
離乳食や成長に関する不安があります。同じような経験をした方やアドバイスを求めています。
先の事を考えるとつい不安になってしまいます…。
離乳食を始めて2週間くらい経ちました。
お互い食べる、食べさせる事に不慣れなのはわかっていても食べてる途中で指しゃぶりされてベトベトになったり、
歯が生えかけているのか舌を出してブーっと鳴らしてご飯が飛び散ったりと離乳食の時間が少し憂鬱に思う時があります…。
これから2回食、3回食になると大変さも倍になるわけで考えただけでもやっていける自信がありません…。
もう母乳とミルクだけを飲む時期は終わったんだな、と思うと成長を感じ嬉しさもありますが…。
今は寝返り止まりですが、これから動き回るようになると目が離せなくなるのも不安の種です。
先の事ばかり不安に考えても仕方ないのはわかっていますが、最近心がモヤモヤしているので吐き出させてもらいました。
同じように思う人いますか?
また先輩ママさん、今後の事(離乳食や成長の事など何でもいいです)で何かアドバイスなどあればコメントいただきたいです。
まとまりのない文章ですが宜しくお願いします。
- 新ママ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

☺︎
食べてる途中で指しゃぶりするし
ブーってしたりもします(´•̥ω•̥`)
ですが、あーんって口開ける姿は
とっても可愛いですよね♡♡♡
汚れてもいい服を着せたり
お食事エプロンしたりして
飛び散っても、汚されても
いいようにしてます☺︎
憂鬱に思っちゃう時は
少し休憩してみてはどおですか?

ママリ
先の事を考えると、大丈夫かな?出来るかな?今より大変なのかな?と色々心配になりますよね。
ウチはもう2歳も過ぎてある程度は大人と同じようなものも食べるようになってきていますが、ご飯やオヤツの時はまぁ汚れます😂でも、洗えばいいや!後で拭けばいいやー!と思っているのであまり気にならなくなりました。納豆やミートソースなど汚れて困るなと思うものは私が食べさせたりする事も多いですが💦
離乳食、大変ですよね😭😭😭
赤ちゃんの時期は本当に目まぐるしく成長していくのでついていくのがやっとですよね💦💦
でも、明日にはどんな事をしてくれるかな?とか、離乳食で次はコレを食べさせて見たらどんな反応するかな?とか考えるとワクワクしませんか😊?
-
新ママ
心配や不安な事ばかりです😭
とは言え産んだ以上はやるしかないのですが😣
汚れるのも慣れてきたらあまり気にならなくなるんですかね…
1日1日成長してるんですもんね。
また心がモヤモヤしたらママリで吐き出してのんびりやっていこうと思います。- 11月2日
新ママ
そうですよね。
少し疲れたら休憩してみます!