![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の娘がいます。フォローアップミルクをやめたい。お風呂後は麦茶を考えているが、歯磨きが負担。他の対処法を教えてほしいです。
1歳3ヶ月の娘です。寝る前のお風呂上がりにフォローアップミルクを飲ませていますが、虫歯になりやすいと聞いてやめたいと思っています。フォローアップを飲ませない場合、お風呂上がりには何を飲ませていますか?麦茶を考えていますが、麦茶を飲んだあともやっぱり寝る前の歯磨きは必要ですよね?19時に夕飯を食べたあと歯磨きして、就寝は21時過ぎ頃、夕飯以降はお風呂上がりの水分補給以外は何も口にしません!歯磨き嫌いでぎゃん泣き汗だくになってしまっているので、夜2回の歯磨きが結構負担です💦
みなさんどうしているか教えてください!
- ママ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
お茶かミネラルウォーター飲ませてました😊
虫歯が気になるのであれば、寝る前にくちゅくちゅうがいだけでも、大分違うと思います✨
![aa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aa
うちは水を飲ませていますが、歯磨きをしてて麦茶を飲んでもその後はしなくてもいいかな〜と思ってます😅
うちもお風呂がありにギャン泣き汗だくになってましたが、やっぱり寝る前に磨いてました😅
-
ママ
回答ありがとうございます😊
麦茶は着色しそうなイメージでしたが、しなくてもむし歯にはならそうですよね😌お風呂上がりのぎゃん泣き汗だくは、お互いつらいですよね…😣過去形ということは、もう泣きませんか?!よかったら、どれくらいの月齢でどうしたら泣かなくなったか教えてください!!!- 9月11日
-
aa
あ、でもやっぱり着色はするそうで飲ませる物はなるべく白湯や水のが良いって歯医者さんは言ってました😅💧
可哀想でしたが、もうがっつり足で押さえてやってましたよ〜😂🙏
今は全く泣かずやらせてくれます!1歳半〜だんだん泣かなくなってた気がします🙆♀️
特に何をした訳じゃないと思いますが...お父さんがいる時やじじばばがいる時に上手に口を開けられてたらやたらと大袈裟に褒めてもらうことはしてました😂私もやりながら、お!!やりやすい!!すぐ終わりそう〜!!!など😂😂
ネットなどには、歯磨きの時間に泣く子は好きなテレビなどを見せると良いと書いてありましたよ!
最低3分らしいですからね😓💦- 9月11日
-
ママ
お礼がとっても遅くなってしまってすみません😣うちも早く泣かなくなるといいな〜!!!上手に褒めて、慣れさせていきたいと思います!ありがとうございました✨
- 9月16日
![ダイア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダイア
うちは、ずーっと白湯でしたよ!
1歳1ヶ月で、ミルクは終わりにしてしまったので、白湯を日中から寝る前まで飲ませていました(^^)
-
ママ
そうなんですね!日中ミルク以外は麦茶なので、白湯は飲むかどうか…試しにあげてみたいと思います!回答ありがとうございました😊
- 9月11日
![ぽぽちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽちゃん♡
うちはご飯食べて、お風呂入って、最後に歯磨きして寝かしつけてます。
ご飯中、お風呂後とも麦茶で水分補給してますょ。
-
ママ
ご飯のあと、すぐに磨かないと気になっちゃって…でも大人も寝る前に歯磨きなので、1回でも良さそうですね!回答ありがとうございました😊
- 9月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
麦茶かお水です!
麦茶だったら、歯磨きしなくても大丈夫ですよ~。
糖分入ってないので。
-
ママ
そうですよね、なんとなく着色が気になって…😅気にしすぎですかね💦水なら大丈夫そうですね!回答ありがとうございました😊
- 9月11日
![kan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kan
うちも寝る前に磨いています!
夕飯→お風呂→麦茶→歯磨き
です!
-
ママ
教えていただきありがとうございます😊うちも麦茶あげてみたいと思います!
- 9月11日
ママ
まだうがいができないんです…😣教えてもないのですが、そろそろできますかね?やってみます!回答ありがとうございました😊
ゆう
最初は、うまく出来ないと思うので、
口になにも含まず、ほっぺを膨らませたり凹ませたりする→上手にできるようになったらお風呂場でコップに水を入れてほっぺを膨らませたり凹ませたり、膨らませたりほっぺを指で押したりして、口から水を出す練習をしてました☺️
ただ、これをしてしまうと…最初はご飯の時などにも遊び出しちゃうんですよね…😑笑
ママ
お礼がとっても遅くなってしまってすみません💦うがいの練習してみます😌教えていただき、ありがとうございました✨