![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食で吐くことが多く、まだミルク中心の食事状況。吐きやすい体質で検査中。三回食に進むべきか悩んでいます。
離乳食3回食にするべきか悩んでます
・9ヶ月になりました
・離乳食は大さじ2食べれたら食べてる方です
・二回食は朝晩大人と同じ時間です
・よく吐くので食べてもむせて吐いて
結局体に入らないことの方が多いです。
(これが結構精神的にきつい…。)
量もまだ食べないしほぼ毎回吐く…。
吐くことについては病院で検査中ですが、
吐きやすい体質だろうと言われています。
月齢的には三回食ですが、
今もまだほぼミルクで育ってる状況です。
しかも、ミルクは嫌いです。
母乳は訳あってもうでません。
- mii
コメント
![ぱーら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーら
月齢に合わせないで、お子さんに合わせてあげて三回食にしてあげていいと思いますよ🤗
まだ大さじ2だとかなり少ない方なので、無理に回数増やさなくていいと思いますよ♥️
![ふゆこな♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふゆこな♡
3回食はあと1ヶ月待ってみてもいいかもしれませんよ☆
焦らなくても大丈夫です☆
いつかはたべるので気楽にいきましょう(*´∀`)
-
mii
ありがとうございます。
ミルク嫌いなことから
5ヶ月から始めたのですが、
本人の意欲と反対に
なかなか食べる量が増えず…。
量が増えないと
3回食しない方がいいですよね😢- 10月21日
-
ふゆこな♡
もぐもぐごっくんができていないと厳しいかもですね(´・ω・`)
歯茎で潰せる硬さの離乳食ですか?- 10月21日
-
mii
もぐもぐはします!
7ヶ月用のBFは食べられるので
食べ物の大きさやかたさ
は少しずつ進んでいるかなー
と思っています。- 10月21日
mii
ありがとうございます。
吐くから食べないですが
本人は食べたいみたいで
ミルクも嫌いなので
どうしようか悩んでました😢
もう少し食べる量が増えて
からの方がいいですかね?
ぱーら
食べる量増えてからの方が良いと思いますよ✋️
吐いてしまうというのは、ご飯の形状が合わないとかですか?それともお腹いっぱいで吐いちゃうのでしょうか?
mii
もう少したべれるように
なってからにしようと思います!
吐くのはむせたりお茶飲んで
ゲッブといっしょにだったり…。
ミルクも吐いてばっかり
なので体質なのかなーと。