※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いしちゃん
子育て・グッズ

幼稚園の制服について相談です。お下がりをもらったけどサイズがわからず、新品を買う予定。無駄になるか悩んでいます。

幼稚園の制服購入についてご質問です。

長男は満3歳児プレに通っており来年入園です*
同じクラスにいたママ達から先日、うちの子達別の幼稚園に行くことにしたからリサイクルで手に入れた制服やジャージのお下がりを貰って欲しいとのことでした。
我が家は兄弟がおり、初入園の為全て新品で買い揃える予定でいたのですが無下にするのもと思い、お二方に菓子折りをお礼に制服等を頂くことにしました*

頂いてみたところ、かなり大量のブラウスやジャージ制服を頂き、万が一の2軍で使おうと思ったらサイズの表記も消えておりサイズが全く分かりません...笑
制服採寸が近々控えており、とりあえずこれのことは考えず、2サイズ上で全て揃えるつもりなのですが、せっかく頂いたのに勿体ないですかね?💦

初めての子なのでお下がりやリサイクルは全く考えていなかったのでぼろぼろでは無いですが使用感はありありといった感じです😂

コメント

ぺんちゃん

私なら初めての子なら入園するときの制服を新品着せると思います😅
すぐサイズアウトするかもですが、私ならそうします😌
それ以降はお下がりでもいいかなーって思います!

  • いしちゃん

    いしちゃん

    主人とも話し、とりあえず1式新品を購入しお下がりは予備に回すことにしました☺️

    • 10月9日
ゆぅウサ

私ならもらったお下がりは、普段用や洗い替えの予備などと考えて、とりあえず一式全て揃えます😊

新品はハレの日の時に着る用にして、普段の日は何でも無い日はお下がりも着せると思います💦

うちは娘ですが、毎日泥んこになって帰って来て、4月に新品だったブラウスや体操服も既に使用感ありありです😅

汚れると幼稚園の予備の制服を着て帰って来る事もあるので、お下がりもあるとありがたいです😊

  • いしちゃん

    いしちゃん

    やはり毎日着るものだと消耗が早いですよね💦主人と話をしてとりあえず1式購入し、お下がりは洗濯の追いつかない時などに使うことにしました☺️

    • 10月9日