
同居前の部屋レイアウトについてアドバイスをお願いします。
同居をしている方に質問です。
来月から夫の両親と同居するのですが、トイレ・お風呂・キッチンは全て共同なので元々夫の部屋で寝たり、食事をするようになります。
子供がまだ5ヶ月なので良いですが、ハイハイなどしだしたらボールプールなども置きたいし、遊ぶ用具を置いたりしたいけど1部屋に布団とかも置いてあるので難しそうです…
引っ越せたら良いのですが、お金がもう少し貯まるまで厳しいので同じような境遇の方がいらっしゃいましたら部屋のレイアウトはどうしているか教えてほしいです。
よろしくお願いします。
- kariponta(7歳)
コメント

テンテン
義祖母と同居です。
ご飯は居間でみんなで食べてますが、遊ぶ・寝るは元々の旦那の部屋です。娘のベビーベッド置いたらキツキツになりました💦
遊び道具(プレイマットとかガラガラとか)は居間に置いてほぼ1日居間で過ごしてます。置けるものは部屋の規模にもよりますが、義両親との関係はどうですか?関係よくなくて一部屋につめこむとなったらキツそうですね💦

ゆってぃ
うちは旦那の部屋で寝たり遊んだり1日過ごしてます。
義理親との仲は悪い訳では無いですが神経も使いたくないのと触れて欲しくないのが有るので夕飯以外は部屋に居ますよ。
今は仕事と保育園なのでほとんど会いません。
同居してしまうと中々出れませんが大丈夫ですか?
私は失敗しました……。
-
kariponta
ご回答ありがとうございます!
分かります…!神経使いたくないですよね💦
お子さんは部屋から出たがりますか?
子供が3歳になるまで仕事はしないつもりなので、私も娘も息が詰まりそうで心配です。
中々出れなくなるのが分かっているので怖いんですよね😂- 9月10日

夏色☆
私も完全同居で、主人が独身時代に使っていた部屋(7畳+クローゼット)で主に過ごしています💦
あとは県外に就職した義弟の部屋も物置として使っています。
食事は部屋ではしていません。
おもちゃはほぼ部屋にあって、少しだけリビングにもあります。
が、それでも狭いので、食事も部屋でとなるとかなり厳しいかと思います💦
私は義母が苦手なので、義母がいる時は部屋にこもるか出かけますが、義母がいない時はリビングで過ごすこともあります✨
義両親は日中家にいる感じでしょうか?
-
kariponta
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね…完全同居となると自由がないので辛いですよね💦
部屋で食事をやめたいのですが、おっぱいの時間がまだ定まらなくて一緒に食事が難しそうなんです…それに義父が居間で寝起きしているのでどうしても部屋でないと厳しいので😢
義両親は2人ともお仕事しているのでだいたいはいないです!- 9月10日
-
夏色☆
じゃあ日中はリビングで少しは過ごせると良いですね😊動くようになると部屋ばかりでは娘さんも窮屈そうなので。
面倒ですがおもちゃなどは運んで💦
私も食事は下で食べますが、義両親とは食べません!
苦手なので時間ずらして、主人が遅いと息子と食べています😊- 9月10日
-
kariponta
そうですね…!いつ帰ってくるかヒヤヒヤしてる小心者なので凄く疲れちゃうので正直、同居が不安です😥
やはり一緒には食べませんよね💦
だいたい夫が23時ごろ帰宅なので私も娘と食べることになりそうです!- 9月10日
-
夏色☆
私も義母が出かけていて思ったより早く帰ってくると慌てて部屋に戻ります😅
たぶん義両親は孫と一緒に食べたいと思ってるかもしれませんが、私が嫌なので💦- 9月10日
-
kariponta
そうですよね💦
駐車場に車が入ってきた瞬間、ダッシュです笑
同じく食べたがっているのですが私も嫌です😅
気を使わずに核家族で生活したかったです😂- 9月11日
kariponta
ご回答ありがとうございます!
やはりご飯はみんなで食べますよね…私の場合、夫の父が料理人のこともありご飯に気を使いたくないのと、完母で娘が1日中おっぱいを欲しがるので別々にするため、部屋で食事するようになります💦
義両親とは仲は悪くはありませんが、あまり娘に触れて欲しくないと言いますか、育児を手伝っくれる感じではないので居間に遊び道具を置けるのが1番ですが難しそうなんです。
ちなみに夫の部屋は8畳ほとで、ピアノが置いてあります。
テンテン
8畳でしかもピアノ⁉️それは家具の配置厳しいですね…お疲れ様です💦
うちの部屋はダブルベッド・ベビーベッド・本棚・テレビ・こたつで部屋が埋まってるので、部屋にある娘のおもちゃはぬいぐるみくらいです💦ご飯も部屋で食べるなら机は必要ですね…
kariponta
そうなんですよね…夫が幼い頃に習っていたピアノを未だに置いてあるんです。60万もしたから捨てたくないと言うんです…気持ちも分かりますがそんなのあったら生活しづらいのなんの…
そうですよね。やはり同居で一部屋は難しいですよね。
テンテン
娘さんのおもちゃ類を、小さめのもの少し・もしくは小さく収納できるもので、ここに入るくらいだけ!って決めないと厳しいかなと思います。せめてピアノをどこか別室にやってほしいですね💦
kariponta
そうですよね…あまり娘には我慢させたくなかったのですが仕方なさそうですよね💦