※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
家族・旦那

質問です。旦那の仕事はサービス業です。定時は9:40〜20:10ですが朝はい…

質問です。
旦那の仕事はサービス業です。
定時は9:40〜20:10ですが朝はいつも通勤やコンビニ寄ったり作業着に着替えたりで時間に余裕を持って8:30には家を出ます。
しかし、夜帰ってくるのは早くても21:00〜21:30遅くて
22:00〜23:00です。
大きいお店なので残業はわかりますがほぼ毎日のようにこれだと私も疲れます。
娘がいつも寝てる時間に家を出るので会えるのは夜の数時間。
帰ってくるとまず娘を抱っこし、お風呂に入りご飯を食べて寝ます。
私はほぼ丸1日育児に家事。出産前までしてくれていた洗い物さえ最近はしてくれず、自分のことが終わるとすぐに寝ます。忙しい、しんどいのはわかりますがこっちもしんどいです。
今日は早く仕事が終わると聞いていたのに22時くらいになりそうと連絡が来る日々。
大体早く終わると聞いていても時間は21時は必ず超えます。
旦那は休みの日は外に連れて行ってくれたり娘を見てくれてもちろん感謝をしていますが、どうしてもイライラしてしまいます。
これは私がイライラしすぎですか?
ちなみに旦那は10歳以上年上です。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママが丸一日ワンオペなのはかなり負担がかかりますね💦
毎日が寝不足でしょうし。
地域の産後ケアサービスなど何か利用できないでしょうか?

イライラするのはすごくわかります❗️
私も旦那にめちゃくちゃイライラしますもん😖

  • ちぃ

    ちぃ

    娘の寝かしつけさえもしてくれず、隣のソファーで寝て気づけば上の寝室に1人で上がっていくので寝てる姿もイライラしてしまいます😖私と娘は1階のリビングで寝てるのでその姿を嫌でも見てしまうんです😭

    ケアサービスなどは旦那の自分も頑張るからという言葉を信じて利用してなくて😭

    • 2時間前