![あえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がパパっ子で、ママに対しての愛情不足や寂しさを感じています。妊娠中の情緒不安定もあり、子供の反応に不安を感じています。外では笑わず、愛情が足りないのか悩んでいます。
はぁ😂
息子がパパっ子です😩💓
良いことなのかもしれませんが
一度も今までママじゃなきゃダメなどありません。
同居しているのでばあばもだいすきです👵
パパ、パパよく言っていますが
ママはあまり自分から言いません
妊娠してからイライラすることも増え
イヤイヤ期なのか自我も凄く
感情的に怒ってしまったり
体がキツく沢山遊んであげれてないし
愛情が足りないのでしょうか
私はただ怖いだけなのでしょうか
外で子供が沢山いる支援センターなどでは
中々笑いません。
室内遊園地みたいな所では楽しそうに笑っています😂
また、そのような所で
他のお母さんお父さんが少しでも反応すると
その人に向けて繰り返したり
目をよく見ています
愛情不足なのでしょうか
悲しくなってきました😂
1番に考えて行動してるつもりでした
でもエゴなだけで伝わってないみたいです😹
さっきも寝ぐずりで
パパ、パパ言っていて
ママでいい?と聞いたらバイバイと言われました…😂笑
これから出産して入院してる時も
私が居なくても何とも思ってくれないのかな😂
はぁ寂しい〜🤦♀️💦
まぁママじゃなきゃダメが全くないので
見てて貰う分には安心出来ますが😵
妊娠中で情緒不安定なのもあるかもしれませんが
泣けるぐらい定期的に悲しい気持ちが襲ってきます😂
- あえ(6歳, 8歳)
コメント
![めだか🐟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めだか🐟
うちの下の子が同じ感じです(笑)
誰にでも懐きます😂
私じゃなくていいのね~と寂しい気持ち反面、人見知りやママじゃなきゃやだ!じゃなくて良かったと思うこともあります。
私はそれが愛情不足だからとは思っていません。
愛情はいっぱいかけてるし、性格じゃない?🤔
といい方向に考えてます(笑)
妊娠中で不安定な気持ちわかります。
私もでした🙋♀️
産まれたらそんなの考えられないほどてんやわんやですよ~😂
ただ1つ言える事は上の子優先にしてあげてくださいm(_ _)m
あえ
回答ありがとうございます😊
返信遅くなってしまい申し訳ございません(;o;)
性格といい方に私も考えるようにします😭
毎日一緒に長い時間いるのに…
1番息子の事を考えて行動しているのに…
などなど考えてしまい悲しくなってしまいます😂😂笑
確かにこれから産まれたら
てんやわんやでせわしなそうです😭💓
上の子優先を肝に銘じて乗り越えようと思います😢❣️
回答ありがとうございました🌟!