※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かむちゃん推し💜
ココロ・悩み

保育園の担任からの対応に不安を感じています。娘の様子や連絡帳への記入が不十分で、他の保護者との対応に差を感じることが多いです。なぜこのような扱いを受けるのか疑問に思っています。

娘か私かが保育園の担任から嫌われてるんでしょうか?
相談させていただきたいです。長文ですみません。

3歳児クラスから今の園に入り、年長になりました。
昨年度までの先生はいつも連絡帳にも今日の様子を書いてくれ、帰りも担任の先生から引渡しの日は「今日○○ちゃんこんなことしてたんですよ〜!」と話してくださってました。

基本的に園は8:30までと帰りもお迎えに行く頃には人数の関係か早番・遅番の先生で1クラスの部屋で子どもたちをまとめて見ていらっしゃるため、担任の先生に会えるのは
私がお迎えに早く行けた時や、先生本人が早番遅番の日だけです。

今年の担任の先生は連絡帳も見ました印だけですし、お迎えの時に会えても「今日も元気でした。○○ちゃんバイバ〜イ」しか会話がありません。
「以上児クラスの担任が初めてなので〜」と4月の担任発表の園だよりに書いてあったので忙しかったり、手が回らなかったりするのかなと思っていました。
ですが、ごくたまに他のお子さんとお迎えが重なって、かつ担任の先生がいらっしゃる時に行くと
他の保護者さんより先に私が教室まで着いていようとも、他の保護者さんの所に行き「今日ね〜、○○ちゃんね〜!」と話し始め、話終わるまで数分待つことが数回ありました。
ようやく話が終わった後は私と娘に対しては「今日も元気でした。バイバイ!」で終了です。
4月から今まで、こんなことが4、5回ありました。

さらには、参観日や運動会の感想アンケートをほぼ毎回、すぐに記入して次の登園日には持って行くのに
2、3週間後に娘の通園バッグに連絡帳ケースにも入れずに裸で突っ込まれて返されていたり
調理実習があるので○日にエプロンセットを持ってきてください、に対してその日に持っていくと、巾着袋から取り出されたエプロンセットが通園バッグに。
娘の話を聞くと、アンケートに関しては娘が入れたのではないから、多分先生が入れたと思う。
エプロンセットについては、しわくちゃだったからアイロンしてと言われた、と。
連絡帳にも、登園降園時にも先生からの説明なくです。
エプロンはたしかにアイロンをしていたわけではありませんが、ほぼシワもなく、「しわくちゃ」なんてことは全くありませんでした。

少ないママ友4人に聞きましたが、他の誰も経験していませんでした。


次会えるのがいつになるか分からないので、連絡帳に「どうしていつもこう突っ返されるのでしょうか?先生から何も説明もなく、不思議でたまりません」と書いてしまいました。
入園から今年度まで、私が再婚するまでシングルマザーだったこともあり、なめられた態度を取られることはたくさんありましたが、自分から強く言えない部分も、落ち度もあるだろうと飲み込んできましたが、だんだん不信感が募ってきました。。

コメント

ゆしママ

連絡帳に書いた返事はどうだったのですか?
なんかあからさまな嫌がらせに感じますね、、。
私なら主任か園長に相談します。

  • かむちゃん推し💜

    かむちゃん推し💜

    保育園に元々持参していたエプロンセット(エプロン・三角巾・マスク)がきちんと準備できていない子が多かったので6月頃に全員持ち帰っていて、月曜日また持って行くことになっていました。
    そのため月曜日に持って行ったところ、その日に「シワがある」と返却されたのに「全員持って帰ってるってホワイトボードにも書いてあるのに何文句言うてんの?」的な文章でした。
    月曜日に持ってって月曜日に返されてるんですけどね、、💧
    アンケートについては「みなさんだいたい翌日には持ってくるのにお宅はいつも遅れています。連絡帳ケースに入れていたらこっちも分かるけどリュックに入れられても分かりません」と逆ギレされてます。
    連絡帳ケースに入れましたけど、、、その間リュックにも無く、突然リュックに入れられてるんですけど、、、
    もうぶちギレです。。

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

その返答次第では、お住まいの自治体の管轄課へ相談されるといいかもしれません。
自分ではないですが、一度保育園へのご意見を自治体へ言った方がいて、その返答が保育園から文書できたことがあります。行政から指導なりなんなり入ると思いますので、一度挟んでみてはいかがでしょうか?😭
なんかすごいやな感じというか、陰険ですね

  • かむちゃん推し💜

    かむちゃん推し💜

    上の方の返信に書いた通り、「こっち(保育園・担任側)の対応には問題ありませんけど?」みたいな感じでした。
    ほぼ逆ギレの長文だったのでこちらも怒りがふつふつと沸いています。
    多分連絡帳の返答の感じだと園長や主任を介していないようなので、一旦園内で済むように話してみてダメなら、、ですね😣
    普通に嫌われてるんですかね。それにしても対応に差をつけられるのはムカつきます。。

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

それはひどいですね!!本人に言っても改善しないと思うので、上の人に相談しましょう。

  • かむちゃん推し💜

    かむちゃん推し💜

    連絡帳の返信が逆ギレだったので、コピーもつけて園長・主任に文書で見てもらおうと思います。
    こっちが言っていることと反論に整合性も無いのであったま悪いんだなって思ってます。
    あったま悪くて性格も悪いから保護者や子どもへの対応にも差が出るんでしょうね。。。
    こんなこと言うと私も性格悪いみたいですね😭😭😭

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最悪ですね…。なんとか改善すると良いですね🥲
    いやー普通にそんな対応&返信されたら誰でも腹立ちますよ!
    強気でいきましょ。そういう人って、優しそうな言い返さなそうな保護者にだけ強く出るタイプだと思います👊

    • 12時間前