※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリカ
家族・旦那

よく2歳の男の子が、パパに抱っこなど変わってもらおうとすると、ママ〜…

よく2歳の男の子が、パパに抱っこなど変わってもらおうとすると、ママ〜と泣きます😂そういう時、パパは「ママのがいい?ママのがいいみたい」と戻してきたり、諦めます!
普段から頑張っとけと思いますが、そういう時なんて言いますか?「ママのが好きだもんねー」開き直っていいますか?😅いつもイラッとしてしまいます‼️

コメント

ぷらり

わかります!!!
私はイラッとして、ママ今抱っこできないのー!ごめんねー!と先にスタスタ歩いていきます(笑)

  • リリカ

    リリカ

    ですよね😂
    ママのがいいに決まってるのはわかってるよ!って。
    同じ親なのに頑張って😓って思います‼️

    • 10月29日
ひーママ

分かりますー😂😂
俺じゃダメらしいから、とか拗ねられて倍で面倒くさいです😑…💦
普段から頑張っとけ!心の中でいつも思うけど、言ってやりたいけど、言えない一言です😅笑

  • リリカ

    リリカ

    ほんと、普段から頑張っとけだけど、言うともう喧嘩ですもんね😅
    でも、共感してもらえてよかったです😄
    なんか言いたいんだけど、いつもモヤーとします😂

    • 10月29日
ちゅけまま

大丈夫。ママここにいるから手つなごうね。って旦那のだっこで息子と手繋ぎます。

  • リリカ

    リリカ

    なるほど、やってみます😊✌️

    ちょっと疲れたり、機嫌悪くなると抱っこーですよね🤣

    • 10月29日
  • ちゅけまま

    ちゅけまま

    2歳くらいの時はすぐだっこでした。ベビーカーもイヤみたいで。
    普段ママなんだから休みの日くらいパパ頑張ってよって思っちゃいます。笑

    • 10月29日
  • リリカ

    リリカ

    そうです😂ベビーカーも嫌、歩くのも嫌!でも、もう重いし😭
    休みの日位はって思います✋️じいじやばあばならまだしも💦親なんだしって😅

    • 10月29日