
赤ちゃんが夜間の授乳に時間がかかり、寝不足で辛い。夜はミルクを足しても早く起きる。昼間はよく寝るのに夜は疲れてしまう。授乳中に寝てしまい、乳腺炎の心配もある。この状況が毎日苦痛で、支離滅裂な気持ち。
なんで朝だけ飲みが悪いんだ…
咥えてもすぐ離しちゃう…目ぱっちり開いてるからお腹空いてるはずなのに…
咥えて離して泣いてを繰り返して途中しばらく泣かせたりするけどまた吸わせると同じで、本格的に継続して吸い付いてくれるまでに1時間半とかかかる…
なんでぇ…_:(´ཀ`」 ∠):
搾乳であげたくてもしこりが取れず乳腺炎になっちゃうがために直飲みじゃないとだめなのもまた辛い…
息子さんよ、私は日中あなたが寝てくれてる時に寝られるからいいけど、パパ最近終電帰りだし、あなたが起きると起きて来てくれる人だから寝不足で倒れちゃうよ…
この時間から泣き始めてくれればいいのになぁ。
日中5〜6時間寝るのになぜ夜はいくら飲んでも3時間で起きるのか…💔
旦那のために夜はミルクも足してお腹いっぱいにした上で3時とかに寝かしつけてるのに5時台に起きる…
そしておっぱいせがんでしっかり飲む…
お昼はそこまで飲んでなくてもよく寝る…
お昼に寝すぎ?
この月齢で寝すぎとかあるの?
もう謎すぎるー
旦那のこと寝かせたいが故に1時間過ぎるとさすがにイライラしてしまう…それもいけないんだろうなぁ…(´・ω・`)
もうしっかり飲み始めるまでの1時間半から2時間が毎日謎すぎてそこだけが苦痛です…
そして飲んでる途中で疲れて寝ちゃったからしこりもなくならず…おっぱい痛い….°(ಗдಗ。)°.
支離滅裂ですみません、吐き出しでした…
- のの(3歳0ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

𝚔𝚒𝚔𝚒
うちも夜中と朝一発目の授乳の時だけ、上手に吸い付いてくれずに泣かれることがありました💦
おっぱい張って飲みにくいのかなーと思って少し絞って、自分を落ち着かせるために深呼吸してから咥えさせてました😂
夜に泣かれると、周りの寝てる人たちとかに迷惑かけそうで焦りますよね😣
今は張ったおっぱいにも慣れたのか、上手に咥えて飲んでくれます!
パパさん、一緒に起きてくれるなんて優しすぎです!✨

𝚔𝚒𝚔𝚒
自分が落ち着いてないと、赤ちゃんもきっと落ち着かないですもんね😁
少し絞るようになってから、パクッと咥えて飲んでくれるようになりました✨
うちの場合は張っちゃって、自分の飲みやすいポジションまで入ってなかったみたいです🍼💦
少しずつ大きくなって口も大きく開くようになってきてから、絞りなしで大丈夫になりました🙆♀️!
-
のの
そうなんですよね…
気を落ち着かせたいのになかなか落ち着かない時もあったりして申し訳なくなります😣
なるほど…
左はカチカチに張っちゃうので少し絞ってから咥えさせてみます!
ありがとうございます!- 9月20日
のの
深呼吸しないとですよね…すごい分かります!
私も深呼吸してからあげてます😂
少し絞ってから吸い付き変わりましたか?
左はパンパンなんですけど、右は張りにくいのに吸ってくれなくて🤔
そうなんです😭
私も早く飲んでくれるようになるといいんですけど😭
優しすぎて逆に申し訳ないくらいです😫💦