私は県外に嫁いで結婚5年目の2児の母です。うちは、母子家庭で、私は母…
私や私の家族が間違っていて、非難やお叱りの声もあるかもしれませんが、これからどう対応したら良いか本当に悩んでいるので、回答いただけると助かります。
私は県外に嫁いで結婚5年目の2児の母です。
うちは、母子家庭で、私は母の籍に入っています。
旦那さんは3人兄弟の長男(姉、旦那、弟)で
、実家で自営をしています。
一昨年旦那さんの祖父が、亡くなりました。
その時、実母に連絡をし、県外ということもありお香典を預かりました。
しかし、49日や新盆、一回忌とありましたが、実母からは、特に何もしませんでした。
あとから聞いたら、旦那さんの姉、弟さんのところの家族からは御包みがすべてあったそうで、うちの実家からだけかかったそうです。
言い訳をさせてもらうと、大人になってから初めて身内が亡くなるということを経験したため、そういう御包み事を実母からもすることを私自身が知らず、母に連絡をしていませんでした。
旦那さんの家は、しきたりや家柄、ルールをすごくきちんとするところで、この母の行動がゆるせなかったのか、義母が、
常識のない実母に会いたくないとか、
敷居を 跨がせたくない、
そんな人に孫と接してほしくないと、
旦那にもらしていてそうです。
私には直接言ってきてはいませんが。
旦那もそのようなことから、実母に不信感を持っていて、会いたくないと言っています。
なので、県外の実家(車で三時間)に遊びに帰ることもできなくて(いつも旦那の運転)、私もモヤモヤしています。
実母や、私の行動がいけなかったのはわかるのですが、これからも親戚付き合いをしていかなければいけないし、私からすれば大切な母を悪く言われるのも、とても嫌な気持ちになります。
近々、三回忌や、下の子の一歳のお誕生日もあります。
3回忌のことは、実母には言わないでと言われました。
たぶん本人が気付くまで黙っておいてということなんでしょうけど、県外ですし、私が言わなければ気付かないと思います。
御包みをしてないことはもう取り返しがつかないことですが、私やじつぼが今後どのような対応をとったらよいか、よろしければ教えていただけると助かります。
わかりづらい文章ですみませんが、よろしくお願い致します。
- トーマス大好きっこ
コメント
3h⸜( ⌓̈ )⸝
とりあえず三回忌のことはお母様に言われた方がいいと思います。
また無かったらぐちぐち言われるだけだと思うので…
過ぎてしまったことはどうしようもないですがこれからはちゃんと報告されたほうがいいかなとおもいます。
ぽん(^^)こつ
旦那さんのおじいちゃんですよね?
お葬式にお香典をしてるなら充分と思います。
法事・法要は招待行事です。
招待されていないなら何もしなくていいと思うのですが…
お声が掛かったけど出席できないなら別ですが。
そもそも、こういうことって家庭によって考え方がだいぶ違いますよね。
旦那さんが「うちの実家はこういうことにうるさいからお母さんに頼んでおいて」と言わないといけないと思いますよ。
それを棚に上げて不信感って…て感じです!
旦那さんに「こういうしきたりは家ごとに考え方がちがうから先に言って欲しい」と言っていいと思います。
嫁ならまだしも、嫁の親が婿のじーちゃんの命日まで覚えてないですよ💦
お姉さんや弟さんは配偶者の方にちゃんと伝えていたというだけのことじゃないですか??
とりあえずお母さんにはもうすぐ3回忌だからお花だけ送って〜うるさいから〜って言っておけばいいと思います。
-
ぽん(^^)こつ
「義祖父 法事 香典 嫁の実家」でググってみてください。
お母さんが間違ってないことがよくわかると思います。
なんども言うけど法事は招待制です。
結婚するって伝えてない人から
突然お祝いが届いたら「なんで⁉️」ってなりますよね。
そういうことです。- 9月14日
-
トーマス大好きっこ
とても丁寧にご回答をありがとうございます。
グッドアンサーに選ばせて頂きました。
実母が間違っている訳ではないと気付けただけでとても心が救われました。
私の家のやり方、考え方を否定されたので、そういわれるととても辛かったです。
好きな人が大切な人の事を悪くいうのって、聞きたくないですよね。
実母に3回忌のこと言っておきますね。
本当にありがとうございます。- 9月14日
りんご
実母さんが気が付き、失礼をお詫びするしかないと思います。
-
トーマス大好きっこ
ご回答ありがとうございます。
やはり、義母にお詫びをしたほうが今後のためにも良いですよね。- 9月14日
おまめ
あずさんからしてみたら義理のお祖父さんですよね?
