
来月から慣らし保育が始まり、11ヶ月になる10月の3週目頃に断乳を考えています。昼間はおっぱいを欲しがらず、夜は3時~4時におっぱいを欲しがります。夜間断乳を先に進めるべきか、どちらがいいでしょうか?
来月から慣らし保育が始まり、11ヶ月になる10月の3週目頃に断乳をしようと思っていますが、先に夜間断乳をするべきか迷っています。
昼間は「おっぱい飲む?」と聞くと「えーん😭」とべそをかきながら私に近寄ってきますが、おっぱいと言わなければ特に欲しがりません。
大体昼間の授乳は4回です。
夜は3回位起きますが、基本はトントンのみでまた寝てくれて、3時~4時頃に起きたときはトントンでは寝なくておっぱいを欲しがります。
夜と言っても明け方に近いし、ここだけ断乳するなら一気にやってしまった方がいいのかなとか。夜間を先にやっておいたら楽かなぁとか。
どちらがいいと思いますか?
- みとちゃん(7歳, 12歳)
コメント

はらぺーにょ
断乳、しないといけないですか?
昼間飲まない、夜も明け方だけなら、断乳しなくてもいいような気がするのですが…💦
みとちゃん
返信ありがとうございます。
仕事が残業も多く、結構な激務で💦
勝手ながら夜はゆっくり寝たいなと思いまして😅
上の子も断乳したら起きなかったので、断乳すれば夜も起きないでくれるかなぁと思いまして😩
はらぺーにょ
なるほど…断乳したら寝てくれるなら、復帰前に断乳しておいたほうが楽かも知れないですね😵
保育園に入れば自然に昼は断乳になるので、今のうちに夜間断乳すれざそのまま上手く行きそうですね♪
私は復帰後、保育園に慣れた頃に断乳しましたが…上の子は断乳後も1年半、同じペースで起きてました💦
はらぺーにょ
↑誤字すみません💦