※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱっちょ(双極性障害)
妊娠・出産

昨日の検診で補助券が切れてしまい、補助券無しの場合の費用が気になります。運動をしても赤ちゃんのタイミングは難しいと感じています。運動量が足りないのか不安です。

昨日の検診で補助券が切れたんですが、補助券無しの場合はいくらぐらいかかりましたー??🤔💦

先生の方が焦っちゃって高いよね💦早く産もう!って言ってくれるけどジンクスも全部やって運動もウォーキング3時間、バランスボール1時間、スクワット100回、ヨガ30分やっても生まれまてーん😂
こればっかりは赤ちゃんのタイミングだなーておもうけど…
運動量足りないのかなぁ😂💦💦
どうなんでしょうかねぇ…

コメント

ぷうたん

私は1回4千円でした😃

  • ぱっちょ(双極性障害)

    ぱっちょ(双極性障害)

    コメントありがとうございます✨
    思ったより安い🙄
    今補助券使って4000円なんですよねー😂💦💦

    • 9月5日
もも

私も色々試しましたが全然ダメでした😂
予定日1週間以上過ぎ、帝王切開での出産になりました!

私が通ってた病院は妊婦検診が6000円、NSTが600円で計6600円でした!

  • ぱっちょ(双極性障害)

    ぱっちょ(双極性障害)

    コメントありがとうございます✨
    何してもダメな時はだめですよね(笑)
    帝王切開だったのですね🙄💦💦
    痛かったでしょう?😱😱😱

    本当に病院によって違うんですね😭💦💦

    • 9月5日
まい4姉弟ママ

1回5千円~くらいじゃなかったかな?自費なので各病院によりますよね…!
38週できれるとは早かったですね😱39週で出産したわたしは3枚あまりました…(´゚ω゚`)

  • ぱっちょ(双極性障害)

    ぱっちょ(双極性障害)

    コメントありがとうございます✨
    やっぱりそうですよねぇ💦💦

    ええええ😱💦
    検診の回数が多かったんですかね?🤔

    • 9月5日
ゆこ

補助券いくらでした?それに自費分を足せばいいかと。
私は補助券4千円で自費が千円だったので、補助券なくなったら、5千円でした。

ほぷ

私今日で39週ですが、まだ2枚残ってます!
早かったですね😵
一人目の時予定日超過して自費で払いましたが5000円くらいだった気がします😊

  • ぱっちょ(双極性障害)

    ぱっちょ(双極性障害)

    コメントありがとうございます!
    なるほど…ありがとうございます✨

    • 9月5日