んー!この話で言うとうちも非常識なのかな?(笑)
二年前に実祖父
今年に義理の祖母が亡くなりましたが、
葬儀のときだけ香典を渡して、
49日などは身内だけですませたので
お互いの両親からは49日以降はもらっていません!
むしろ私たち夫婦が孫としてどちらにも
都度だしています!
49日などに来てほしかったり包んでほしければ普通はその都度喪主からお知らせするべきでは?(うちの父は49日や一周忌に来てほしい人にはお知らせのお手紙を渡していました!)
もはや三回忌とか喪主側(言い方間違えてたらすみません💦)から
言われなければわからないと思います。
義母がどこまでを常識と考えているのか分かりませんが、三回忌でまたあーだこーだ揉めるのであればどことなく実母に伝えるか、自分達で実母の分まで出すかかと思います😣
答えになっておらずすみません😣
-
トーマス大好きっこ
ご回答ありがとうございます。
とても読んでいて救われました。
そうです。
私からしたら義理の祖父です。
喪主側から言われなければわからないというお答えに、確かに!と、目からうろこでした。
確かに、県外である実母には喪主側や、旦那さんから特に連絡などはありませんでした。
地域やその家々で違うことなので、義母にももう少し理解していただきたいです。- 9月14日
そら
結婚してから、私の祖母が亡くなった時、旦那の親からは何もありませんでしたよ。
それに、旦那の祖父が亡くなった時も、私の親からは何もありませんでした。
お葬式に出た時に私達からはありましたが、実の親からはお互い何もなかったです。
正直、うちもお互い母子家庭ですので、あまり気にしないってのがあるのかもしれませんが、私からすると、祖父ですよね?
あまり関わりがないのに、なんでそこまでしないといけないのか疑問です。
実の親ならわかりますが。
旦那さんが味方になってくれないのも辛いですよね。
回答になってなくてすみません。
でも、旦那さんに経緯を話すべきですよ。
悪気がある訳でもないんですし、親に伝えてなかったなら、親は何も出来ませんしね。
-
トーマス大好きっこ
ご回答ありがとうございます。
旦那さんは自分や、実家のやり方が正しいと思っているので、それ以外をいやがるところがありますが、私からしたら、かたいなとか、正直めんどくさいなと思うことが多々あります。
旦那さんには、実母が悪気があってしなかった訳じゃないとこを伝えたのですが、それでも…でした。- 9月14日
ab
義母様には一応謝罪はしてありますか😔?
旦那様経由ではなく、あずさんから直接のです。
もしまだなのであれば身内がなくなるという経験が今までなかったので御包み事の事を何一つ知らなかった事、決して包みたくなかったからとかそういうわけではない事を伝えて謝罪しかないですかね…💦
実のお母様も謝罪に行った方がいいと思います!
あずさんだけで謝っても実母は謝りに来ないのか!常識がない!と思われかねないです💦
旦那様も義母様寄りなのですね…
少しは味方してくれてもいいのにと思います。
-
トーマス大好きっこ
ご回答ありがとうございます。
今度会ったときに、義母に謝罪を考えています。
実母からも、謝罪があった方がこれからのためにいいとはおもうのですが、タイミングが…。
というのも、義母が来週手術を控えていまして。- 9月14日
はじめてのママリ🔰
私が思うにですが
そこまで気にしなくても…
正直、そーゆーのに固い方達からしたら
非常識になるのかもしれませんが
なんかくれくれアピールしてるように見えちゃいます。
もらって当たり前みたいな考えが私は苦手ですね。
過ぎたことはもう仕方ないと思うので
これから何かあるときに義母に毎回聞いたらどーですか??
