTP
ONE TO ONE
あたりがよく分からず調べると
出てきますが、この文章に
どう当てはめて良いか💦
旦那を狙ってた人((((;゚Д゚)))))))
そうだとしたらモヤモヤしますね(笑)
ぺこ
お友達→年下が好きだったのね!
てことは、〇〇さんはそもそも旦那様の眼中にもなかったってことね。
旦那様→年下好きというか、結婚したのがたまたま年下だっただけで、それは結果論
お友達→じゃあ〇〇さんは、一応ターゲットの範囲にはいたけど、ドンピシャってわけじゃなかったってことか。
旦那様→今の奥様は、自分のターゲット範囲の中でも年齢関係なく、ドンピシャだったということにしよう!ま、社内ではなかなか周りに一回り下の結婚はないから、犯罪者扱いだけどね〜
っていう感じかな?と思います!
私的には、奥様のノロケを言っているように見えますよ😍
お友達も、奥様若くていいねーって言うのを茶化してる感じですね✨
のあ
分かりやすくありがとうございます😭✨
これは、私の心境的には微妙なとこですよね(笑)
一応昔ターゲット的な人は社内にいるわけだし、、
どちらかと言うと、みなきゃよかった系ですかね🤣
ぺこ
たしかに奥様の立場からだと、あまり面白い気はしないですね😂
でもおそらく、〇〇さんが一方的に旦那様を好きだっただけで、旦那様の方は〇〇さんのこと元々なんとも思ってなかった感じですよね😊
職場仲間との軽い感じの会話の一部だと思いますよ!
わざわざ見せられたんですか?
プライベートな会話は、見ていいことないですよね🤣
ターゲットって言っても、好みのタイプという意味合いよりも、同じ職場にいる人、という広い範囲の意味合いに聞こえます🤔