※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との別居の理由や借金問題、彼の行動についての不満を相談したいです。信頼できなくなり、生活費や子供の面倒についても意見を聞いてほしいと思っています。

どうしたらいいか、意見を聞きたいです。長文です。
旦那と別居してます。元々の原因は旦那の借金です。

交際時子供ができ同居→産後すぐに180万ほどの借金発覚。(交際前からのカードローンです)奨学金もあり、しかし中退。自病あり。1型糖尿病。→一度転職しましたが現在アルバイト。現在自病の障害者手帳の申請やら、失業手当の申請やらしてます。

別居の理由は旦那を人として信頼できなくなったから。

借金があるから、、というか旦那実家の生活費を了承したわけではありませんが一部私が援助する形になっていたり、お小遣い制にしても携帯料金合算など課金している(携帯代は私のカード)、ついには知人にお金をかり、その返済の為に私の口座から勝手にお金を抜くなど。
借金返しているのに、前職で社会保険に加入しておらず国保の未納があったり、携帯会社でも未納があったり、借金は増えていくばかり。
タバコを吸うのですが、それを子供が触れる位置に放置やら旦那の自病の薬を放置やらもあります。

今日は私に一言もなく仕事を辞めてきて、来月の生活費の負担を減らしてくれと。

別居する際に再構築の条件として、昼職にすること(今は完全夜勤)、足りない生活費は保育園のお迎えを旦那がし、私がフルで働くことでカバーするなどの話を私がした為、自分は失業手当貰い、できる範囲で働き、子供を自分が見ると旦那は判断して辞めたそうです。

しかし、失業保険は離職票の提出が必要、離職票は今のアルバイトではなく前職の会社からのものが必要で、それは今月中に発行してもらえるかどうかだそう。

旦那は今日手続きしないと、失業手当の受給がずれてしまうと考えたからアルバイト先の職場に退職すると言ったそうです。

なぜ一言も相談がないのか、私の意見を聞かないのか。私と子供にはわたしたちの生活があって色々な工夫をして今の生活リズムを成り立たせてきました。

私は確かに私がフルで働くというのを提案はしましたが、こうしたいという旦那の考えをきいた上で話し合って決めるべきで旦那のした行動は事後報告だし、決定事項です。

来月の生活費の支払いはいつも通りできないから、足りない分は働いてよってことです。

それはいいんです、話を聞いた結果そうするしかないなら。

話を聞いて、結果同じ答えになったとしても、一言相談の上でこちらの意見もきいた上でできなかったのか。
自分の生活を自分の知らないところで勝手に決まるのって納得できますか?

旦那が仕事を辞めたのは、子供の風邪が移ってそれがなかなか治らず、自病の影響もあって早退や休みが多くなった。障害者手当の申請など色々なことを同時並行でやる為だそうです。また制限はありますが、少しなら働けるらしく手当をもらえる範囲でまた仕事も探す、私が長く働く分は子供をみるそうです。

子供を育てながら時間制限ある中で仕事終わらすのがどんな大変さがあるのか。
子供みるっていってますが、子供にだって意思があります。
急に父がいなくなったと思ったら今度は母との時間が少なくなる。
子供みるのは仕事と一緒、経験の少ない人に重要な仕事は任せられないし、楽じゃないです。

上記の内容で喧嘩になりました。
喧嘩になると口癖のようになら俺と別れたらいいと言われます。

正直子供がいなきゃ別れてます。
私は正社員ではありませんが、ある程度責任ある立場です。
私しか対処できない、帰れない時は旦那に見てもらわないといけないときもあり、、貯金もないので不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

別れた方がいいと思います。
そういうお金についてだらしない人は何度も繰り返しますよ。
病気です。
タバコの事など見ても自分の事しか考えられない人のようですし、子供を任せるのは危険だと思います。
一緒にいても借金が増えるだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    私もわかってるんですが、話し合い、徐々に変わっている部分もあり、また子供は可愛がっていて家事もやるので私も旦那に期待してしまってる感じで踏ん切りがつかず。
    もっと良い人がいるんじゃないかなとおもうのですが、、

