
四ヶ月の息子が夜に3〜4時間置きに起きるのが大変で、長く寝てくれる日はいつか不安です。昼間は母乳で4時間持つけれど、ミルクは飲まず保育園入園のためトレーニング中。睡眠時間を延ばす方法や体験談を教えてください。
睡眠についてです。
四ヶ月の息子を完母で育てています。
夜の睡眠が一向に長くなりません(;▽;)
いまだに3〜4時間置きに起きます。
成長はそれぞれだとわかってはいますが、
いつになったら長く寝てくれるのでしょうか…。
今は育休中なので構わないのですが、
仕事が始まってもこの調子だと大変だなぁと
考えてしまいました(^^;
ちなみに昼間は母乳の腹持ちがいいようで
4時間はもちます。
お散歩にもでかけますし、一緒に遊んでいるつもりです。
朝寝は30分〜1時間、昼寝も30分〜1時間、夕寝は30分くらいです。
ちなみにミルクは飲んでくれず、保育園入園のためにもトレーニング中です。
うちはこうだったよー!という体験談や、こうしたら睡眠時間が長くなった!というお話があれば聞かせてください!
お願いします!
- Aya✽(9歳)
コメント

haru.
添い乳はしてますか?
一歳になりましたがうちの息子もいまだに同じくらい起きます😭💦

こまねこ
娘は1歳になって卒乳まで3時間起きでした^^;多分母乳だとみんなそのくらいだと思います!一晩に8回起きるというママ友もいました。
4ヶ月で3、4時間おきに寝てくれるなんていい子ですね(o^^o)ちゃんとママがリズムをつくってあげている証拠なので自信持って下さい^ ^
ちなみに、添い乳がダメとかいう人もいるけど、ママが身体を休められるなら私はいいと思います!でも確かに添い乳くせになると起きる回数増えるのも事実です〜^^;
臨機応変に子育て頑張りましょうね(o^^o)
-
Aya✽
細かく教えていただいてありがとうございます🙇🏻
よく長く寝てくれるようになった〜!という話を目にしていたので、ある種のないものねだりなのかもしれません(笑)
それにしても八回起きるとは、ママ友さんすごいですねぇ💦
アドバイスありがとうございました💓- 12月28日
-
こまねこ
ちなみに私もものすごく寝たくて、本屋でネントレ本を買って6ヶ月からネントレしました^ ^
それまで添い乳でしたが、ちゃんと座って抱っこしておっぱいをあげて、背中トントンで寝かせるようにしました^ ^
3時間おきに起きてましたが、飲んだら即寝で、夜7時から朝7時まで寝てくれたので私も睡眠時間を多く取れるようになりました(o´∀`)ノ- 12月28日
-
Aya✽
それはすごいですね✨✨
私自身頑張れるときにやってみます!!!
ありがとうございます💓- 12月28日

ベアーズチョコ
お疲れ様です(´・_・`)
うちの場合、ほんとここ最近4ヶ月入る手前からいきなり8〜9時間まとまって寝てくれるようになりました!(°_°)毎日大体21時には寝かせてます。ちなみに混合です!
夜寝る前だけでもミルクを飲んでくれると助かりますよね(´Д` )
お昼寝をあまりしてなかったりおでかけなどしたら、夜はかなり寝てくれてます!
-
Aya✽
8〜9時間とは😳親孝行なお子さんですね💕
何をしてもミルクダメで、試行錯誤中です😣
お出かけは効果ありますよね!
今日は予防接種だったので、疲れて長く寝てくれるといいのですが💦
アドバイスありがとうございます💓- 12月28日

platypus
3か月の子がいます。
完母ですが8時間〜12時間まとまって寝ます。
生後すぐから心がけているのは、昼夜の区別をつけることです。あと、本で読んだのですが、寝言泣きのときはしばらく様子をみたほうがいいみたいです!寝言泣きのたびに起こしてしまうと癖になるとか…
ミルクトレーニングを、私も4か月くらいから始めようと思っているので、保健師に相談してみました。
一番喉が渇いているお風呂上りに、ママ以外の人があげるのが成功率が高いそうです!ママだとおっぱいもらえると思っちゃうとのこと。もしまだ試されていなかったらぜひやってみてください。
-
Aya✽
まとまって寝てくれるの羨ましいです(;▽;)昼夜の区別はついているのですが…みんな違って当たり前なんですけどね💦
しばらく様子を見ても、目をぱちくりさせているので、あー起きたなぁと思って、こちらも目をこすります(笑)
ミルクトレーニング参考にさせて頂きます!ありがとうございます💓- 12月29日

あんず10944
添い乳してると、眠りが浅くて起きた時におっぱいがないと寝ない習慣になってるかもです💧
4ヶ月のときは1回起きて飲ませてました。朝まで寝るようになったのは、7ヶ月頃からかなと思います。離乳食も2回で、量も増えてきたので夜飲まなくても寝るようになったんだと思ってます。
-
Aya✽
元々おっぱいがないと寝れない子で、お腹いっぱいのはずでも、とんとんで寝かそうとすると1時間かかってました😭
それを3ヶ月続けて、精神的にきつい!!!と思ったときに添い乳をしたら、ころりと寝てくれたので、こちらがはまってしまいました💦
気長に頑張ります😣
ありがとうございます💓- 12月29日

ふぅちん
家も11ヵ月ですがニ、三時間おきにおきます(´д`|||)寝れません…添い乳なので寝てくれないです。
卒乳するとよく寝るようになります❗でも、卒乳できる気配ありません😨😨
Aya✽
添い乳しています💦
寒くなってきて布団から出るのが億劫になってしまい、最近始めました😰
haru.
添い乳だと頻繁に起きる原因にもなるみたいです😭眠りが浅くなるとおっぱいがないーーー!って泣くようになるらしいです( ; ; )
そんな私も添い乳です😭💦←
Aya✽
やはり添い乳も原因の1つなんですね😱
確かに起きると横向いて口をパクパクさせています(笑)
添い乳で楽するか、やめて深い眠りにつかせるか…難しいですね😭
アドバイスありがとうございます💕
haru.
添い乳楽ですよね😭💓!そのパクパクも可愛い💓←
ここまでくると、起きて抱っこしてトントンして寝かせる気になれなくて😭
息子も私もかなり癖になってます( ; ; )💦
朝まで寝れる日が来ることを願って頑張りましょう😭!
Aya✽
わかります😭むしろくせになっているのは、親である自分です(笑)←
頑張ります😣✨ありがとうございます💓