
赤ちゃんが夜泣きする理由は、寝返りを覚えたことやお腹が空いた可能性が考えられます。改善策としては、ミルクをあげるなどで落ち着かせる方法があります。
昨日、今日と2日連続5時前に突然ギャン泣きします。
抱っこしてもなにをしてもダメです。
今までは朝の6時〜7時までは授乳なしでも寝てくれていました。
1つ変わったことは寝ながら寝返りをするようになった事です。
それが原因なのでしょうか?
完ミなのでミルクをあげて落ち着いてくれるのですが
今までは大丈夫だったけど突然お腹が空くように
なって来たのでしょうか?
これが夜泣きですか?それとも睡眠退行ですか?
夜泣きだった場合改善策などはありますかね(´._.`)
- 吉(3歳10ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私の娘も一時期ありました。
朝は比較的にご機嫌に起きる娘がwanさんと同じ時期に1週間くらいでしょうか?朝がた起きてひどく泣来ました。
様子からしてお腹すいたーでもまだ眠いーという感じ笑
どんどん寝るのが上手になって落ち着くと思いますよ。

まる
成長するときって必ずギャン泣きしてたきがします😂 寝返り、離乳食などなど…。ギャン泣きの時は、あーなにかが成長してるんだなーくらいでおもってました!✨☺️
-
吉
わけもからず対応してると参ってしまってます😭😭
そうやって思って対応してみます!ありがとうございます😭💖- 9月11日

退会ユーザー
その1週間が終わると夜8時半に寝たら朝5.6時まで寝るようになりました!
5.6時に授乳したら少し遊んだあと寝て、9時10時くらいまで寝ます。
たまに朝7時まで寝ちゃうとそのあと寝ないのでキツイです💦
吉
同じ方がおられるとほんっとに安心するというか頑張れます😭
あやピーさんはギャン泣きの後から
良く寝てくれるようになりましたか?(´._.`)