
仕事でのレジ業務で上司とのコミュニケーションに悩みがあり、お客様にも迷惑をかけてしまった女性の相談です。
ただただ仕事の愚痴なんですが聞いて下さい😵仕事でちょっとしたレジ打ちしてて、私は週に 一回くらいしかやらないので時々わからなくなる時があり上司に来てもらうのですが上司がおじいちゃんなもんで最初から面倒くさい事に俺を巻き込むなって感じなんです。でもその時間帯は他にいなくて、今こうゆう状況でって説明してるんですけどなかなか飲み込むまでに時間がかかってしまって、お客さんを待たせたくないから早めにどうにかしてほしいのに「必ず確認しなきゃダメじゃないか💥」みたいな事を、今言わなくてもいいのに言ってきて、そんなやりとりばかりしてたもんだから、お客さんが「時間かかりますか?😠」って聞いてきて上司が、「他のもうちょっと遠い方のレジでやってください」と言い「もういらない!」と怒って帰ってしまいました(T-T)ああ私のせいであのお客さんは二度と来ないだろうなとへこみました。失敗した私も悪いです。でももうちょっとお客様ファーストであってほしいと思いました。と同時に毎日レジ打ちをしている方はかなりの重圧の中働いていると実感しました。毎日家庭や家族、職場と子育てといろいろなストレスが積み重なってしまい、職場のちょっとしたことでもひきずってしまい悪循環です(>_<)
- かモ(8歳, 8歳, 9歳)
コメント

kayopom
わかります😭私もまさに
今。。ちょっとしたパートなんだけど
病みます。。
飲食店ですがすごいピークに三人体制
シフトあまり入ってないから覚えきれず、聞く人もいない
お客を待たせたりでイライラします(*゚ー゚)
帰ってからは育児や家事やあり
自分が崩壊しそうなりますよね😭
癒されたい。。
辞めようかな。。
分からないから聞いてるのに、険悪なムード出すなよって思います

かモ
私も結婚してから引っ越し数回しててママ友もなかなかできません(>_<)会社の人ともあまり合う人がいなく、、旦那も全然相談相手にならないし、発散するところがないですよね(T-T)
かモ
コメントありがとうございます(T-T)誰かに聞いてもらいたくてひたすら書いちゃいました(;o;)昔はもっとひどいことがあっても愚痴を言える仲間なんかがいたんですが。。パート、バイトは弱いですよね。もらえる給料は微々たるもので(>_<)ベテランになるまでは人間としても見てもらえないような気持ちです。ほんとにたまに崩壊しそうですよね(*_*)
kayopom
私も昔は愚痴を言う人いましたが引っ越して子供できてしたら貯める一方です😣
じいさんもデリカシーがないですよね
よくお店レジならんでたら
バイトとかにきつく言ってる従業員見ましたが
あれはこまりものですよね
そういう人にかぎって、お客優先にしない。。
帰ってやけ酒するわけにはいかず😢💣