
産後体重が減ってしまい、食欲もなく悩んでいます。同じ経験の方、戻ったりしますか?
産後どんどん体重が減ってしまった方いますか?
痩せたけど戻ったよって方もいたら教えて欲しいです。
ワンオペ育児でフルタイムで事務の仕事してます。
産前から細身でしたが、産後から育児と家事仕事に追われ
食べることを疎かにしてしまったせいか
今はほとんど食欲もわかず、食べないとと思っても
少しの量でお腹がいっぱいになります。
食べても美味しいとも思わなくて…
2歳の子がいるんですが、成長と共に育児も落ち着くと
食欲とか体重も戻りますかね?
152センチ34キロまで落ちてしまいました…
同じような方いらっしゃいますか?( ・ ・̥ )
- たろママ(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ぴーなっつ
産後3ヶ月未満で元の体重に、
半年になる頃には元の体重以下になってました。
154センチ39キロでした☺️
今は42から44をさまよってます笑
ちなみに妊娠中64キロまで太りました🤣
妊娠前50くらいだったので
39キロまで落ちた時は
体重が減る理由がわからなかったので
病気なのかと、病院に行こうかと思うくらいでした。
わたしの場合は食欲あったし
ご飯もおかわりするぐらいでしたから
余計変な病気なのかと心配でした。
育児も落ち着けば体重も徐々に戻るかと思いますが
ただ、元々細身ならそのままかもしれないですね🧐
ご飯もあまり食べられていないようですが
体調は大丈夫ですか?

banbo
私は働いていませんが、妊娠中15きろふえて娘がうまれて4ヶ月くらいには元の体重より、マイナス3キロになっていました😂いまもその状態です😂
-
たろママ
コメントありがとうございます😊
私も妊娠中15キロ増えたので一緒ですね😂
減りやすい体質とかもあるんですかね🤔- 11月9日

モモ犬
お子様が2歳とのことなので、産後の授乳とかが原因ではなさそうですね。
甲状腺の疾患があると、食べても体重が減ったりすることはあります。また、1型糖尿病も食べても体重減少します。
ただ、まぁたろすさんは食欲もないとのことなので、食べずに過ごしていて胃が小さくなってしまったのでしょうか。。
フルタイムでワンオペ育児とのことで、過労やストレスもあるかもしれませんね。過労ストレスは身体には良くないです。旦那様と話し合って、負担を減らしたり、自分のご飯を食べられる環境をまずは整える工夫を相談された方がいいと思いますよ!
-
たろママ
コメントありがとうございます😊
上司にも心配され一度病院で検査を受けたのですが、そこで問題なかったので病気の心配はないかなぁと思うのですが💦
確かに胃が小さくなってしまったのかもしれないですね😭
旦那と話し合いもしたのですが、旦那も特殊な仕事で家にいるのは22時頃に帰宅して家を出て行く3時までの短い間なので、どうしてもワンオペになってしまうんです😱- 11月9日
たろママ
コメントありがとうございます😊
ぴーなっつさんも体重減ったんですね💦
私も減るのが怖くて食べてたのに減ったので上司に心配されて一度病院で検査を受けました💦
そこで問題なかったので少し安心したんですけど😭
まだ2歳なんでこれから長い目で見て落ち着いてくると戻りますかね💦
食べないとって思いながら食べてたせいか反動でご飯食べるのも義務的なのが苦痛になってしまって💦
疲れやすくはなりましたが体は元気です😂