![かつおママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さいたま市の産婦人科候補は、さいたま市立病院、丸山病院、宇井レディースクリニック、大宮林医院、かしわざき産婦人科、木野産婦人科です。出産経験者の情報を教えてください。
さいたま市で良い産婦人科ありませんか?
2人目妊娠中で病院選び中です。
候補はさいたま市立病院、丸山病院
宇井レディースクリニック、大宮林医院、
かしわざき産婦人科、木野産婦人科です。
これらの産婦人科で出産した方
病院の雰囲気、費用、3歳以下の子供が
病室に入れるのか教えてください!
その他にオススメの病院あれば
教えてください!
- かつおママ(8歳, 11歳)
コメント
![Somama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Somama
さいたま市在住ですが、蓮田の成田レディスクリニックで出産しました(^^)
全室個室で、出産一時金プラス分娩予約10万でした。
シャワー付き個室は1日5000円プラスでした。
ご飯は豪華で凄いボリュームでした!オヤツ・夜食付き。
おくるみや授乳クッションやアルバム、他にも沢山いただきました!
クリニックの前に小児医療センターがあり、万が一の時は直ぐに搬送出来るようになっていました。
病院は落ち着いた雰囲気で綺麗で、マタニティービクスとか落語とか色々イベントもありました。
子供は退院の日じゃないと病室に入れませんでした(>_<)
![あきでっぱー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきでっぱー
夜分遅くにごめんなさい<(_ _)>
先月、さいたま市立病院で出産しました!!
総合病院ですので、雰囲気は殺伐とした感じで完全予約制でも必ず1時間くらい待ちはありました。
入院の面会は15歳以下は出来ないので、ご兄弟がいらっしゃるのであれば、あまりオススメは出来ないかもです。。
また、新生児室や授乳室、産科の病棟は2階にあるのですが、お部屋の空き状況によっては4階の病室になります。
夜間授乳の時は、暗い中エレベーターで2階まで降りなきゃ行けないので、小心者の私は若干怖かったです╭( ๐_๐)╮
食事は、the病院食でお祝い膳などもありません。
費用は、日曜日の日中の出産で一時金+7万程でした。
NICUがあるので、赤ちゃんに何かあった時などの対応は万全だと思います。
そして、助産師さんも比較的経験豊富な方が多い気がします。
ただ、上のお子さんの事を考えると、他の病院の方がいいかなぁ。。と思います( •᷄⌓•᷅ )
-
かつおママ
コメントありがとうございます!
1人目をさいたま市立病院で
出産したのですが
普通よりは安めでしたが
ご飯があんまり美味しくなくて(><)
それはまだ我慢できるのですが
上の子に逢えないのは
ちょっと寂しくて、、、。- 1月8日
-
あきでっぱー
そうだったんですね(▰╹◡╹▰)
確かにご飯は。。
って感じでしたよね(笑)
でも、安いから仕方ないかぁ。。って諦めました╭( ๐_๐)╮
うちは、上の子がもうおっきいので面会は総合受付でしてました( •᷄⌓•᷅ )੨੨
やっぱり、上の子に会えないのは寂しいですよね(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
かつおママさんにとって、最良の選択が出来ますように꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱- 1月8日
-
かつおママ
1人目もさいたま市立病院だったのでやっぱり今回もさいたま市立病院にする事にしました(><)
あきでっぱーさんは
上の子に会いに
総合受付まで行っていたと
おっしゃっていましたが
看護師さんとかにはなんて伝えて
総合受付まで行ってましたか?- 1月12日
-
あきでっぱー
朝の回診と食事と授乳の時間以外は自由だったので、その時間に被らないようにすれば、誰にも何も言われなかったです(笑)
でも、昼間だと受付の所も人がいっぱいいたので、夕方17時くらいから1時間ほどで上の娘に会えるように、病院に来てもらったりしてました꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱- 1月12日
![二児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児まま
2人とも浦和にある石川病院でうみました! 料理も豪華だしお祝い膳も2種類あってどっちか選びました。分娩予約でいくらか払いました。⇦忘れちゃいました
もし3人目できたらまた石川病院にお世話になるつもりです( ^ω^ )
上の子も病室に入れました。
-
かつおママ
コメントありがとうございました!
お答えできる限りで大丈夫なので
金額がどれくらいいったか
教えて頂けますか?- 1月8日
-
二児まま
15週までに申込み金20万で帝王切開の人は25万
自分が退院するときは約3万払ったと思います。- 1月8日
-
かつおママ
じゃぁ自己負担は23万ぐらいだった感じですかʕ•ᴥ•ʔ?
- 1月8日
-
二児まま
そんな感じですかね(´・_・`)
退院するときのお金は人によって違うと思います。- 1月8日
![ユーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユーさん
こんにちは!
里帰り出産したので、分娩はしていませんが木野産婦人科に通ってました!
木野さんは、予約が午前か午後というような時間単位の予約じゃないので、凄く混みます!朝一でないと2.3時間待つのは当たり前です(´°ω°)
子供を遊ばせるキッズスペースがあるので、お子さんがいても安心です!
参考にならずすみません┐(´д`)┌
![あおっぴ(22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおっぴ(22)
あたしははじめは、宇井レディースクリニック行ってましたが、待ち時間がすごい長いのと家から距離があるので、大宮林医院に移りました😆
林さんはすごい丁寧で、
陣痛中もずーっと付き添ってくれるし、産まれてからも親身になっていろいろやってくれましたよ\(^o^)/
予約制なのでそんなに待ち時間も
ありませんでした〜( ✧Д✧)
-
かつおママ
コメントありがとうございます!
林医院気になってましたが
ちょっと高いかな?って思って断念
してしまいました(┯_┯)
あおっぴさんは
高く感じましたか?
答えられる範囲内で大丈夫ですので
教えて下さい。- 1月20日
-
あおっぴ(22)
そうですね!高かったです😭
宇井さんよりは安いと思いますが、
林さんは高い分、入院の部屋は完全個室で部屋もお風呂も綺麗だし、対応がすごく良いと感じました😆!!
ですがやはり一時金つかっても
自腹分が結構ありました😵- 1月21日
![chm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chm
埼玉県おススメの病院
かつおママ
コメントありがとうございます!
金額的にもいいですね❤
けど蒲田だと少し遠いので
断念します(><)
教えて下さりありがとうございます!
Somama
入れ忘れましたが、ほとんど見沼区って位の蓮田でした(^^)
蓮田駅からは送迎もありました(^^)
私は岩槻寄りに住んでるので、丸山と悩みましたが、丸山の評判は、あまり良くなかったです(>_<)
地元の主人からも丸山は評判悪いよ…と言われました(>_<)
良い産院見つかると良いですね(*^^*)