
子どもが病気の中、仕事をしながら子どもを見ていたところ、先輩から放置していると言われて悲しんでいます。なぜそのように言われるのか理解できません。
悲しくて眠れません
会社の人に子どもを放置しているから治るものも治らないと言われました
7月1週目は子供が手足口病、
2週目は夫婦でコロナ(子どもにはうつらず)
昨日から子どもが熱を出しています
医師には普通の風邪、熱が下がれば登園🆗と言われています。
今朝熱が下がったので、罪悪感がありながらも仕事が忙しいためいつでも帰れるようテレワークで仕事をしていました
夕方微熱があるので様子見ますねと園から連絡があり、熱が上がる前に早めに迎えに行きました
念の為会社のチームのチャットに体調悪そうなので明日も半休もらうかもと伝えて、ご飯お風呂寝かしつけをしていました(夫と午前午後交代でみるため)
寝かしつけから帰ったら熱が高かった次の日は大人でも辛い、子どもを放置しているから治るものも治りませんよと40代の先輩女性社員(子ども一人あり)に言われて驚きました
確かに昨日熱が出て迎えに行った後、病院の予約までの間仕事はしていました
ただ、オンライン会議で、耳だけの参加ということを事前に伝えて、スマホで参加しイヤホンで聴いていました
その間子どもはずっと抱っこだったり、遊びに付き合っています
なんでこんなこと言われなくちゃいけないのでしょうか?
本当にイラつくし悲しいです。
※批判要りません
- まる(1歳8ヶ月)

まる
休んでばっかで申し訳ない
子どもも病み上がりなのに申し訳ないと思いながら過ごしていた時だったのでダメージが大きいです
放置してるからの時に
そういうの子どもはわかってる( 放置されてるの)とも言われました

ママリ
放置なんてしていませんと言い返してやりたいです💢😤

はじめてのママリ🔰
20代ママあえて失言させてもらいます。
「自分の更年期放置でイラついててウケる🤣」
って言ってやりたい🙂

はじめてのママリ🔰
なんだその謎のアドバイスは。
仕事休めばいいじゃん、子どものそばにいてあげなよってことですかね。それなら、優しさ?なのか?言い回しに棘があって謎ですが。
いつまで体調不良やってんだよ、治す気あんのか?ってことですかね。
いずれにせよ、謎アドバイスですね。

はじめてのママリ
逆に、その方は「休んでいいよ?もっと休みな!」と言ってくれてるんじゃないでしょうか?
わたしなら、ありがたく、「ではお言葉に甘えて、がっつりやすませていただきますので、その間のわたしの仕事全部よろしくお願いします。これで、放置せずにすみますねー」と皮肉いってやります!!(笑)
世の中には、ほんといじわるな言葉がでてくるクソババア多いんですよ(笑)
お子さん具合悪いのに、お仕事も頑張ってるまるさん、尊敬!!
まるさんが倒れないように、看病もほどほどに、休める時に休んでくださいね!

ママリん
その会話ってチャットで来ましたか?念のため保存しておいてくださいね。(キャプチャ等)
あまりにも失礼な発言なので、証拠取った上で上司に相談してもいいと思いますよ。うちの会社でそれやったら即引き離してくれます。
本人に一言言ってやるなら、
「それって優しさで仰ってくださってるんでしょうか?失礼ながらそうとは受け取れず責められているように捉えてしまったのですがどういった意図でしょうか?」と淡々と突き返していいです。あくまでも冷静に、ご自身が不利にならないように…
コメント