※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘がまだ歩けず、言葉も話せないことに不安を感じています。刺激が足りない生活や教育不足が原因か心配です。同じような経験をされた方はいますか?

もうすぐ1歳4ヶ月の娘がいます。

まだ歩けず、単語は1つも言えません。

ハイハイやつたい歩きは速く、ひとり立っちも数秒ならできます。

娘のペースで、と思いますが、

単語話せないのは私たち親がちゃんと娘に話せるように教育?してないから?などと不安です。

まだ保育園にも行ってないし、年子で下の子が生まれてしばらく支援センターにも行けておらず、同じ月齢の子と触れ合う機会もなかったので…

娘にも刺激がなさすぎる生活をしているせいかな?と…


同じようなお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?

コメント

絆

うちの子は歩きますが
保育園にも入れてないし
支援センターなんて数回しか
行ったことないです✨
話す言葉もわんわん、まんまなど
少ないですよ😆♥️
歩くのが遅いのも、喋れないのも
親のせいなんかじゃないと思います🙏

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます😊
    そう言って頂けると救われます😭
    わんわん、なども親がたくさん話しかけて覚えさせなきゃいけないのかな、とストレスにもなってました💦
    気楽にいきます、ありがとうございます😭

    • 9月27日
みーちゃん

1歳半の娘がいますが、単語言えないです。もうすぐ1歳半で検診あるので、多分ひっかかりますが、友達に聞いたら2歳前に一気に話すようになったと聞きました!
言葉も運動も人それぞれですしね。
親のせいじゃないですよ。

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます😊
    2歳前!そしたらまだ全然気にすることないですね😭
    親のせいじゃない、そう言って頂けて安心しました💦
    人それぞれ…本当そうですよね。
    あまり考えすぎず頑張ります!

    • 9月27日
ゆうん

2歳3ヶ月の男の子育ててますが、その頃は全然単語まだでしたよ!
一歳半検診で言葉が遅いと引っかかりましたが、最近になってどんどん単語が言えるようになって2語文も急に言えるようになりました!
子供なりに言葉を飲み込んで、それが口に出てくるまで時間がかかる子もいるので焦ることないですよ👍

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!
    2歳過ぎて急に話せるようになる子も結構いるみたいで安心しました😭
    たしかに、口に出てくるまで時間がかかっても頭ではわかってるのかもしれません。
    気長に待とうと思います🙇‍♂️

    • 9月28日
千手柱間

1歳前から歩きましたが保育園や支援センターなどには一切行っておらず、言葉はもちろん一言も話しませんでした。2歳すぎてやっと支援センターにちょっとずつ行くようになりましたが、未だに言える言葉は アパ(アンパンマン)
ガーガー(虫)だけです。あ、あと最近になってやっとオイチーー(美味しい)が言えるようになりました。
常に謎の宇宙語は言ってますが、指差しとか動き回って行動で示すので意思疎通は出来てます❣️

ママ・パパも全てアパになってしまいます。

最初は心配でしたが、娘のペースでいいやって開き直ってからは全然気にしてません💞
よく喋る4歳の姪っ子はすごくうるさいので(笑)
むしろ静かでいいなと思っています(笑)

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます😊
    そうだったんですね!
    歩くタイミングも喋り出すタイミングも本当その子それぞれですね😢
    娘のペースで毎日何かしら成長してるのかもしれません。
    アパ、って可愛いですね💕
    娘が喋り出すのが楽しみになりました!
    確かにいずれはうるさくなるだろうし笑、今は今の娘をしっかりみておきます!

    • 9月28日
もも

うちも言葉遅かったので、ほんと不安定になったり、自分のせいにしたりして悩みました。
けど、うちは児童館とかにもよく行くし、友達ともよく遊ぶし、でも遅いので、環境だけが問題じゃないですよ!
少し考えたのは、一歳半くらいまでは、旦那との関係が上手くいかなかったことが多くて。実家戻って別居したりして、環境変えたからかな、と思ったり。目の前で喧嘩することもあったので、心の問題?とかも心配しました。結果的に、それかどうかはわかりませんが、その可能性もあるのはあるかなと思ってます。
だから、年子ちゃんと言うことで、一歳すぐにお姉ちゃんになった環境は大きいかもしれません。
もちろん、それだけが原因ではないでしょうし、その子それぞれの特性ってありますからね。
文章を読んでえむさんが、きちんと上のお子さんと向き合っていると感じたので、そのまま、無理はしなくても、色々と成長できるような環境にしてあげられたらいいですね(*^^*)

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます😊
    すごく安心できました、そして救われるようなお言葉ありがとうございます🙇‍♂️
    環境だけが問題じゃない、本当そうですね。
    でも確かに年子で、常に娘ばかり見ることができなくなって…
    下が産まれてからは、娘が癇癪起こしたり我慢させたりすることは確実に増えました💦
    ももさんがおっしゃるようにこの環境の変化だけが原因ではないでしょうが、少なからず影響してそうです😭
    ありがとうございます、これからも今できる範囲できちんと向き合う時間は大切にしていこうと思います😢✨

    • 9月28日