
コメント

朱里☆
多嚢胞です
インスリン抵抗性の為かはわかりませんが
痩せる為にメトグルコを飲んでますよ
生理は普通に来ますよ
効果はまだわかりませんが飲み始めは多少気分が悪くなったり
お腹が緩くなりましたが
今では全然で若干体重が落ちたかな❓ぐらいですよ

朱里☆
ぎり糖尿では無いですよ
-
じゅり
先生からその薬出されたときに、お話しなかったですか?メトグルコは濫用できない薬なはずなので、痩せるためと言うのはちょっと?ですね。
- 1月5日
-
朱里☆
先生と話した時の事をそのまま書いたんですが…
ただわかりやすく説明してくださっただけかと…
数値的には糖尿では無いですが
ちょっとの差だったからかもしれ無いです- 1月5日
-
じゅり
先生も話し方それぞれですね。確かに。わたしもメトグルコインスリン抵抗性の関係で呑んでいたんですが、糖尿病じゃないひとは呑むべきではない。あなたは糖尿病じゃないんだから!とゆわれて、呑まなくなりました。そのときはなんの為に呑んでいたのか?わからなくなりましたが、余分に薬は呑むべきではないといいたかったのか?不明です。なので呑んでいる方がいるのか?ここでお聞きしました。
- 1月5日
-
朱里☆
みたいですね💦
私は不妊治療始めてまだ三ヶ月ぐらいで
年末に1回目のタイミングをしたばっかりなので
先生もいろいろ私の体に合うのをしてるかもですね💦
あと、今思い出しましたが
私の母親が糖尿になった事も関係があるかもしれないです💦
いろいろ曖昧で申し訳ないです- 1月5日
-
じゅり
いえ。返答ありがとうございます。わたしは今、ちょっと行き詰まっていて、生理不順治したくても誘発剤は呑みたくないし、漢方とゆう治療を選択しましたが、ほんとうにこれが合った治療なのかもわからないでいます。そこでメトグルコのことを思い出したので、聞いてみたんです。
- 1月5日
-
朱里☆
そうだったんですね
私も生理不順で病院行った時点で半年生理が来てなくて慌てて生理を起こしました💦
ふと思い出しましたが、ピルは試されましたか?- 1月5日
-
じゅり
ピルは生理不順の根本的治療にはならないと今の婦人科の先生にゆわれてしまいました。つまりは子どもをすぐにとなった場合は不妊治療に入ることになるとゆわれて。それでは結果的に前の病院のやり方と同じくなってしまうと思い、体質改善の漢方治療になったので、ピルは生理を起こす為にだけ9日呑むときに使っています。
- 1月5日
-
朱里☆
そうだったんですね
今の病院では無いですが(引越しをしたので)、
ピルを1ヶ月の内20日間のんで残りの10日間で生理を来させると言うのをした事があり
3ヶ月程続けた後辞めてみたら
生理不順が改善されたので…
当時の先生には
生理のリズムをピルで癖付けようと言われました。
その後は病院が変わり
妊娠希望になったので辞めましたが…
今回はタイミングをするにあたって
いろいろな注射をしたり薬を飲んだおかげかはわかりませんが、
生理が来てしまいました💦
年明けの病院がまだなので
わかりませんが、
タイミング前の説明では
生理は必ず来ますよと言われました(タイミングが失敗したら)
ので多分薬だと思います
私自身、誘発剤以外だとピルぐらいしか経験が無いので、
後はわからないです
すみません
じゅりさんにとって、最良の治療が見つかる事を祈ります。
本当になにもお役に立てず
すみませんでした。- 1月5日
-
じゅり
いいえ。ありがとうございます。漢方治療初めて2ヶ月くらいなので、もう少しがんばって続けたいと思います。
- 1月5日
-
まっさん
私も糖尿病用の薬を飲んだ経験があります。
糖尿病ではありませんが このまま同じ生活をしていると将来的に糖尿病になる可能性は高いです。
「糖尿病じゃない人が飲む薬ではない」
→私の先生からは糖尿病予備軍でも不妊の原因となるので、不妊治療では必要な薬だと説明を受けましたよ。- 1月9日
-
じゅり
返答ありがとうございます。多嚢胞性卵巣症候群にはメトグルコ呑むのってヤッパリあるんですよね。やめるべきではなかったかもです。
- 1月9日

Suzyzoo 早くママになりたい
こんにちは!
私も今 メトグルコ飲んでいます。
多嚢胞卵巣症候群で、インスリン抵抗性が高いです。
父が糖尿病1型の珍しい方で、遺伝的なものだろうということでした。
将来、糖尿病になる可能性が高いと言われています。
因みにBMIはぎりぎり標準です。
これから体外受精なので、婦人科系の薬を断薬中で、メトグルコのみ飲んでいます。
排卵しそうな卵胞があったのに、見事に生理がこなくなりました(T_T)
メトグルコだけで排卵って、なかなか難しいのか、何ヶ月も続けないといけないのかもしれませんね!
-
じゅり
返答ありがとうございます!返信遅くなりゴメンナサイ。やはり呑んでいる方いるんですよね?わたしも祖母が糖尿だったので、遺伝も有りますし、また呑みたいのですが、今の婦人科の先生に話したところ、メトグルコは出さないとゆわれてしまって、撃沈して暫く経ちましたね。
- 2月16日

えりかり
私も現在糖尿内科でメトグルコ処方されてます!
-
じゅり
そうなんですか。ワタシは相変わらずメトグルコは呑んでいません。今は漢方と減量中のせいか?生理が前よりは来るようになりました!逆に今月は無排卵月経が来てしまい、焦りましたが(_ _;)メトグルコのお世話にはなっていませんね。
- 3月13日
じゅり
あの、糖尿病の方ですか?!