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

離婚したくない理由はなんですか??👀

なんか、ひたすらママリさんがしんどい思いするだけな気がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんだけ悪いところ並べてますが、心底悪い人ではなくて、家事育児はやるんです。指摘した部分も徐々に気をつけてる、治ってるなとは思っていて、正直仕事の関係でどうしても頼らなければいけない時もあり、変わるのを期待してしまってます。
    結局期待しても意味ないし、今の旦那にこだわる必要はないかなとも思い始めてます。
    正直、旦那がいた時より貯金増えてますし、なにより楽ですし、、

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    最終はママリさんが決めるので、ただの第三者からの意見やと思って聞いてください!

    期待して、ママリさんの何かしらのプラスになるなら付き合い続けてもいいと思いますが、昔の情や変わるかもという期待で繋がっているのであれば、離れる決断をしてもいいと思います🤔
    ただ、旦那さんは甘い環境にいるなと思ってしまいます💦
    本当にお金に関してしっかりして欲しいのであれば、お小遣いは渡さない方がいいです。現物支給のみ。
    カードも止めた方がいいです。
    そもそもタバコ辞めろって話です。
    話し合いもせず勝手に決めてくるのも、借金があるのに仕事辞めて、それの理由も言い訳に聞こえます💦
    第三者からみると、そこまで尽くす理由がわからないです。

    旦那さんがいる時より、いない時のが貯金できて楽ならそれが答えだと思います🥹
    離婚ってなると子供のこともあり、悩むことも多いと思いますが、色んなところに相談してみるのもありやと思います!
    役所に女性相談窓口などもありますし、今の現状を第三者に聞いてもらうのもひとつの手です!

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    私も時病のこともわかってあげないといけない、私に理解がないのかとも思いますが、正直普段の行動みてても、半分は言い訳なんじゃないかなと思ってしまってます。
    借金ある人のすることじゃないですよね。
    離れて徐々に目が覚めてきてます。
    楽になって、貯金もできてる。が答えですよね。
    とりあえず100万は貯金貯めてから旦那に話そうと思います。
    親身な回答ありがとうございました。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持病のところは、しかたないので何も言えませんが、その他が甘いですね💦
    自分で働いて返す!という気持ちが全くないように思います😣
    気持ちがあるかないかでも結構変わってきますよね😥

    水面下で色々調べておいて、気持ちが固まった時に即行動できるように準備しておくといいと思います☺️
    今は色々受けれる手当や、相談できるところ沢山ありますしね!

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も甘いなって思ってます。
    正直私たち2人だけで話し合ってますが第三者をいれて話し合いをしたいんですよね。

    旦那は自分目線の考えに偏っていて、視野が狭くなってると思います。
    甘えているし、そもそも周りへの感謝とか責任感が足りてない。

    自分で返す!という気持ちがない…本当におっしゃる通りです。
    私もそれがずっと気にかかっていて。
    自分で使ったものなんだから自分で返してほしい。
    子供のためにも筋は通してほしいです。

    そこがあるかないかで本当に変わってくると思います。
    このまま手当などもらって楽になっても彼の根本が変わらないとダメだと思います。

    幸い、実家の母に現在仕事してる間見てもらって助けてもらっているので、まずは貯金して足場固めていけたらなと考えてます

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さんの言うように、第三者入れるのが1番いいと思います!

    そうだと思います。
    働かなくても生活はしていけるならいいや!って、思ってますよね💦

    そうですよね😣
    そうです!どれだけ有難い環境なのかが忘れ去ってますよね完全に😥

    そうなんですね!
    頼れるところに頼って、土台固めてったらいいと思います!
    お金関係なので、連帯保証人とかに勝手にされてないかとかも調べた方がいいかもしれません💦
    もしかすると、弁護士入ってもらった方がいいかもしれないので、色々情報そろったら無料相談に行ってみる方がいいかもです😣

    お子さんと楽しい未来へ進めますように!

    • 6時間前