
旦那の家族と出かけている最中に足を骨折し、義実家でお世話になっているが、旦那がサポートせず悩んでいる。自分の母に相談したが、旦那の家族が何もしないのは普通なのか不安になっている。
旦那の家族と出かけてる時に足を骨折してしまいました。
家事と育児がまともにできないのもあり、家までの距離も車で五分程度なので荷物をとってきてしばらく義実家でお世話になる事になりました。
来たのは助かってますし良いんですが、義実家は男は何もしない家族です。なので旦那もグータラして私のサポートや子供達のお世話を全部義母と義祖母にばっかりやらせます。
1週間もたつと、申し訳なさでいっぱいなのと、私がとても荷物なのではないかと考えてしまい涙がでてきました。
旦那にも義母や義祖母ばかりじゃなくてあなたに助けてもらった方が気が楽になるんだよね!お母さんに迷惑をかけないようにしようと思わないの?と伝えたんですが、聞く耳も持たず甘えてばかりです。
自分の母にも相談したんですが、旦那の両親が何も注意しないならそれで良いって思ってるんじゃないの?と言われました。そういうものなのでしょうか?
帰っても松葉杖で生活してる私じゃ子供達がかわいそうです。我慢しないといけないですが、急に涙が止まらなくなってしまって質問しました。。
- RK
コメント

きらきら☆
お子さんは小さいんですか?
松葉杖、私も経験ありますが大変ですよね💦
お風呂とかもなかなか一人では入れないし…😅
旦那さんがそんな感じなら私なら自宅に帰るかもしれません💨
お子さんの年齢と旦那さんの帰宅時間次第かもですが💦
RK
返事が遅れてしまいごめんなさい。
子供は2歳と4カ月です。
お義母さんも嫁とはいえ他人の世話をするのが疲れてきたのか、1週間たつと態度が強くなってきて、私も疲れてきたので帰ることにしました。
きらきら☆
お互いに気を使うし嫌ですよね💦
大変だけど、寝たきりじゃないなら自宅の方が何倍も良いと思います!
旦那さんには母親と奥さんに上手くやっていってもらいたいと思うなら今後はもう少し考えてもらいたいですね💨
お大事にしてください✨