※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
ココロ・悩み

最近、子育てが苦痛で、自分に向いていないと感じています。子供を抱っこするのも遊ぶのも億劫で、困惑しています。励ましの言葉をください。

長くなります。
最近娘がギャン泣きしていても「大丈夫かな、どこが痛いのかな」と思わなくなりました。
うるさいわ〜無視しとこって感じで、相手をするのがとても面倒です。これって普通じゃないですよね

2ヶ月ごろからグズグズすることが多くなり、機嫌よく過ごしていることが少なかったです。
はじめは抱っこしたりしてましたが、もう今は重たすぎて抱っこも嫌だし、抱き上げるとテンションが上がって暴れて抱きにくいし、抱っこ紐をすれば肩こりがどんどん酷くなってきてもう本当に抱っこが、というか引っ付いていることが苦痛です。
遊び相手になるのも嫌です。おもちゃを目の前に並べて放置。
私がおしゃべりするのが苦手で、言葉も喋れない、伝わらない相手に話しかけようとも思えません。
子供は好きだけど、子育てには本当に向いてないなとよく思うようになりました。
子供が欲しくて、妊娠出産したのに、こんなことになるとは思ってもみませんでした。
誹謗中傷のコメントはやめてください。
もう一度、子育てを頑張ろうと思える言葉をください。
お願いします。

コメント

ab

疲れてしまっているんでしょうね😓💦
子供の周りに危ないものがないようなら泣いている時に少し一人になるのもいいと思いますよ!
毎回は流石に可哀想なのでたまにくらいで☺️!
抱っこ大変ですよね💦
ベビーカーはありますか?
公園や近所をすこしお散歩してみたりしてはどうでしょう😊?
自分の気分転換にもなるかもしれないですし、子供もお外ならぐずらなかったりしますし😁

近くに頼れる人はいますか😭?
いるようなら1時間でもいいから少し見ていてもらって自分の時間を作ってみてください!
旦那様がお仕事早上がりできたり休めるようならその時にすこしみていてもらったり😊

一生懸命頑張ろうとしているからその通りにならなくて疲れてきちゃっているだけだと思いますよ!
子育てに向いていないなんてことはないです😁!
子育てに正解はないんですから😌

なー

私も娘が泣いても多少は無視しますけど、頭ぶつけて泣いたとかなら抱っこして痛かったねーって話かけてます。
おしゃべりするのが苦手なら、離乳食あげてる時に美味しいねーって話かけてあげたりお子さんが、あーさんの方向いたらバーっていってあげたりちょっとした言葉を発してあげたらいかがですか??
子供好きだけぢゃ育児できませんし、あーさんしかママはいないのですから、一緒に子育て頑張りましょ😊
辛い時は、ママリでまた相談すればいいんですよ👍

ままり

わたしはこどもは好きですが、遊び相手になるのがめんどくさいというか苦手というか。。よく考えたらわたしこども好きじゃないってことかな笑?とふとおもいます