
友達Aが妊娠中で体調不良のため、予約したイベントをキャンセルしました。キャンセル料が70%かかることを全員が理解しており、支払いについて意見が分かれています。皆さんならどう対処しますか。
キャンセル料、皆さんならどうしますか😥??
市内から車で1時間半ほどの山間にある予約制の物作り体験イベントに友達4人で行く予定でした。友達Aが妊娠中であるため念入りにAに体調は大丈夫か確認し、Aのたっての希望で行く事を決めました。
で当日、目的地まで20分って所でAが「お腹が痛い。実は前回の検診で切迫気味だからなるべく安静にしていろと言われた」と暴露…。
Aの旦那に迎えに来てもらうにしてもここまで1時間ちょっとかかるし、その間に何かあってはいけないと予約はキャンセルしAを急遽病院へ連れて行きました😥
予約制のイベントで直前のキャンセルだったので、キャンセル料70%かかります💧キャンセル料がかかるのは予約前から全員把握済みです。
このキャンセル料、皆さんならどうします??
内々で意見が割れてます。切迫なの隠して参加したAに非があるからAに全員分払ってもらう。Aもお腹の子も心配だしキャンセルすると決めたのは全員の総意だから各自で払う…皆さんならどうします😥??
Aからはまだ特に何の連絡(お腹の子が大丈夫だったか、キャンセル料どうするかなど)もありません。
- ママリ(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
Aに決めてもらいますね。自分がAの立場だったら改めて連絡すると思うので…。
キャンセル料に関して何も言ってこないようであれば、みんなの意見を述べて反応を伺います。スルーしたり悪気なければ、関係見直します。

はじめてのママリ
Aさんが悪気がなかったかどうかは別にして、妊娠中で自分の体調も見通せず体験イベントいこうとした時点で、大人なんだからちょっと💦って思っちゃいます。母親になるんだよね?って思います。
その後連絡なしも人としてどうなんだろう?
わたしがAの立場なら、赤ちゃんがどうこうは抜きにして、とりあえずお金は自分が全部払うから、と連絡いれます。
本人からの連絡を待たずに、連絡してみたらよいと思いますよ!体調大丈夫?心配してるから連絡だけちょうだい!ってしてみて、お金の話題がでないのであれば、Aさんがどうするつもりか聞きます。
-
ママリ
妊娠中でも旅行行きまくれる人もいるのでほんとに人によるんでしょうけど、切迫隠すのは母親としてどうなの??って感じはありますよね💧
- 7月22日

ママリ
もちろんAに全員分払ってもらいたいですね😓
全員の予定をキャンセルして病院まで送り届けたんですから、Aの立場だったとしても全員分払わせて欲しいし、みんな迷惑かけてごめんって謝罪もします💦
が、実際Aがどういう子か分からないですし、こちらが念入りに確認したのにも関わらず、切迫気味だったのを隠してたくらいなので、性格悪い私はAがどう出るか試しますね🫢
もちろんA以外の2人にも、Aからアクションあるまでこちらからは何もせずにいてもらいます😌落ち着いた頃にAから「この前はごめんね、全員分払わせて」等の反応があればいいですが、何もないまま過ぎたら「1人〇円お願いします」と伝えそのままフェードアウトor「あれだけ確認したのになぜ隠してたのか」等言いたいこと言ってフェードアウトします😅そして今後はA以外の3人で遊びます🤗
-
ママリ
いやホントになぜ嘘ついてまで参加した!?って感じです😥
今は自分のことで精一杯なのかもですが、連絡欲しいですよね😮💨- 7月22日

はじめてのママリ
正直今回のケースは他の人には落ち度がないので全額Aさんに払って欲しいというのが本心ですよね💦
まずは体調の心配の連絡をしてみて、前から言ってた通りキャンセル料がかかってしまったこと。みんなで費用をどうしようかと話しているけどAちゃんの気持ちも聞かせてくれたら助かるな、と伝えます😭
本当ならもっとはっきり言いたいくらいですが関係を続けたいならこのくらいですかね…
-
ママリ
ぶっちゃけ私もそう思ってます😂事前に念入りに確認しましたし💧
今後の関係はほんとにAの出方次第になりますね💧- 7月22日

はじめてのママリ🔰
提案は各々ですね
ただ、Aさんの立場なら全額払うといいます
さすがに全額Aさんに払わせるのは申し訳ないので、半分をAさん、残りの半分をみんなで分けるとかそのくらいにします
例えばキャンセル料が1人1万円なら
Aさんは2万円+端数、残り3人は1人6500円とかこんな感じです
それか、キャンセル料は各々で交通費等をAさんに負担してもらうとか
隠していたのはAさんが悪いですが、切迫ぎみじゃなくても何が起きるかわからないのが妊婦さんだし、1時間半って意外と疲れますしね…
-
ママリ
これが妊娠経過に本当に問題なくて医者からも安静とか言われてない場合でしたら、私達もそこまで悩んでなかったし恐らくキャンセル料は各自負担や半額負担でも全然気にしなかったのですが、今回は安静と言われてたのを隠されてたので悩んでます💧
- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
友達との関係にもあるかもですが、私の友達がそうなったとしたら全額負担すると言うと思うので、半額負担かな?とは思います
ただ、連絡もなかったりってのもんーですよね…
連絡が出来ない程ならそれはそれで全額払わせるのも後味が悪いような…- 7月22日

3姉妹ママ☆.
Aさんはキャンセル料かかるからキャンセルしたくなくて多分来たんですよね〜?
そんな感じなら全員分払って欲しいと言っても払ってくれるのかどうだろう、、
全額払うねと言ってきて欲しいところだけど🥹
いくらなのかにもよるかもですが、
実際やるには薄情かもだけど、タクシーで病院行ってきなとAだけキャンセルという事も出来たんですよねー?
それをみんなで送るって決めたのなら各自払うんかなー🤔💦
でAの対応次第では、妊娠中に可哀想かもだけど疎遠になる😂
-
ママリ
キャンセル料払いたくなかったのか、切迫を甘くみていたかのどちらかだと思います💧
最初に声掛けた友達が病院行く!?って聞いた時点で後から1人でタクシー呼んだら??とは言い出せない雰囲気でした😮💨
全員の総意というか、それ以外の選択肢は選べない状況というか…
今後の付き合いはA次第ですよね😮💨- 7月22日
ママリ
やっぱりA次第ですよね💦
昨日今日のことで自分のことで精一杯でしょうし、とりあえず様子見してみます😂