※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

7ヶ月の娘と支援センターに行ったら、動ける子ゾーンに案内され、動けないことを指摘された。病気を疑われ、不快な思いをした。他のママさんと話す職員もおらず、支援センターの対応に疑問を持っている。

今日7ヶ月になったばかりの娘と初めて支援センターに行きました!
そこはねんねの子と動ける子でわかれているのですが、
受付で7ヶ月と伝えたら
じゃあこちらにーと動ける子ゾーンを案内されたので、
まだハイハイも寝返りもできなくて、
と伝えたら
え?まだ?ご病気かなにかですか?
と聞かれました。。
びっくりしたのですが
違いますと伝えたら
じゃあ刺激になるしこっちで大丈夫ですよ!
と言われて渋々動ける子ゾーンに入ったら
やっぱりバタバタしてて踏まれたら怖くて早々に帰りました。
他の職員さんはママさんたちとお話ししててその方しかいなくて。。
やっぱりこの時期で動かないって病気を疑うんでしょうか。。
支援センターってどこもこんな感じなんでしょうか。。

コメント

deleted user

その人がおかしいと思います‼️
ハイハイはウチもまだ出来ません✋
ずり這いはやっと1週間前に覚えました‼️
その人が赤ちゃんの事分かってなさすぎるのでは??
クレーム入れていいと思いますよ💦
動けないのにありえないです‼️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    良くも悪くもおせっかいおばちゃん、といった印象の方で、あまりにあっけらかんと言うものでびっくりしました。。
    近くの支援センターがそこしかなく、何か言ったらもし今後利用したくなったとき行きづらいかな、、と考えちゃって💦小心者で嫌になります。。

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は近くにあるけど、動ける子もみんな一緒でいやなのでちゃんと分けてるとこに車で30分ほどかけて行ってます😊
    行きたいと思えるところが1番です♪

    • 10月11日
ママリ

その人失礼ですね
私だったらその場で言って帰りますね😑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    その場で言うのが1番ですよね。。
    小心者で嫌になります😭

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにうちは8ヶ月で寝返りでした😊

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    親戚の子は1ヶ月でしたらしく、本当個人差がありますね🙂

    • 10月11日
さみー

えー信じられないです。
うちもよく行く支援センターは歩ける子歩けない子で別れてますがそんな事言われたこと無いですし失礼過ぎます。
息子は5ヶ月でお座り出来ましたが
ハイハイ寝返りはおすわりより遅い8ヶ月でしたよ。
歩けるようになったのは11ヶ月でした。
全てが標準通りにはいかないことくらい支援センターの方も分かると思うんですけどねぇ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私も気にはしていましたが個人差があるとこちらでも言われたのです、あえて気にしないようにしていた矢先こう言われちゃったので余計に凹みました。。
    支援センターの方、みんながみんなこうじゃないですよね😭💦

    • 10月11日
早すぎて

7ヶ月でやっと寝返りしました!好きじゃないのか、あんまり回数は多くなく。はいはいも ずりばいもその頃まだでした!
お座りも8ヶ月すぎてから。
歩いたのも1歳すぎ!
でも
今は走り回ってます!
ほとんどこけることもなく、ここまで来ました!
今 しっかり体作ってるところだと思います💕

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    前より確実にできることが増えていることに目を向けてあげようと思って、気にしないようにしていましたが、正直まだゴロンとしてるだけの姿を見て心配もありました。
    コメント見て泣けてきました、、そうですよね、個人差がありますし、ゆっくり体作ってるんですよね😭✨
    ありがとうございます😭

    • 10月11日
ノンタン

ご病気って失礼すぎますね💦
そんなこと言う人が支援センターに
いるなんて行く気失せますね😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    あまりにあっけらかんと言うものでびっくりしました。。

    • 10月11日
みみ

何それめっちゃ失礼。
気にしなくて大丈夫ですよ!個人差があります。
個人的には、ハイハイ出来ようが何だろうが、歩けない赤ちゃんだったら、ねんねのゾーンに案内してほしいです。
それに、まだハイハイも寝返りもできない、って伝えた時点で、ねんねの子のゾーンに行きたい意向は伝わってるはずなのに🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    無知なもので歩ける子から動けるゾーンだと思って行ったので余計にびっくりしました💦
    ゾーン分け難しいですね😵

    • 10月11日
しゅんちゃん

支援センターなのにその職員の方はちょっとデリカシーなさすぎですね。
母親って何気ない一言でもすごく気にしちゃいますよね。
うちもまだハイハイしません。この前小児科で股関節に問題があるかもしれませんね〜って看護師さんにサラッと言われてすごーく気になってます😫
でもまだハイハイしない子もいるし、子供のペースだと思って気にしないようにしました。
大丈夫です!いつかしますよ!!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね、本当あっけらかんと言われたのであちらはそんなに気にするとは思ってもないかもです😀💦
    うちの子は股関節脱臼でした!今は治りましたが、、
    なので指摘されて気になるお気持ちすごいわかります。
    違う支援センターで母子ともに刺激をもらってきます👏🏻

    • 10月11日
めーこ

市の保育士です。
7ヶ月で寝返りできない子もいます。
だからって障害や病気の子って決めつけることはできません。それでも普通に大きくなっている子の方が多いです。
たしかに発達が遅れているように思う人もいると思いますが、病気?なんて聞くのは人権侵害レベルで酷い言葉だと思います。

支援センターとしては
発達が遅れているので
動いている子たちを見て
子どもに刺激をあたえたかったのだと思います。
私が支援センターにいたら
どちらにいくようにするか迷うと思いますが、できるだけ同じ月齢の赤ちゃんと一緒になって欲しいです。
刺激をもらうと、発達が促されるので、という理由で、です。

でももし、お母さんが不安そうであったり、1人でいたら、初めて来たお母さんを優先して相手をします。

ですからその人は対応に欠けていますね。
どこもそんな人がいたら困るのですが、たまにはいると思います。
別の支援センターに行ってみたり、してみてください。そんな人のせいで支援センターにいけなくなったらもったいないですから。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    実は股関節脱臼の治療を2ヶ月してまして、主治医からはもう脱臼は治っているし何の制限もなく他の子と同様成長していくからね〜と言われています。
    今思えば病気は病気ですね…
    おもちゃでつったり呼びかけたりではイマイチ効果がなく、刺激があればと思い支援センターに行きました。
    なので職員さんの対応は間違ってはいないんですよね💦
    ちょっと病気?というワードと、あまりに元気な子たちがたくさんのお部屋だったのでそこに怖気付いてしまいました。
    ちょっと離れてはしまいますが他の支援センター行ってみます!

    • 10月11日