※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

メンタル的な病気かどうか心配。症状が出てるけど病院に行くのは難しい。保健センターに相談できるけど、どう話せばいいかわからない。

これはなにかメンタル的な病気ですか?ネットで症状を検索するとうつや不安障害など出てきます。

今日は昼まで、娘を義実家で預かってもらってます。預けたら少しホッとしてしまった自分がコワイです。

息苦しい、動悸
涙が出る
突然訳も無く不安になる
食欲がない
痩せた
疲れているのに寝つきがすごく悪い
睡眠不足(夜泣き)
吐き気
手の震え、寒気
微熱
下痢
そわそわして落ち着かない
考えがまとまらない

精神科や心療内科に行くのは甘えな気もして…
この辺はじもとでないので、病院はよくわかりません。保健センターに相談できるようなのですが、電話して何と話せばよいか分からないです。

コメント

まる

症状似てます!
育児ノイローゼと言われました😂
相談して話聞いてもらうとスッキリしますよ!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。こパンダさんはどこにそうだんしましたか?よかったら教えてください。

    • 10月23日
  • まる

    まる

    子供を遊ばせるために地域の支援センター?にいって遊ばせて、そこにちょうど保健師さんがいたのでお話したら、自然と涙がでてきて…。ノイローゼ気味ね、たくさん頑張った証拠よ、少しやすんでね、などアドバイス頂きました😂
    電話でも相談できると言ってたので活用するといいと思います😂

    • 10月23日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。支援センター聞いてみます。

    • 10月23日
SR

私は今日初めて心療内科に来ました!同じような症状で悩んでいました。結果、パニック障害だという診断でした。私も甘えだと思い10年間病院にも行かず苦しみましたが話を聞いてもらって薬を出してもらってすごく肩の荷が降りた気分です。薬に頼りすぎるのは嫌なのでお守りといった感じで持ち歩くだけにしようかなと思います。私の場合ですが薬があるのとないのではかなり気持ちが違います。飲まないとしてもいざと言う時のために持っておこう!と思うだけで楽になりました。

  • ままり

    ままり

    そうですよね、いざとなれば薬があると思うだけで心強いですよね。そう考えると少し楽ですね。ありがとうございます。

    • 10月23日
⭐︎

その後具合どうですか?
ソワソワ不眠が辛くて😢

  • ままり

    ままり

    うつ病との診断で一時期5種類くらいの薬を飲んでいました
    一度寛解し、二人目妊娠を期にまたうつが出始め…
    産後鬱からこじらせてしまいまたメンタルクリニック通ってます
    今は1種類だけのんでます
    薬あるとすぐねれるのでそうしてます

    • 7月3日