
コメント

an
こんにちは☀
私は妊娠中、めちゃくちゃマタニティヨガを頑張ってたんですが、血圧高くなりすぎて止められました😂
ヨガしてる時の方がむくみもひどくなって、ウォーキングなど運動は控えた方がいいと言われてしまいました💦

ままり
医療者です😃
ウォーキングをしたからといって血圧は上がりませんよ🤗ウォーキング中は一時的に心拍や血圧が上がりますが、終えると速やかに通常の血圧に戻ります。
そして、血圧が上がっても運動するべき場合と、控えるべき場合があります。これは血圧数値や変動推移、血圧上昇に伴う周辺症状の有無によるため医師の指示に従って下さい😆運動するべき場合の人が運動をやめてしまうとさらなる上昇を招くことになります😱
妊娠後期の場合運動に関わらず、胎盤機能の関係で血圧が急上昇することがあります。その場合赤ちゃんの危険を伴うのでこまめに血圧を測定し、数値を医師に見せ判断してもらう必要がありますよ☺️
-
◡̈⃝⋆*
詳しく教えてくださり
ありがとうございます😭😭
なるほど!!!!
極端に運動やめれば下がるという
話ではないのですね(´・ー・̥`)
臨月に入ってから血圧が高めに
なってきています..- 10月23日
-
ままり
恐らく私と同じような経過かな?と思います。。。私も臨月に入って血圧が上がりました😭私も血圧が上がったときに医師に運動の制限はあるか聞いたら何もないと言われましたよ🙌元々何も運動はしてなかったのですが、臨月だし安産のために運動しておいた方がいいかなと思って気が向いたときにウォーキングや階段昇降などやりましたよ!
脅かすわけではないのですが、結局39週になった日に165/100くらいまで血圧が上がりそのまま緊急帝王切開しました😨私は胎盤機能低下による血圧上昇だったので運動の有無や食事は血圧上昇と関係がなかったです!- 10月23日
-
◡̈⃝⋆*
運動と食事が関係してない場合もあるんですね😱😱😱
てっきり、ウォーキングを始めたせいか塩分を摂りすぎてるせいかと思っていました、、(´・ー・̥`)
今36週で134/89です😵😵😵- 10月23日
-
ままり
赤ちゃんがどんどん大きくなることで、必要な血液量も増えてくるけど、胎盤の機能が未熟または不良の場合、血流を上手くコントロールしきれず、赤ちゃんの方へ体がたくさんの血液を流し、母体の血液量が不足して血管が収縮し血圧が上がってしまうとのことです。言えば赤ちゃんを守るための体の反応なので、出産するまで血圧は上がり続けるそうです💦
人によって原因は変わってくるので一概にとは言えないですが、私は胎盤のせいでした😶
下が高めですね。。私も下の方が先に上がり始めて38週に入った頃には90を超えるようになってきてしまいました。
お家でも血圧測ってますか??- 10月23日
-
◡̈⃝⋆*
血圧を測るものがないので
お家では測っていません😢😢- 10月23日
-
ままり
先生から指示がないなら必要ないのかもしれないですね!私は買って家で朝晩測るように言われてました😨下が90を超えて、測り直しても変わらないならすぐ受診をって言われてました😱
- 10月23日
◡̈⃝⋆*
コメントありがとうございます😭
てっきり適度な運動は絶対必要!!!
なのかと思っていまして
ウォーキング頑張っていましたが
何故か血圧が高くなってびっくりしました(´・ー・̥`)
そこまで心がけて頑張らなくて
いいんですね😭
an
私も適度な運動は必要❗❗と思って頑張ってましたが、血圧がめちゃくちゃ高くなり、むくみもひどくなったため、妊娠高血圧症候群を疑われ、検査されましたー😂
◡̈⃝⋆*
知らなかったです😅😅
臨月入ってるのでたくさん
歩かなきゃ!!と思っていたので
なんだか難しいですね😂
an
ほんとに難しいですよね💦
でも臨月入って血圧が落ち着いて来たときは先生に「運動した方がいいよー」とか言われて、どっちやねん!!!てなりました😂笑
私は臨月でウォーキングを再開してすぐおしるしが来ましたよ❤
もうすぐ会えるんですね❗
頑張ってください❗
安産パワー送ります✨
◡̈⃝⋆*
臨月入ってから血圧が高くなった私はやっかいですね😂(笑)
どうしたらいいんだか😂
赤ちゃんは週数ぴったりの大きさで
子宮も柔らかくなってるから
38.39週で産まれそうと病院から
言われています。
なのでウォーキング控えめで
陣痛待ってみます!!
安産パワーありがとうございます✉️⭐️
an
応援してます❤❤❤