
先日3人目を出産しました。私の子供は男の子、女の子、女の子 という順…
先日3人目を出産しました。
私の子供は男の子、女の子、女の子 という順です。
お祝いで訪問したいという義母と義叔母が産後10日で我が家に来ました。そのとき私の中で許し難い発言があったので相談させてください。
義母『わぁ〜♪ さてさて一重かな二重かな???どっちだろ〜寝てないで早く目開けてほしい!』
義叔母『あ!開けた!二重だ〜!!っていうかなんか○○(長女)ちゃんの産まれた時より顔が可愛くて整ってるね笑』
義母『あはは!!たしかにちょっとブスだったもんね笑』
↑こんな会話がありました。(夫は子供達と庭にいて不在)
我が家は家族全員が偶然二重ですが、人の容姿の良し悪しは一重や二重で決まるとは全く思っていませんし、子供達に対してとにかく健康で楽しく育ってくれれば良いなと妊娠中から願っていました。
もし仮に上記のように思ったとしてもせめて2人だけの間での会話にとどめてほしかったのです。
あまりにも軽率な発言にびっくりし思考回路も停止してその場では『○○(長女)は確かに生後すぐの時は浮腫んでいましたが健康で産まれてくれて安心しましたよ☺️』としか返せず…2人の帰宅後に夫の前で号泣しその後2日間ほど精神不安定な状態になりました。
今回はたまたま子供達が外にいましたが、今後もし本人達の前で彼女らが子供達の容姿について色々言うかもしれないと思うと…子供達が傷付くのを避けたいです。今のうちにできる義母義叔母対策(対応)を知りたいです😭
本当に今回の義母と義叔母の発言は軽率だと思いました。
- まま(2歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
黙れ!って感じですね😭
とにかく義家族には自分の子供に対してとやかく言われたくないです😓
私は長女が女の子と性別伝えた時、男の子が良かったのか笑われたのでずーっと根に持ってますよ。。
すみません、容姿に関しては私も二重や一重が気になるタイプですが、もう全てにおいて健康で元気であれば何も望めないですよね🥺一重や二重ごとき、なんでもいいですわ😰
ご主人の前でいってくれたらご主人から何か言って貰いやすいのに、ママしか聞いてないと言いづらいですよね、、告げ口したみたいで😣
私義母には要注意してて、常に私の周りに主人にいてもらう様にしてます!何かあれば言ってもらったり、無茶言われたら断って貰ったりしてます😰
義母の変な発言で私も精神不安定に何度かなりましたよ😰本人悪気がないからタチ悪いですよね

はじめてのママリ🔰
「どう思われようが構いませんけど、子供の前では絶対に言わないで下さいね。トラウマになりますから。私にとっては2人とも可愛い娘なんです。」
ってハッキリ言わないと、そういう人は分からないと思います。
告げ口になっちゃうのかもしれないけど、母親として黙ってられないくらいショックを受けたんだというテイで、旦那さんから注意してもらうのも良いと思います🙂↕️
私自身、家族(特に母親)から
「あんたは赤ちゃんの時、可愛くなかった。お兄ちゃんの方が可愛かった。生まれたときに〇〇(当時のお笑い芸人)に顔が似てるって伯母さんに言われて笑われたんよ。」って何度か言われました。
大人になって可愛い、美人と言われることも増えましたが未だに信じられず嫌味なのかな?と思ってしまいます💦
親も「なかなかマシになった」と未だに言いますが、今更なんなの…と聞くたびに悲しみしかないです。
コメント