そしたら教えてくれるかも知れませんね
他県によって違う風習も多いと思うので
嫁いだ先の風習に従うのがいいかもしれませんね。
私も他県から嫁いできたので
風習の違いにビックリしてます。
非常識とか知らないのとか言われるかもしれませんが
私ならはっきり聞きます。
地域よって違うしお思い
その為、お宮参りやお食い初など
こちらの風習で
義母の言うとおりにやりました。(笑)
-
トーマス大好きっこ
ご回答ありがとうございます。
なかなか考え方が固くて、大変なところに嫁いでしまったと、モヤモヤしていました。
謝罪と一緒にこれからは、旦那さんの実家のやり方をいろいろ教えて下さいと義母にお伝えすることになっています。
旦那にそうしたほうがいいと言われたっていうのもあるのですが…。- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと大変ですね。
いくら嫁いだからって
新しく家族を作るのに親戚どうこうまあり関係ないと思ってしますが
現実はそうとはいかないですよね
嫁いだ身として同じ気持ちほんと分かります。
大変ですがめげずに頑張りましょう!- 9月14日
退会ユーザー
うちは結婚してから旦那の祖母が亡くなりましたが、家族葬だし葬儀は出席しなくていい(義両親や旦那は出席しました)お香典も受け取らないと言われました。49日は出席しました。
わたしの両親は心配していましたが、義母が何もしなくていいというのでとくに関わりを持っていません。
お家の考え方などによるのであずさんが悪いわけではなく、ご両親の考え方を把握していない旦那さんのせいだと思います。もう後戻りはできないので、お誕生日会をして集まる時などに実母には申し訳ないですが、実母から義母へ49日.新盆など聞いていなくて何もできずすみませんでしたと一言謝ってもらうようにしてはどうでしょうか?
-
トーマス大好きっこ
ご回答ありがとうございます。
なかなか集まる機会もないので、お誕生日会の時に集まるようになりそうです。
気が重くなりそうですが、そのときに実母から言ってもらうのが良さそうですね。- 9月14日
-
退会ユーザー
気が重いですがしきたりやルールなど地域性や家族ルール的なものもあります。家族があればその家庭ごとのルールなんてたくさんありますよ😓気難しそうな義母ですがきっとなんとかなりますよ!
うちなんて同居で義母はとってもめんどくさい変人ですがなんとかなってます 笑- 9月14日
カナリア
初めてだと全然わからないですよね💦
49日や初盆などでお供えを送るなど何もしなかったのはまずかったかもしれませんがそれであずさんの実母さんが否定され孫とも会わせたくないというのは行き過ぎた言動だとも思います。しきたりやルールは家庭や地域で違いますしね😓喪主側があずさんの実母さんに手紙などでお知らせをしていた上で何もなかったのであればお詫びする必要があるかと。あずさんに実母さんに言付けるようにしたわけではないんですよね?
とりあえず三回忌については実母さんにあずさんから伝えておいたほうがいいですね。
-
トーマス大好きっこ
ご回答ありがとうございます。
特に言付けやお手紙があったわけではありません。
連絡をしたいれば実母からも何かしていたと思いますし。
義母や旦那からすれば、いちいち言わなきゃわからないのって思っているのかもしれませんが。- 9月14日
ルー
お香典は包んでて、一周忌やその他もろもろのことで怒ってるんですか?
一周忌とかの法事ってお食事したりするから、その分出すような感じなので、言い方アレですが招待されてないのにお金出す?って思ってしまいました。。
うちも、結婚してからお互い祖父が亡くなっていますが、お互いの実家からはお香典だけですよ。
-
トーマス大好きっこ
ご回答ありがとうございます。
お香典だけでもよかったとご意見頂けてよかったです。
今度旦那とこの事で話になったら、それも伝えようと思います。- 9月14日
トーマス大好きっこ
ご回答ありがとうございます。
ずっとモヤモヤしていたので、お返事頂けて助かりました。
これからは旦那さんの実家のやり方もありますし、実母の方にもこまめに報告するように心がけますね。