
入院中、上司や友人からの連絡が少なく、心配や孤独を感じています。赤ちゃんが生まれても報告したくない友人について悩んでいます。
切迫早産で2ヶ月近く入院してます。
この長い入院中会社の上司は業務的な連絡しかして来ません。
普通面会とか来ないかな?とか思ったり…(会社から20分くらいの産婦人科です🚑)
会社の人も何人かお見舞いに来てくれたけど
その後心配してるのか状況を把握しておきたいからか体調どう?面会行こうと思ってる!と連絡がきて
精神的にだいぶ辛いと連絡してもその後返信なし…
確かにこれだけ長い間お休みもらってて申し訳ないし、何か腹のなかで思ってるのかなとかこんなことを考えてしまう自分が嫌です😢
仲良いと思っていた友人もお見舞い行くねといって1ヶ月何も連絡ありません。
もちろん、真摯に相談に乗ってくれたり面会に来てくれる友達もいますが今回の入院で人間不信になりました。
赤ちゃんが産まれてもそういう人には報告したくないけど、今後の付き合いを考えると伝えないといけないのかなとか複雑に思ってしまいます😔
入院が長くなると本当に自分のことを心配してくれる人がわかるんだなって思いました…
こういう思いした方いますか?😭
- ぴっぴ

うに
私も切迫での入院中は友達は来ませんでした。
何があるか分からないし、なかなか来にくいのかな?と思ってました。
期限がある入院ですし、生まれてからお祝いで行くのでいいかな?という方もいるかもですよ。

退会ユーザー
切迫で入院している友人がいても面会は行きません(だから行くね!とも言いません)
私自身切迫で上の子もいて預け先がないため絶対安静を条件に自宅に居ましたが、トイレと食事以外はベッド。お風呂も負担になるからと2-3日に1回シャワーのみ。
そんな状態を身内以外に見られたくないし、赤ちゃんが心配すぎて元気に話せる余裕もなかったです。
もしかしたら、切迫についてよく分からず調べてみたら事の重大さに気付き行きずらい方も中にはいらっしゃると思いますよ。今ではなく産まれてからお祝いでもいいかなーと思ってる方も。

ACY
病気やケガじゃないので行かないですね💦
病気やケガでも生死に関わる病気や、大怪我じゃなきゃ行きません!

✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨
きっと、気遣いだと思いますよ😓💦
もし、ぴかゆのさんの赤ちゃんに何かあったら、雰囲気がまずくなると思うのでは…?😓💦💦💦
元気なぴかゆのさんの姿を見たいって思うので、お互い、無理せずに。✨😌✨
コメント