

かーくんmama
今月で4歳になる
妹がいます
たまーに夜パンツにしちゃいます😅

にゃんにゃん(*^^*)
うちの娘もそんな感じですよ(^^;
うんちは教えてくれるけど出た後に言いますし...
まだそこまで焦る必要はないかなって思ってます(^^)

K☆S
3歳になって一週間で取れました。
2歳の時にやったらあと少しで完了ってところで逆戻りするので、ちゃんと意思の疎通が取れる3歳まで諦めました。

うみんこ
うちもたま〜にトイレ連れて行って座らせても遊んでしまいます💦
うんちも出ると教えてくれます。
出そうな時は見るとわかるのでその時に連れて行くと出なくて固くなって便秘っぽくなってしまいました。
もう少し様子見てみようかなーと思ってます。

えり
昼間は取れてるんですが、中々夜が取れない状態です。いい日とダメな日があって来月で4歳になるのに💧
と思いつつ、焦っても取れないか…と今は諦めてます。

退会ユーザー
2歳10ヶ月の息子がいますが、来年4月から幼稚園なので今年の夏からトイトレして日中は取れてますが
寝る時だけまだオムツしてます💦
夏だとトイトレしやすいので来年の夏からの方がスムーズに進めると思いますよー(*^^*)

ぴあーぬ
うんちは、踏ん張ってることに気付いた時にトイレに連れて行き、少しオムツにしてしまっても、トイレで座らせました。
そしたら、気付いたらうんちだけオムツが取れてて、おそらく1才半ちょっとで取れてたと思います!
きっと、オムツにした時の不快感とトイレでした時のスッキリ感を覚えたのかと。
おしっこは、昼間保育所では失敗することなく帰って来ますが、自宅では妹が生まれて赤ちゃん返りしていることもあって、完全にオムツです💦
「おしっこ出ちゃった…」とすぐ教えてくれますが、トイレでしてほしい…。
ただ、今は赤ちゃん返り真っ只中でガミガミするのもかわいそうなので、自宅ではトイトレ中断中です。
いつまでもオムツの人はいないし!
と焦りもせず、特に再開するタイミングも考えてません(笑)
一応、トイレ行こー!とは声かけますが、ゆるゆるです💦

こころ
3歳2ヶ月の娘はまだオムツです💡うんちはトイレですることもありますが、おしっこの間隔が短いのでまだ難しそうです。
保育園行ってて、他の子は2歳過ぎで外れた子もいれば娘より月齢高くてもオムツの子もいるのであまり心配してないです。前に私が焦ってた時期がって、娘も神経質になってしまったので😅
家ではトイレで出たとき大袈裟に誉めまくっています。後告でも「教えてくれてありがとう!」と言うとヤル気がupしてきました✨
コメント