![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の息子が寝ぐずりが続き、ネントレや抱っこでの寝かし付けに悩んでいます。ネントレのコツを教えてください。
先日、生後4ヶ月になった息子がいます。
3ヶ月を過ぎたあたりから生活リズムが出来てきたのでネントレを始めました😪
今まではギャン泣きしても10分せずに寝てくれたり、目をこすりながら大人しいまま寝てくれたりしていたのですが、ここ数日なかなか寝てくれません😭💦
最近機嫌が良い時も悪い時もキーキー声を出すようになったのですが、寝ぐずりの時に10分以上キーキー声を出しています😫
さすがにアパートだし、引きつけに繋がったりするのも怖いので抱っこでの寝かし付けに変更したりします😓
でも、ネントレは心を鬼にして…と聞きますし、日によってネントレしたり抱っこでの寝かし付けをしたりだと息子も混乱するのでは…と思っています。
今までのネントレでは、気配だけでも感じて安心してもらえるように私が隣で寝たフリをしていました。
お昼寝も30分の壁をなかなか越えられず、ネントレ中です😫
ネントレを経験された方、上手く行くコツがあれば教えてください。
- みみ(6歳)
コメント
![ことね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことね
指しゃぶりされますか??
みみ
指しゃぶり・拳しゃぶりします❗️
でも寝ぐずりの時は少ししゃぶっただけで離してしまいます😓
寝返りしようとして(タオルのストッパーがあって出来ない)怒ってギャン泣き、顔こすったり、首を振りながら唸ったり、ちょっとだけ指しゃぶり…の繰り返しです😫
ことね
そうなんですね💦
うちは、抱っこしながらおしゃぶりで寝るときあります!
みみ
おしゃぶりで寝てくれるなんて偉い子ですね‼️😊
羨ましいです❗️
うちもおしゃぶりで寝てくれないかなー😂