
コメント

りぴこ
1月生まれです-!最近は満三歳で幼稚園に入れると聞いて早生まれは損だなぁーって思いました(-_-)
でも、下の子も早生まれ予定w
いいところは成長がゆっくりでも早生まれだしと割りきれるところです。焦りもしますがw

ぽん
8月に出産しました😄夏で良かったなーと思ってます🎶
入院準備とかも最小限の荷物で済みます!冬だと諸々荷物増えちゃうと思います!
後期になると検診増えると思うんですけど、ほんとに身軽でした。妊娠初期は冬でしたが、腹巻きしてマタニティタイツはいてヒートテック着て、とか大変だし、コートの脱ぎ着も面倒でした💦確かに今年の夏は暑すぎて大変でしたが、半袖のマキシワンピースで過ごせて楽でしたよー🌼
-
彩♡花
今月移植すると8月生まれになるので、とても参考になりました♡
冬の妊婦さんも大変そうですね💦
荷物が少ないのもいいですね!- 11月8日

はじめてのママリ🔰
1人目は8月生まれ、
2人目はちゃんと育ってくれれば7月の予定です!
やっぱり夏は楽です!
夜中の授乳も寒くないし、
服も少ないし😂
ただ、お腹大きくなってから生まれるまでの間は暑くて辛かったです😭☀️
-
彩♡花
夏生まれは臨月大変そうですねー💦
今月移植できれば8月生まれの予定なので寒くない時期の授乳がいいなーと思いました♡- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💗
たしかに、生まれるまではヒーヒー行ってますが、
産んでからの新生児期は特に家にいるので快適です😊
うまく行きますように🙏💓
お体大事になさってください☺️- 11月8日
-
彩♡花
妊婦の時も色々大変だと思いますが、赤ちゃんが生まれてから少しでも楽な方がいいですよね(^-^)
温かいお言葉ありがとうございます😭
がんばります!!- 11月8日

ライナー
まだ産まれてませんが11月生まれでよかったなと思ってます😅
3月後半妊娠わかって悪阻は花粉が終わって程よい季節でしたし!
中期が夏だったので、初期や後期よりはましかなと思いました!
後期になってからは涼しくなってきて健診も通いやすい時期で運動もしやすいです!
予定ですが、お宮参り、お食い初め、節句もまとめてやる予定です😅753も誕生日とまとめてですかね(笑)
個人的に11/25が結婚記念日なのでその日に産まれてきて欲しいです…
-
彩♡花
秋生まれいいですねー♡
色々なイベントも涼しくなった頃で。
結婚記念日ベイビーいいですねー👶
無事に出産される事を祈ってます♡- 11月8日

退会ユーザー
2月予定ですが、早生まれだと0歳児保育の4月申し込みに間に合わないのと、産まれたては冬服が要るのにお出かけの頃は春服が必要なとこが損だなと思ってます💦ちなみに体外です!
-
彩♡花
季節の変わり目だとお洋服も大変ですね💦
私は顕微授精をしました!
治療をしていると1ヶ月でも早く妊娠したくて、季節を狙う余裕すらありませんが💦
無事に出産される事を祈ってます早く- 11月8日
-
退会ユーザー
分かります、私も1ヶ月も早く採卵してください、OHSSでも移植してくださいって駄々こねました笑
- 11月8日
-
彩♡花
そうですよねー!私も軽くOHSSになり2ヶ月見送ったので早く移植したくて仕方ありません♡
- 11月8日
-
退会ユーザー
早く赤ちゃん来てくれるといいですね💕
- 11月8日
-
彩♡花
ありがとうございます😭
はなさんにあやかれますように♡- 11月8日
-
退会ユーザー
妊娠菌置いてきますね🌸🌸
- 11月8日

みにまむ怪獣🦖
12月予定です😊
良かったことはインフルエンザなどがすごい流行る時に妊婦じゃないことですかね🤔感染怖いので😂
ただ、夏の妊婦は辛かったです😱多分他の人より暑い思いをしてました😂😂
-
彩♡花
インフル怖いですよねー💦
それを考えるとこれから妊婦になるのも心配事が増えますよね💦
今年は特に暑かったので大変でしたね💦
無事に出産される事を祈ってます♡- 11月8日

ゆん◡̈𓇼₊ₒ⁺
完全に個人的なことですけど
私はヒノキまで(4月ぐらいまで)
薬飲まないと過ごせないぐらいの
酷い花粉症でいいタイミングで
妊娠、出産だなぁと思ってます笑
妊婦さん用のじゃきっと効かないし
薬を飲むことにも抵抗があるので
その不安がないのは嬉しいです😊
-
彩♡花
花粉症があると辛いですねー💦
ただでさえ病気などには敏感になる時ですもんね!
無事に出産される事を祈ってます♡- 11月8日

たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
7月生まれです。
夜中の授乳が寒くないのと肌着1枚で寝転がせておけばいいのでラクかなーと(笑)
あと私は家に居られないタイプなので今頃は気候が良かったりでお出掛けもできるのも良かったです。
姉の子は冬生まれで夜中の授乳が大変だったのとお出掛けは感染症があるので春先まで待ってた関係で長いこと引きこもってたみたいです。
-
彩♡花
授乳が寒くないのはいいですね!
寒がりなので特にそう思います♡
冬は感染症が怖いですよねー💦
どうか夏生まれになる様にがんばります!- 11月8日

まこ
私も不妊治療してて、体外受精を2回しました。
1度目は夏に移植、2度目は冬に移植しました。
私の場合ですが、いつでも良かったのですが、夏場は身体が冷えていたためダメだったんだと思ってます。
もしかしたら他の原因かもしれませんが、仕事が走り回ってるので使う暑くて暑くて冷たい物ばかり取っていたからです。
で、冬場は冷え性の自覚あるので移植前はいつも以上に身体を温めてマッサージ行ってウォーキングして、妊娠に至りました。
8月出産だったんですが、お風呂も寒くないし肌着1枚でいれるしめちゃくちゃ楽でした!
-
彩♡花
私も1度目の移植は6月でした。
今がんばって温活をしています!
ぽるさんにあやかれますように♡- 11月8日
彩♡花
早生まれだと幼稚園問題がありますねー!
学年の中で小さいけど、だんだんこんな風に成長するんだなーって実感すると1月生まれの子の友達が言ってました(^-^)