年末調整での保険料控除や書類の準備について相談中。退職後の国保支払いや生命保険の扱いも不安。旦那の会社での年末調整や確定申告についても疑問があります。
年末調整の時期が 近づいてくる!
って考えたら、パニック障害になりそうです😣
仕組みが全くわかっていません💦
今年1月に入籍、2月の半ばで退社して、
2ヶ月間は国保(健康、年金)に加入して、
4月から旦那の扶養に入りました。
退社してからは専業主婦です。
失業保険などは、貰っていません。
その2ヶ月間の国保の支払いは
旦那が支払ってくれているんですが、
旦那の年末調整の書類に、この支払った半券?を貼れば
保険料が控除されるんですか?
控除と言うのは、返金ということですか?
そもそも、半券を貼っても、何も意味がないですかね?
旦那が 年末調整の用紙を会社から 貰って帰ったら、私は何を用意して、何を添付したらいいのでしょうか💦
それとも、旦那の会社で年末調整できずに、自分で確定申告しなきゃいけないんでしょうか?
私の生命保険は、私の親が払ってくれていて
旦那は生命保険に まだ加入していません。
- さひ
コメント
だおこ
保険料は変わらないですよ!
年末調整の欄に、さひさんのお名前と年収(2月までもらった分)を書いて出せば、翌年のご主人の税金が安くなります。これが控除です!
生命保険、医療保険を自分名義でかけてなければ添付書類はないですし、そもそも所得がないさひさんが自分名義で生命保険などをかけても、控除する所得がないので、働く予定がなければ自分でかけないほうがお得ですよ。
今はその生命保険をかけていることで、親御さんの税金が安くなっていると思います。
yu-ki+
まずさひさんの確定申告について。
1〜2月は収入があったとの事なので、基本的にはご自身で確定申告が必要になります。
もし所得税が課税されていれば確定申告する事によって全額還付され、来年度の住民税は非課税になります。
国保料については旦那さんの年末調整で社会保険料控除が可能です。
年末調整、確定申告での控除というのは簡単に言うと払いすぎた税金を正しく申告して還付して貰う事です。
保険料が返ってくるのではなく、旦那さんの所得税から控除された税金の還付があります。
生命保険は旦那さんの支払いではなく親御さんとの事なので、
生命保険控除は旦那さんではなく親御さんが受ける事になります!
-
さひ
今年の収入は微々たるものだったので、還付も あれば少額だと思います😅それなら 確定申告もしなくていいかな😅
とても分かりやすい回答ありがとうございました❗- 9月20日
さひ
分かりやすい回答ありがとうございます❗
疑問だったところが ようやく理解できました😭💦