※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
明太マヨ子
妊娠・出産

妊娠中の動悸は甲状腺ホルモンの影響かもしれません。次回検診で再検査予定です。

妊娠中、甲状腺ホルモンが上昇した方はいますか?
横になってるだけなのにしばらく動悸がするのはそのせいだと思ってるんですが。
ちなみに次回検診時に再検査します。

コメント

ゆり

初期の検査で甲状腺ホルモンがかなり高数値で再検査しました。
首にしこりがあり、出産後に再度検査しますが、バセドウ病ではなく、初期の時より少し数値が下がっていたのでそのまま様子見になりました💦
14週からは検査をしていないので今の数値はわかりませんが私も横になると暫く動悸がします。

  • 明太マヨ子

    明太マヨ子

    そうなんですね!医者も様子見ようと言ってましたが、この動機はやっぱりホルモンのせいですかね!

    • 9月8日
  • ゆり

    ゆり

    ホルモンのせいだからあんまり気に病まない方がいいよ!と言っていたのできっとホルモンのせいですね(,,•﹏•,,)
    でも気になりますよね、この動悸。
    赤ちゃんが元気ならいいや!と思い気にしないようにしてますが、、、。
    お互い身体大切にしましょう!

    • 9月8日