
6か月の娘が寝ない時にイライラして叩いてしまい、後悔しています。母親失格だと思い、涙が止まりません。
自分がダメな親だと自覚しました。
6か月の娘がいつも9時に寝かしつけるのにさっきまでずっとコロコロして遊んではえんえん泣いて。
わたしが離れるとえんえん泣き。
乳あげて寝かしつけようとしてもコロコロ寝返りして。
まだ寝ないなら起こしていていいやと思っても
目をこすって眠そうにしてるから
抱っこしたり部屋を暗くしても授乳、オムツ、してもダメで、
だんだんイライラして、うるさい!って言いながら娘のお尻をベシッと叩いたり
足をクッションで叩いてしまいました。
もちろん娘はガチ泣きで…
私も泣きながらごめんね。。ごめんね。
眠いのにねれないんだよね。まだ遊びたいんだよね。
でも明日あそぼ?ごめんねと何度も言いながら
娘を抱っこしました。
途中から娘は泣き止んで乳を飲み始めました。
小さな手で私の手をにぎって離さないで
眠りにつきました。
布団に寝かせても今度は私の服を離しません。
その姿をみたらまた涙が出てきました。
始めて叩いてしまいました。
今思うと酷いことしました。
母親失格だと。
ニュースとかみて絶対手をあげないと思ったのに、
ホントにごめんね
- えってぃ(6歳)

みん
分かります…その気持ち😭
育児って上手くいかない、思い通り行かないことの方がほとんどだと思います。イライラしますよね…
意思疎通の取れない赤ちゃんの時期はほんとに辛かったです。
何がしたいの!?なんで泣いてるのなんでよーってこと多くて。
けどまだお母さんも
ママ半年なんですもの!完璧な人間なんて居ません。
子供と一緒に成長するものです。
それに赤ちゃん時期のことなんて子供は覚えて居ません。
ゆっくりママとして成長していければいいと思います(*´ω`*)

みにおん
すごく分かります😭
分かりすぎて泣けました😭
私は生後2ヶ月までがすごく辛くて
軽くお尻叩いたこともあります😭
そのあと我に返って
なんてことをしてしまったんだ・・・と
闇に入りますよね😭

ひーこ1011
私も子供が2人になって初めて虐待する親の気持ちがわかりました。
ガチで殴ったりとかはしてないですが、ベシ!くらいならあります😞
うちの下の子も未だに眠すぎてねれないとギャン泣きです。
些細なことで起こってまだ遊ぶー!!と泣き叫んで暴れて…
疲れてリビングで寝落ちです😅
私達は育児マシンではありません。
感情を持った人間だからイライラしてしまう日もありますよね💦
怒ってしまった時は、後から大好きだよ!とたくさんたくさん抱きしめてあげてください!
毎日頑張りすぎて少し疲れてしまっているんだと思います。
旦那さんに少しでも見てもらってお昼寝させてもらうとか、少しの時間でも一人で買い物やお茶に出かけるとかすると、また頑張ろう!と思えますよ!
息抜きも大切です!

るい
わかります。すごくわかります。
虐待する人の気持ちが痛いほど分かると親になって思いました。
思い通りにいかない育児に自分を責めて誰にも認められることなく孤独に頑張る辛さはきっと経験しないとわからないことですよね。
わたしもこのままベランダから落としたら楽になるだろうか。とふとした時に思ったりしました。
でもお母さんほんとに頑張ってますよ。
えってぃさんより母親歴短いわたしに言われてもって感じですが...
仕事は誰かが評価してくれますが、育児はやって当たり前。みんなやってる。
それが現実ですよね。
誰か、実親でも旦那さんでも友達でも、誰でもいいから
頑張ってるね、って一言、
そう言ってもらえるだけで認められた気がして、また頑張ろうって思えますよね。
母親になってまだ半年。
イライラして当たり前です。
言葉の通じない子供相手に毎日奮闘してストレス溜まって一時も休まる時間がない中で全ての母親はほんとによく頑張ってると思います。
子供と一緒に少しずつ成長していけばいいと思ってます。

退会ユーザー
子育てしたことない人に限って、偉そうに叩くなんて有り得ないとか言いますよね。やったことないから言えるんです。子育てって可愛い可愛い〜だけじゃ出来ません。可愛いけど、イライラだってします。何してもギャン泣きの時は本当に手が出そうになる時だってあります。私だって人間だから(笑)確かに虐待して子供が死んでしまうニュースとか見ると、それはちょっと……と思ったりはします。けど気持ちは分からなくはないんですよね。
子供の寝顔見ると涙とまんなくなります。イライラしてごめんね。話せないから伝えたくても伝えられないんだよね。ダメなママでごめんねってボロボロ泣いてしまいます。
えってぃさんの投稿みて思わず泣いてしまいました。
えってぃさんだけじゃないです。
皆同じ。

まいちゃん
私も2人の寝かしつけにイライラして、黙れ!うるさいと怒鳴って物に当たった事もあるし、お尻を軽く叩いた事もあります。
下の子が寝落ちしそうな所に上の子の声に起きてしまうの繰り返しで、イライラ半端なかったです💦
そしてハッと我に返って、3人で号泣しました😂
ちょうど1年前のことですが今でも思い返して、なんとも言えない気持ちになります。
でもダメな母親ではない!それを乗り越えてお母さんとして成長させてもらってるんだ〜と思うようにしてます😊
君のママよりって曲の2番の歌詞を聴いたら、その当時を思い出して毎回泣けます😂

えってぃ
コメントくださったみなさんありがとうございます。
みなさんも同じような体験してるとわかって少し楽になりました。
娘は今イビキかいて寝ています。
それをみて笑ってしまうと同時にごめんねと思ってます。
明日朝起きたらぎゅーって抱きしめて
たくさん遊んであげます!
完母なので、なかなか離れることもできず、ストレスも溜まってたと思います。でも、みなさんのあたたかい言葉で、気持ちも楽になりました。
ホントにありがとうございました。
まとめてのお礼で失礼します
コメント