
妹の結婚式でのお祝儀、15万円は適切でしょうか?同県内の式場で、親のお祝儀事情についても悩んでいます。
結婚式のお祝儀について。
今度妹の結婚式があります。
お恥ずかしい話なんですが
私、主人、子ども2人(5歳、2歳)で出席するんですけど、
お祝儀はいくら包んだ方がいいですか?
同じ県内の式場です。
ちなみに私の結婚式のときは
妹はまだ学生でお祝儀等は
何ももらっていません。
なんなら実親からもお祝儀などの
お金はもらってなく
式の費用も自分で払いました。
いろいろ調べると式の費用は出さなくても
お祝儀として出してくれる親御さんは
いるみたいですね。
親側ってそんなもんですか??
今までの感謝の気持ちでってことで
親は祝儀は包まないもんなんですか??
友達にチラッと聞くと
お祝い金もらったとか、
家具家電を買ってもらった等々・・・
うちはそんなことは一切なかったです。
そんな親なので今回のことを聞いても
何もわからないようです。
話がそれましたが、
いくらくらいが妥当でしょうか?
15万・・・とかですか?
なんだか私は何ももらってないのに15万も出すの?!とケチくさい私が出てきてしまいますm(_ _)m
- みちょ
コメント

たま
10万でいいと思います…
ケチなのかな…

みぃ
10万円でいいと思います…☺️✨
-
みちょ
同じようなコメントが多いですし
10万でいいですかね😝- 10月18日

りんご
私はテレビ7万とフライパンセット3万を買ってあげたので夫と二人で包んだのは5万だけでした(;´∀`)
10万くらいでいいと思います☺️
-
みちょ
全部で15万くらいですか(^◇^;)
うちは10万のお祝儀だけにします(^◇^;)- 10月18日

あんぱんまん
10万かなとおもいました!

さくらもち
うちの義兄は、大人2人子ども1人、1人分のヘアセット込みで五万でした(°_°)

ながいも
地域によると思いますが、北海道は姉妹兄弟へのご祝儀は3万か5万程度です😃
私は義両親・実母からご祝儀代わりに何かしら援助はしてもらいましたね💦
両家の顔を立てるためにも娘に多少の援助もしくは御祝儀を包むのが普通だと思います💦
でないと両家の関係にヒビが入ると思いますね💦
みちょ
なんなら10万でも惜しく感じてしまいます。
妹とはそこまで仲良くないので😑笑