
扶養について相談です。夫の扶養か社会保険か迷っています。経験者のアドバイスをお願いします。
子供の扶養についての質問です。
私は会社員で社会保険に加入しておりますが、旦那は国民保険に加入しています。収入は税込年収を含めると私の方が少し多いのですが、今現在妊娠10wで出産予定連絡を昨日会社に提出致しました。
扶養は夫というのが一般的なのだと思い夫の扶養にしようかと思っていたのですが、いろいろ調べてみると社会保険の方がお得との声が多くどうしたらいいのか迷っております。
無知でお恥ずかしい限りですが…保険に詳しい方同じ境遇だった方、アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
- みちゅり(5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも私が社保で旦那が国保です☺️
国保には扶養というのが無いので、子供のぶんも保険料がかかります。
社保で扶養に子供を入れると子供の社会保険料(=お給料から引かれる金額)はかかりません。
その時点ですでにメリットだし、会社によっては子供の扶養手当が貰えるのでお給料が増えます🎵

よし
扶養は旦那さんが一般的ですが、旦那さんが国保なら扶養というのはないので、子供も国保になります !
みちゅりさんの扶養に入れれるなら、そちらに入れた方がやはり良いですよ!
-
みちゅり
やはり国保は扶養がないのですね…。
会社に確認して大丈夫な場合は私の扶養に入れようと思います(*^^*)ありがとうございます(•^u^•)- 10月4日
退会ユーザー
あと、これも会社によるんですかねー。
うちの会社が変なだけかもしれませんが、育休中は子供を扶養に入れられませんでした😞
私に収入が無くて夫の方が収入が高くなるからと言われましたが、そんなこと言われる会社あるの⁉️た友達には驚かれました!
その友達は育休中でも子供を扶養に入れられました✨
みちゅり
会社に再度確認してみて大丈夫そうだった場合は私の扶養にしようと思います(•^u^•)
みちゅり
ご丁寧にありがとうございました♡
退会ユーザー
入れてもらえるといいですね☺️
うちの夫の会社は本当にクソで使い物にならない(笑)ので、そのうち世帯主も私に変えようと思ってます!
世帯主=夫、というのが一般的だという思いがもしあるとしたら、それも考え直すといいかもです🎵
うちの会社は世帯主になればかなりお給料増えます😂
みちゅり
え…。そうなのですか??私も主人に相談してみます(*^^*)♡ご丁寧に教えてくださってありがとうございました😊