
7ヶ月の娘がいて、同居中。同じ月齢の子と遊びに行きたいが、時間が合わず悩んでいる。体力も時間も追われ、精神的に疲れてしまっている。同じような方いらっしゃいますか?
7ヶ月の娘がいて、夫の両親と同居しています。
娘を児童館など同じ月齢の子がいるところに遊びに連れて行きたいと思っているのですが、まだ1度も行けていません。
同居しているので、ご飯を作る時間やお風呂の時間をできるだけ被らないようにしようとすると中々外に行きたくても私の体力もそうですし、時間に追われ過ぎて精神的に疲れてしまってできないでいます。
同じような方いらっしゃいますか…?
子どもにはお友達もつくってあげたいのですが、どうもうまくいかず毎日悩んでしまっています。
私自身が何でも柔軟にこなせれば良かったのですが、不器用すぎて困っています。
気持ちばかり焦ってしまい、疲れてしまいました。
- kariponta(7歳)
コメント

せいチャム
児童館に行ったからって友達ができるわけじゃないから気にしなくてもいいかと。
公民館でやってるサークルとかに参加するのが一番かと思います。
時間も曜日も決まってるので動きやすいと思いますよ^ ^

ママ
出かけてくるねーで1時間とか出るのはダメなんですか?
ご飯は主さんが作るのですかね😟
たまに遅れたりズレたりするくらいいいのでは?💦
-
kariponta
ご返信ありがとうございます!
外に出るなら一緒にっていう感じなんです。
ご飯も別々っていう話だったんですけど、なぜか一緒になっていてよく分からなくて…。- 11月9日
kariponta
ご返信ありがとうございます!
病院とか行くとママさん同士が仲よさそうにしているのを見て、私のせいで子どもが閉じこもってしまうのはかわいそうだと凄く気持ちばかり焦ってしまうんです😢
そういうものがあるんですね…!
市の予定表を調べてみようかと思います✨
せいチャム
保育園の園開放行ったほうが友達できますよ^ ^
小さな時にできた友達は保育園に行ったら変わってしまいますよ。
私立の保育園はぐぐれば園開放の予定がでてきますよ(*´ω`*)
kariponta
そうなんですね!
詳しくありがとうございます😊
まだ行ってもないんですが、なんだか教えていただいてホッとしました😂
ありがとうございます♪